fc2ブログ
01/25
ちびくま、今日は毛刈りに行って来ました
たまたま暖かかったですけど、まだまだ続く冬の寒さを考えてトリミング程度にしておきました(笑)

そして美容室(ペットサロンではありません)からの帰り道。
御堂筋を渡り道頓堀を見ると

003_20140125214342497.jpg

何っ、大阪府警察音楽隊
こっちに来るよ~と思ったら...

004_20140125214345cd3.jpg

Uターンしてしまいました(笑)
ちびくまが見た時、そこがゴールやったみたいで
若干逃げられた感もしましたが。
それで結局何だったのか知りたくて音楽隊を追いかけると、松竹座の前で人だかり。
ちょうど公演時間中だったので、歌舞伎役者さんの登場ではない。
では誰?と人だかりの中にそぉっと突っ込んでいくと
「ミナミ活性化協議会」の代表者の方達がご挨拶してました。
(マイクも無いのでお話は聞こえにくかったです)

「ミナミを良い街にしましょう!」とか「風俗営業店舗を排除しましょう!」等のPRの為、大阪府警察音楽隊の一緒に道頓堀の東側から南座前までパレードしていたみたいです。
音楽隊も色々なお仕事があるんですね


関連記事
スポンサーサイト



NEXT Entry
ソバと言うより...
NEW Topics
当たったものの。
再スタート決定。
悲しい...。
これでは無くて...。
春物入荷だから…
Entry Category
未分類
Comment
1670
ちびくまさんおはようございます(*^O^*)/

音楽隊に出会えてよかったですねv-411
生演奏が聞けたのですからv-342

音楽は,堅苦しい雰囲気の警察へのイメージを変えますよね(*^-^*)
海上自衛隊の歌姫三宅由佳莉さんのおかげで
自衛隊へのイメージもv-392
大阪府警察音楽隊も歌姫を採用したらいいのに…(*^▽^*)

ちびくまさんの真実を見届けたいという
探究心にv-424v-425

1671
To Kazeさん
Kazeさん、こんばんはv-392

音楽隊に遭遇したのはラッキーと言うか、驚きましたv-405
でも演奏あんまり聞けなかったんです。
残念v-406

> 大阪府警察音楽隊も歌姫を採用したらいいのに…(*^▽^*)
ホンマですよねv-410
その前に不祥事とか無茶な操作を無くさないといけないですね!

音楽隊で良かったですv-364
いくらちびくまでも「お取り込み中」は近寄れないですから。

1672
こんばんは。
相変わらず、ちびくまさんがミナミを歩くと
ゆるキャラかイベントにぶち当たりますね。
もう、伝説になりつつありますよ、私の中では。。

でも、ちびくまさんの顔を見てUターンしたんじゃなくて
良かったですね。
まあ、そんなわけはないですけど、めでたし、めでたし。
松竹座の前って・・・迷惑じゃなかったんですかね?。

1673
To ターコイズブルーさん
こんばんは、ターコイズブルーさんv-410

何かとイベントの多いミナミだからかも知れませんが、
行く先々で面白いモノが見られる事が多いですv-221
伝説ですか!?
では今後もしっかりうろつきますねv-237

ちびくまが見つけたからUターンしたのか?と思う程
良いタイミングでクルっと後ろ向きました。
ちょっと感じ悪かったです(笑)
松竹座は歌舞伎の公演があったのですけど、開演時間でも終演時間でも無くて入り口付近はちょっとご挨拶するにはイイ場所だったみたいでしたv-411


1674
No title
こんばんは~

大阪府警察音楽隊の生演奏ですか!!
Uターンされちゃったのは、残念でしたね^_^;
勿体無かったです。v-410

まだお会いしたことはありませんが、カッコいいですね。

>音楽隊も色々なお仕事があるんですね
色々なお仕事をこなしておかないと、予算カットされそうですかねv-405

1675
To カイさん
おはようございます

こんな近所で大阪府警察音楽隊に出会うとは思いませんでした!
殆ど演奏聞けなかったですが…

見た目にもビシッとしててカッコイイですよね
たまに難波のOCATでも演奏会があるみたいです(今まで知らなかったですが)

>色々なお仕事をこなしておかないと、予算カットされそうですかねv-405
ですよね
笑えない有り得る話です。

Trackback
Trackback URL

このページへのリンク
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ちびくま

Author:ちびくま
寄り道・散歩好きなナニワ女。
イイ感じの方向感覚でトラブルも多し。
日常生活の中で見つけるクスッと笑える様な事をお届けしたいです。
ネタになる甥っ子5人あり。
2014年、密かにハマったものに身動き取れず(爆)

ポチっとお願い!
最新トラックバック
検索フォーム
QRコード
QR
COUNTER
ブログ村新着記事