fc2ブログ
07/13
あちこちで夏祭りが始まってますね。
ちびくまの地元で一番賑わうのは天神祭りですが、もっと近所の
神社でも順番にお祭りがあるので、あっちこっちに幟が見られます。

一昨日・昨日は生國魂(いくたま)神社の夏祭りがありまして。
1カ月程前に義妹から
「お義姉さん、7月12日はお仕事お休みですか?」
と打診を受けてました。
何かあるのかな?と思ってたら、あったんですよね~

70年振りに「※ご鳳輦(ほうれん)復活」だったそうで、
チビちびくま2&4が「お稚児さん」として参加しました。
※ 何の事かと思って調べたらみこし行列の事でした。

018-kh.jpg
本殿前の参道で待機中。
022_2014071316565673e.jpg
思いっ切り「稚児」と書かれた提灯の後ろに、幼稚園児と
小2までの可愛い子供達が暑さの中、スタンバイ中。

そしてこの前には...
019_201407131651362e6.jpg 020_201407131651393bb.jpg
何でだか2頭立ての馬車が2台。
70年前もそうだったんでしょうか?

このず~っと前にお神輿は出発しました

029_20140713172443aed.jpg
千日前通りを規制して車道を歩きます。
「お稚児さん」達はお父さん・お母さん等の保護者達と
グズグズ・グダグダになって、頑張って歩いてます。
暑いのに着物で可愛そうでした

ちびくま家は弟夫婦・チビちびくま1、そしてちびくまに父と母。
途中から義妹のお母様もいらっしゃって、撮影隊と「うちわで扇ぎ隊」が帯同しました(笑)

ご鳳輦の本隊は何と大阪城までの行列でしたが、お稚児さん達は周辺をグルッと回って終了。
その後、本殿でご祈祷して貰い集合写真を撮って、着替えて解散。

036-k.jpg
素材がツルツルした着物で、何回も気崩れたチビちびくま2。
最後の方は「若様、ご乱心」状態になってしまいました
チビちびくま4も「もう2度と着ない!!!」って...
午前中の数時間でしたが、小さい子供にとっては大変だったと思います。
お疲れ様~

夕方、お神輿や太鼓、色々なモノや人がトラックで大阪城から戻って来ました。
これまたウチの近所を通過したので、チビちびくま2と見に行きました。
トラック、15台位通ったかなぁ。
ちなみに最後尾は「救護班」のマイクロバスでした。
061_201407131742517f5.jpg
たぶん御神体。
062_2014071317404356b.jpg
お囃子の皆さんは帰り道も生演奏♪

生國魂神社と大阪城の関係、70年振りのみこし行列については下のリンクでご覧下さい。
説明するつもりでしたが疲れました...ごめんなさい
(長くなってしまうし。)
http://www.city.osaka.lg.jp/tennoji/page/0000000206.html
http://www.asahi.com/articles/ASG7854BTG78PTIL013.html
関連記事
スポンサーサイト



NEXT Entry
お祭りの日。
NEW Topics
当たったものの。
再スタート決定。
悲しい...。
これでは無くて...。
春物入荷だから…
Entry Category
チビちびくまズ
Comment
2408
こんにちは~

精進がいいですね。
雨に降られずによかったです。
少しだけ暑かったですが。。。

>「若様、ご乱心」状態になってしまいました
ちょっとご愛嬌だったかな?
チビちびくまちゃん達のお稚児さん、可愛かったでしょうね。(*^。^*)
撮影隊の活躍でバッチリな若様が撮れてることでしょう!!

生國さんの夏祭り、テレビのニュースで見ていました~。
ちびくまさんが映っていたって知っていたらもっと目を凝らしてみてましたのに。。。。(*^。^*)

生國さんの近くに六万体公設市場?ってありました?~時々お買いものしたことがあります。

2409
To カイさん
チビちびくまズの日頃の行いが良いせいか(?)、暑いだけで済みましたv-410
扇ぎに扇ぎまくりました(笑)
首からカメラ、右手にウチワでした。

> >「若様、ご乱心」状態になってしまいました
> ちょっとご愛嬌だったかな?

普通に歩いてただけなんですけど、見事に気崩れてしまって。
でも周囲を見たら、みんな何かしら出発から到着まで着付直されてました。

> 生國さんの夏祭り、テレビのニュースで見ていました~。
ウチ、みんな疲れ果てて失念してました(笑)
母が夜のニュースで待ってたんですけど、祇園祭しか取り上げてなかったそうで。
やっぱり昼か夕方のニュースじゃなきゃダメだったんでしょうね。

> 生國さんの近くに六万体公設市場?ってありました?~時々お買いものしたことがあります。
う~ん、どこだろう。
たぶん今は「食品館」になってる所が場所から言ってそうかな と思います。

2410
こんばんは(*^O^*)/

事前にチェックしていたのですが
かなりの長時間の祭なので
参列をあきらめましたv-394

その生国魂神社渡御列にちびくまさんたちが参列し
チビちびくまズが参加していたのですねv-424
炎天下のなかを稚児衣装でよく歩きとおしましたねv-205

2412
To Kazeさん
こんばんは、Kazeさんv-410

> かなりの長時間の祭なので
> 参列をあきらめましたv-394

そうでしょう、そうでしょう!
大人だから何とか踏ん張れると思うんですけど、
昨日も結構蒸し暑かったから大変だったと思います。

チビちびくまズ、変身前から終了まで拘束時間は約2時間半。
歩いてる時間は大した事無かったんですけど、
かなり暑そうでちょっと可哀想でしたね。
何年か経ったら「あの時クソ暑かったよな~」って、2人が話しそうです。
それに滅多にない機会、チビちびくま2にとっては来年あったとしても今年がラストチャンス。
これも思い出になるでしょうv-392


2417
ちびくまさん

この暑い中をお疲れ様でした。
ちびチビくま君達には修行みたいな状態に
なっていたんでしょうね・・・。
それにしてもご乱心が行動に出なくて良かった
と安心しました。

2422
To おかやんさん
はっv-405
おかやんさん、まさにその通りです!

チビちびくまズにとっては行列参加は一種の修行だったかも...
着崩れ程度の「ご乱心」で良かったです。
今は「外では超優等生」のチビちびくま2ですが、
もっと小さい頃は"道路で大の字"の必殺技がありました。
崩れるの、上手かったですよ~(笑)


Trackback
Trackback URL

このページへのリンク
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ちびくま

Author:ちびくま
寄り道・散歩好きなナニワ女。
イイ感じの方向感覚でトラブルも多し。
日常生活の中で見つけるクスッと笑える様な事をお届けしたいです。
ネタになる甥っ子5人あり。
2014年、密かにハマったものに身動き取れず(爆)

ポチっとお願い!
最新トラックバック
検索フォーム
QRコード
QR
COUNTER
ブログ村新着記事