会社で混載貨物のブッキングメモを整理中にふと見つけてしまいました。
某業者さんの担当者の方のお名前。
何となく...スゴイ?
後ろの席のNさんについつい見せてしまう
「ねぇねぇ、この人の名前見て?」
「え、どれどれ。」
「何て読むんやろね?」
羽衣華さん
「ういか」さんでしょうか?
Nさんが「若いよね?きっと若い子やんな?」
ちびくまもそう思う。
こんな名前の友達おらんもん(笑)
「何か宝塚(歌劇団)のレビュー思い出した...」
Nさん、思わず爆笑。
「ちびくまちゃん、それって大階段下りる時の背中の羽?」
「うん」
某業者さんの担当者の方のお名前。
何となく...スゴイ?
後ろの席のNさんについつい見せてしまう

「ねぇねぇ、この人の名前見て?」
「え、どれどれ。」
「何て読むんやろね?」
羽衣華さん

「ういか」さんでしょうか?
Nさんが「若いよね?きっと若い子やんな?」
ちびくまもそう思う。
こんな名前の友達おらんもん(笑)
「何か宝塚(歌劇団)のレビュー思い出した...」
Nさん、思わず爆笑。
「ちびくまちゃん、それって大階段下りる時の背中の羽?」
「うん」
NEXT Entry
NEW Topics
Entry Category
Comment
2676
この方の名前「ういか」さんですか???
最近は読めない名前の方が多いですね。
わかるわ、テストのと木に難しい名前漢字書くだけで時間かかりますよね。
私も単純でよかったわ。〇〇子です。
年相応なんです・・・
最近は読めない名前の方が多いですね。
わかるわ、テストのと木に難しい名前漢字書くだけで時間かかりますよね。
私も単純でよかったわ。〇〇子です。
年相応なんです・・・
2677
こんばんは~
「名は体をあらわす」
ほんとうに天女が舞い降りてきたようなお名前です。
華やいだお名前を生まれたときからもらっているっていいですね。
ついつい、なんて呼ばれてるんだろうって考えてしまいました。(*^。^*)
周りは、簡単に読める名前がおおいです。
○子がほとんど。。。ちびまるこちゃんではありませんが。(*^。^*)
「名は体をあらわす」
ほんとうに天女が舞い降りてきたようなお名前です。
華やいだお名前を生まれたときからもらっているっていいですね。
ついつい、なんて呼ばれてるんだろうって考えてしまいました。(*^。^*)
周りは、簡単に読める名前がおおいです。
○子がほとんど。。。ちびまるこちゃんではありませんが。(*^。^*)
2678
こんにちは
いまどきの若い人の名前は
読めないことも珍しくありませんね
自由で可愛らしくてイイとは思いますが
せめて普通に日本人が読めるようにして欲しいです
いまどきの若い人の名前は
読めないことも珍しくありませんね
自由で可愛らしくてイイとは思いますが
せめて普通に日本人が読めるようにして欲しいです
2679
こんばんは(*^O^*)/
う……
羽衣が華のよう舞っている…羽衣伝説
クラス担任をしていたときに
子どもの名前の読み方で苦労し始めたのは…
年々,古い頭では分からなくなっていました
う……
羽衣が華のよう舞っている…羽衣伝説

クラス担任をしていたときに
子どもの名前の読み方で苦労し始めたのは…
年々,古い頭では分からなくなっていました

2682
To パンダ園長さん
「ういか」さんかどうか定かじゃないんですけど
Nさんの娘さんのお友達に羽衣(うい)ちゃんが居るんです。
だからそうなのかなぁ と2人で勝手に思ってます(笑)
最近キラキラネームを子供に付ける親が結構いますが、
少し大きくなった子供が「名前変えたい!」という話も
ネット上で見たりします。
私も至って普通の名前で良かったです。
キラキラネームだと年取っても自分に馴染みそうにないです。
Nさんの娘さんのお友達に羽衣(うい)ちゃんが居るんです。
だからそうなのかなぁ と2人で勝手に思ってます(笑)
最近キラキラネームを子供に付ける親が結構いますが、
少し大きくなった子供が「名前変えたい!」という話も
ネット上で見たりします。
私も至って普通の名前で良かったです。
キラキラネームだと年取っても自分に馴染みそうにないです。
2683
To カイさん
すっごい綺麗な名前ですよね?
ご両親が思い入れいっぱいで付けられたと思います。
でもこの方、苗字も物凄く画数多いんですよ。
名前書くの大変だろうな...と。
特にお習字の時なんかは上手く書かないと真っ黒け!?
(なんて心配、Nさんと2人でしてました)
私の周囲もあんまり凝った名前の友達はいませんでした。
幼稚園の時に「まみか」ちゃんが居ただけかなぁ。
感じ覚えてませんけど。
ご両親が思い入れいっぱいで付けられたと思います。
でもこの方、苗字も物凄く画数多いんですよ。
名前書くの大変だろうな...と。
特にお習字の時なんかは上手く書かないと真っ黒け!?
(なんて心配、Nさんと2人でしてました)
私の周囲もあんまり凝った名前の友達はいませんでした。
幼稚園の時に「まみか」ちゃんが居ただけかなぁ。
感じ覚えてませんけど。
2684
To キヨさん
読めない名前、多くなりましたねʕ-ᴥ-ʔ
苗字ならまだしも...
「え、この字でそう読むの?」ですもんね。
当て字どころの問題じゃないよ!の名前もあったり。
無理やり付けた感のある名前、あります。
絶対に読んで貰えなくて、それはそれで悲しいかも知れませんね。
インパクトあって一発で覚えて貰えるかも分かりませんが。
苗字ならまだしも...
「え、この字でそう読むの?」ですもんね。
当て字どころの問題じゃないよ!の名前もあったり。
無理やり付けた感のある名前、あります。
絶対に読んで貰えなくて、それはそれで悲しいかも知れませんね。
インパクトあって一発で覚えて貰えるかも分かりませんが。
2685
To Kazeさん
羽衣華さんのご両親(...かどうかは分かりませんが)は
一生懸命頭をひねって名前を考えたんでしょうね。
イメージは分からなくもないんですけど。
流行りの名前でも構わない、読める名前の方が(笑)
チビちびくまズの小学校の運動会で、今どきの名前が付いてる子供をけっこう見かけました。
それでも何となく読めたのですが...
クイズの様な名前は本人にも他の人にも、ちょっと迷惑?
Kazeさん、コソっとご指摘ありがとうございました!!
助かりました~ʕ•ᴥ•ʔ♡
一生懸命頭をひねって名前を考えたんでしょうね。
イメージは分からなくもないんですけど。
流行りの名前でも構わない、読める名前の方が(笑)
チビちびくまズの小学校の運動会で、今どきの名前が付いてる子供をけっこう見かけました。
それでも何となく読めたのですが...
クイズの様な名前は本人にも他の人にも、ちょっと迷惑?
Kazeさん、コソっとご指摘ありがとうございました!!
助かりました~ʕ•ᴥ•ʔ♡
2686
こんばんはヽ(^∇^*)ノ
なるほど羽衣伝説に・・・・なんですね(@^∇^@)
今は読めない名前の子多いですよね
学校の先生も大変なんだろうなぁーって思います ( ̄▽ ̄;)
ちなみに私の名前は当時(私の世代)で代表的な名前です
苗字は少し珍しいので同姓同名がたぶんいないのでホッとしてます(艸` )プ
なるほど羽衣伝説に・・・・なんですね(@^∇^@)
今は読めない名前の子多いですよね
学校の先生も大変なんだろうなぁーって思います ( ̄▽ ̄;)
ちなみに私の名前は当時(私の世代)で代表的な名前です
苗字は少し珍しいので同姓同名がたぶんいないのでホッとしてます(艸` )プ
2687
To LEOMAMAさん
こんばんは、LEOMAMAさん♪
親が子に付ける名前には多くの意味や希望味ありますが
他人に読んで貰えない名前はどうかなぁ...と思わなくありません。
ウチの甥っ子、チビちびくま4の名前は普通に素敵な名前なんです。
ただ漢字で書くとちょっと...
いや、凝った作りじゃないんですけど違う読み方されるかな?
私の名前も一般的です。
よくある名前なんですけど、意外とこの漢字を使ってる人が少ない。
(周囲に少ないだけかも知れませんが)
日本人の名前、漢字使ってる分だけ他人も色々と考えちゃいますね。
親が子に付ける名前には多くの意味や希望味ありますが
他人に読んで貰えない名前はどうかなぁ...と思わなくありません。
ウチの甥っ子、チビちびくま4の名前は普通に素敵な名前なんです。
ただ漢字で書くとちょっと...
いや、凝った作りじゃないんですけど違う読み方されるかな?
私の名前も一般的です。
よくある名前なんですけど、意外とこの漢字を使ってる人が少ない。
(周囲に少ないだけかも知れませんが)
日本人の名前、漢字使ってる分だけ他人も色々と考えちゃいますね。
Trackback
Comment form