fc2ブログ
11/22
ほぼ隔週であった第九のレッスンも今日が最後でした。
6回の練習なんてすぐ終わっちゃうんですよね~

今日はクラスを半分に分けて発表会です。
約150人のクラス。
座席券を前回ゲットした事により、今日はお休みされた方もいた様です。
(ちょっと人数少なかった...)

「前はイヤ...」なんて恥じらってる場合じゃないですよ、オバさん
さぁ、早く並んで 
(ちびくま達はためらわずに一番前)
有元先生クラス、初めてじゃないですからね、私達(笑)
ちびくま達、1番組で歌いました。

年齢層が存外に高かったせいもあって、イマイチパワー不足な感じが否めませんでした。
それにバスパートのすぐ隣で歌ったのですが、どうして音が2つ聞こえてくるの?
同一パートで同士で2声に分かれてるのさ~www
でもアルトパートはどの様に聞こえてたのかな?

yuuki deutsch
本日のチビちびくま1の持ち物。
何故かドイツ語のトレーニングペーパーあり。
(その下が第九の楽譜)
1年生から第九に参加し始め、4年生の時は落選で不参加。
計5回の参加ですが、ちびくまは勝手に
1年生の頃に訳も分からず歌詞を丸覚えして現在に至る
だと思ってたのですが、いつの間にか自分で単語の意味も確認していた様です。
(楽譜の後ろの方に対訳アリ)

それでドイツ語に興味が湧いたのか、ちびくまの本棚から
大昔使ってたドイツ語のテキストを引っ張り出して
単語や文章を覚えようとしています。
最初に覚えたのが「爆発する」のexplodieren(エクソプロディーレン)。
何でやねん!?(笑)





3年前
3年前に撮った有元先生との写真。
まだチビちびくま1が小さくて、先生が屈んでくれました。
もうこんなんじゃないんだよね~
アルトパートで歌ってるけど、声変わりしちゃったし

一緒にここの会場に練習で参加するのは今日で終わり。
ちょっと寂しいです。

あ...30日に佐渡さんのレッスンが神戸であるんですけど。
本当は28日の夜だったんですけど、クラス変えて貰いました。
練習後はチビちびくま1・Rちゃんと美味しい物を食べて帰る予定です。


関連記事
スポンサーサイト



NEXT Entry
予算案。
NEW Topics
当たったものの。
再スタート決定。
悲しい...。
これでは無くて...。
春物入荷だから…
Entry Category
Art, Music, Theater
Comment
2714
こんにちは
もう練習は終わりなんですね
あとは本番で成果を出して下さい
成長は楽しいですね

2715
To キヨさん
こんばんは、キヨさん。

通常のレッスンは全て終了してしまいました...
30日に指揮者で総監督の佐渡裕氏の指導のレッスンがあるんです。
(他の日に受けられる方もいます)
その後は前日オーケストラと合わせて、当日のリーハーサル・本番です。

ウチのクラス、1部で歌う曲、ちゃんと練習しなかったんですけど(汗)
ま、何とかなるでしょう(笑)
とりあえず風邪引かない様に気をつけて、
チビちびくま1と参加できる最後の第九を楽しみたいです!

Trackback
Trackback URL

このページへのリンク
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ちびくま

Author:ちびくま
寄り道・散歩好きなナニワ女。
イイ感じの方向感覚でトラブルも多し。
日常生活の中で見つけるクスッと笑える様な事をお届けしたいです。
ネタになる甥っ子5人あり。
2014年、密かにハマったものに身動き取れず(爆)

ポチっとお願い!
最新トラックバック
検索フォーム
QRコード
QR
COUNTER
ブログ村新着記事