昨日一度アップした記事なのですが、重大な過ちがあり一旦取り下げました。
見てしまった方は何があったか内緒でお願いします(笑)
一部写真や本文を変更しました。
冬休みの課題、書き初めをする為にチビちびくま1がやって来ました。
チビちびくま2は課題ではありませんが一緒に...
お習字の基本は墨をするところから。
「墨汁使えばいいのに」と思いましたが、どうも墨を摺りたい2人。

チビちびくま1はちびくまが使ってた大きな硯に
自分のお習字セットの小さな墨を。
チビちびくま2はやっぱりちびくまが使ってた中くらいの硯に
ちびくまが愛用したそれなりの墨を(笑)
最後は結局ちびくまが摺るハメになりましたが...
六年生のチビちびくま1。
いただいてしまった課題は「伝統を守る」。
お手本も無しで書けって難し過ぎない?
(という訳で、ちびくまが一応お手本を書きました)

フリースタイルのチビちびくま2の作品。
シンプル
見てしまった方は何があったか内緒でお願いします(笑)
一部写真や本文を変更しました。
冬休みの課題、書き初めをする為にチビちびくま1がやって来ました。
チビちびくま2は課題ではありませんが一緒に...
お習字の基本は墨をするところから。
「墨汁使えばいいのに」と思いましたが、どうも墨を摺りたい2人。


チビちびくま1はちびくまが使ってた大きな硯に
自分のお習字セットの小さな墨を。
チビちびくま2はやっぱりちびくまが使ってた中くらいの硯に
ちびくまが愛用したそれなりの墨を(笑)
最後は結局ちびくまが摺るハメになりましたが...

六年生のチビちびくま1。
いただいてしまった課題は「伝統を守る」。
お手本も無しで書けって難し過ぎない?
(という訳で、ちびくまが一応お手本を書きました)

フリースタイルのチビちびくま2の作品。
シンプル

チビちびくま1が学校から貰った清書用紙はたったの3枚。
ちびくまが持ってた半切の画仙紙を4分の1に切って、よくある書き初め用紙のサイズに。
それで何枚か練習した後の清書の1枚。
平仮名って漢字書くより難しいのによく書けました
漢字ももっと練習したらずっと良くなりそうなんだけど。

「ギラファノコギリクワガタ アトラス大かぶト虫」
アがマに見えたり、漢字や平仮名が混じったりwww
でも頑張ったね。
これは自分より大きい半切の紙に書きました。
(だからチビちびくま2、椅子の上に立ってます)
ちびくまもまたちゃんと練習しないといけないなぁ。
毎年チビちびくま1の書き初めに付き合うたびに、そう思うんですけどね。
写真アップしなかったんですけど、チビちびくま2先生の
「肉じる」
と言う作品、家族に大ウケでした。
ちびくまが持ってた半切の画仙紙を4分の1に切って、よくある書き初め用紙のサイズに。
それで何枚か練習した後の清書の1枚。
平仮名って漢字書くより難しいのによく書けました

漢字ももっと練習したらずっと良くなりそうなんだけど。

「ギラファノコギリクワガタ アトラス大かぶト虫」
アがマに見えたり、漢字や平仮名が混じったりwww
でも頑張ったね。
これは自分より大きい半切の紙に書きました。
(だからチビちびくま2、椅子の上に立ってます)
ちびくまもまたちゃんと練習しないといけないなぁ。
毎年チビちびくま1の書き初めに付き合うたびに、そう思うんですけどね。
写真アップしなかったんですけど、チビちびくま2先生の
「肉じる」
と言う作品、家族に大ウケでした。
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics
Entry Category
Comment
2818
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2821
鍵コメさま!
ご指摘ありがとうございました!
おかげ様で私達2人救われました~(笑)
何でああなっちゃったのか...まるで分かりません。
何となく違和感はあったんですけどね。
ちゃんとある字なので余計に「何かおかしいけど分からない」だったのかも。
弟2にも写真送ったんですけど、指摘なし。
母曰く「字と言えばちびくまだから。誰も間違ってるなんて思わない!」
...お習字が好きなだけなのに。
おかげ様で私達2人救われました~(笑)
何でああなっちゃったのか...まるで分かりません。
何となく違和感はあったんですけどね。
ちゃんとある字なので余計に「何かおかしいけど分からない」だったのかも。
弟2にも写真送ったんですけど、指摘なし。
母曰く「字と言えばちびくまだから。誰も間違ってるなんて思わない!」
...お習字が好きなだけなのに。
Trackback
Comment form