fc2ブログ
05/23
lunch box1

これ何だか分かりますか?
毎日連れて歩いてるちびくまのお弁当箱です。
ご飯におかずの汁が付くのがイヤなちびくまは、
いつもこだわりの「2段がさね」弁当箱なんです

箸箱もクマの絵が書かれてますが、以前のお弁当箱とセットでした。
その時のお弁当箱は遥か昔に引退
思い返すと歴代のお弁当箱、クマ絡みが多いです。
蓋にクマの絵が描かれていたのに使ってるうちに消えて、
クマ不在になったのもありました...

今のはクマ型で四角じゃないし、小さいお弁当箱なので
詰めるのが結構難しい...?
いや、バックパックを詰める要領でギュ~っと
05/19
CDあるいはかつてレコードをジャケットのデザインだけで
選んで買った事はありませんか?
ちびくまは残念ながらありませんが
(自分で書いておきながら...)

でも何に関わらず「くま」に反応してしまうちびくまデス
その歴史は幼稚園の時に持たされていたファミリアのハンカチから始まり、今日に至る
もう振り返りたくない時間が経ってしまいました

いや、そういう事をお伝えしたいのではなくて。
白くまキャンディー1
白くまの絵が可愛かったので買ってしまった「白くまキャンディ」。
買った時は気付かなかったけど、九州名物のかき氷がベースでした。
白くまキャンディー2
袋を開けると個包装でこんな感じ。
白くまキャンディー3
そして中のキャンディーはこんな風になってます。
表面に見えるつぶつぶはフリーズドライの苺やカラメルミンツ等。
03/16
午前中に大丸心斎橋店に行きました。
春服を買いたいと言うのが1番なのですが
実はもう1つ目的があって...

016_20140316144854e67.jpg
松坂屋・大丸のキャラクター、さくらパンダちゃんに会いたかった
今までノベルティーは色々と貰っていたのですが、
なかなか本人(パンダ?)に会える機会が無くて...

25日までチキンラーメンひよこちゃん期間限定ショップが
オープンしているので、今日は2体でよちよち登場
あっという間に人が集まって来ました

017-a_20140316144847699.jpg
真ん中の男の子は我が甥っ子、チビちびくまではありません。
よそのお子さんです(笑)
ひよこちゃん好きのチビちびくま2がいたら
「一緒に撮る~」と言ってたと思います。
018-a.jpg
子供だけじゃなくて大人の人も
しかもこの人、さくらパンダちゃんのトートバッグ持ってる!

やっぱり普通のパンダじゃなくて、ピンクが使われてるのがミソかも知れない。


03/12
3月12日、今日はくまモンの誕生日です
くまモン誕生日
画像はmsn産経ニュースより拝借致しました。

誕生会の主役とあって、今日はくまモンもパリッと
タキシードで決めてたんですね
写真ではケーキの上にろうそくが2本しか見えませんね
くまモンは2010年にデビューしましたが、年齢不詳との事。
一体何歳になったんでしょうね?

10/18
以前に「他のモノも売ってる花屋さん」の事を書きました。
最初は鈴虫、次はらんちゅう(金魚)...

今週、その花屋さんの前を2回通りました
現在はこんなモノを発売中です

白メダカ2
シロめだか(プラチナめだか)ですって
シロメダカ(白目高) - 黒色素胞がなく黄色素胞(キサントフォア)が発達していないため、体は白い。
へぇ、そうなんや~...って見た事ないからイマイチ分からん

お~っ、こんなメダカですか。
白メダカ画像 (←クリックして下さい!)
名前に違わず白いですね。

らんちゅうもまだまだ絶賛発売中!で前の紙がそのままぶら下げられてました(笑)
貼り紙だと思ってたんですけど、よく見ればフックに紐でぶら下がってた
プロフィール

ちびくま

Author:ちびくま
寄り道・散歩好きなナニワ女。
イイ感じの方向感覚でトラブルも多し。
日常生活の中で見つけるクスッと笑える様な事をお届けしたいです。
ネタになる甥っ子5人あり。
2014年、密かにハマったものに身動き取れず(爆)

ポチっとお願い!
最新トラックバック
検索フォーム
QRコード
QR
COUNTER
ブログ村新着記事