昨日、ちびくまのお仕事がまた1つ終わりました。
もう少し変わった形で物流の仕事に関わりたくて、
契約を更新しなかった訳なんですが。
約2年ヵ月。
上司も2人変わり、お仕事を始めた時からいる社員は2人だけ。
課のメンバーもガラリと変わってしまいました。
同じ業界でずっと仕事してきましたが、所変われば品変わる!?
聞いた事のない業界用語もあったし、こちらサイドの裏側も分かったし。
「ちびくまさんがお客様の立場になったら怖いなぁ…」
とか
「いや、逆にそうなったら絶対に至れり尽くせりのお客さんになってくれそう」
なんて声が。
それより「えっ、何で辞めるんですか!?」や
「ちびくまさんご私の憩いの場所やったのに!」
なんて言って貰えて嬉しかったです。

この職場では派遣社員さんが辞められる時は、
何となく静かに辞めていくんですけど
課の皆さんからお花まで頂いて。
この日、病院通院の為にお休みしていて、ずっとお世話になったNさんからはお手紙もあって。
私、人間関係には恵まれてました。
I君には「じゃあまた月曜日、8時30分に!!」って。
いや、行きませんよ、私。
私も寂しい気持ちはありますが。
私の至らぬ対応でご迷惑もたくさん掛けたかと思います。
それでも退職を残念に思ってくれた派遣先の方々、
後輩派遣スタッフの皆さん、ありがとうございました。
またどこかで繋がる気がします。
広い様で狭いこの業界。
もう少し変わった形で物流の仕事に関わりたくて、
契約を更新しなかった訳なんですが。
約2年ヵ月。
上司も2人変わり、お仕事を始めた時からいる社員は2人だけ。
課のメンバーもガラリと変わってしまいました。
同じ業界でずっと仕事してきましたが、所変われば品変わる!?
聞いた事のない業界用語もあったし、こちらサイドの裏側も分かったし。
「ちびくまさんがお客様の立場になったら怖いなぁ…」
とか
「いや、逆にそうなったら絶対に至れり尽くせりのお客さんになってくれそう」
なんて声が。
それより「えっ、何で辞めるんですか!?」や
「ちびくまさんご私の憩いの場所やったのに!」
なんて言って貰えて嬉しかったです。

この職場では派遣社員さんが辞められる時は、
何となく静かに辞めていくんですけど
課の皆さんからお花まで頂いて。
この日、病院通院の為にお休みしていて、ずっとお世話になったNさんからはお手紙もあって。
私、人間関係には恵まれてました。
I君には「じゃあまた月曜日、8時30分に!!」って。
いや、行きませんよ、私。
私も寂しい気持ちはありますが。
私の至らぬ対応でご迷惑もたくさん掛けたかと思います。
それでも退職を残念に思ってくれた派遣先の方々、
後輩派遣スタッフの皆さん、ありがとうございました。
またどこかで繋がる気がします。
広い様で狭いこの業界。
スポンサーサイト
ここのところブログの更新が滞ってますが、ちびくま、ちゃんと生きてます
この季節、ガックリ行きやすい体ですがしっかり稼働してますのでご心配なく
ですが日常的にイラっとする事は、皆さんと同じ様に少なからずもありましてww
些細な事なんですけどね。
今、ちびくまは朝から晩まで多大なデータを入力するお仕事をしています。
間違えて入れちゃうと、違う船で違う国に荷物が行ってしまったり、
期日に間に合わなかったりするので、気を遣って入力してるつもりなんです。
でも途中でお客様のリクエストで使用本船や仕向け地が変更になる事があります。
ちびくまが最初に登録した元データをI君が、変更再入力する事があるんですが、
その再入力データが間違ってる時に何故かちびくまが怒られてしまう…という
チェックしてるKさんと言う社員さんの感違いなんですけど、度重なると気分良くありません。
全部ちびくまが入力してると思ってらっしゃる。
今日もそういう事があって、しかも「もうイヤや❗️」って思う程のブッキングを捌いていたので、いつもなら「それ、私が片付けておきますね」の言葉が出ませんでした。
Kさんは最初、I君に「手空いてるか?」って尋ねてましたが、I君は気持ち良いほどに「無理っす!」
ちょっとスカッとしました。
Kさんにザマアミロ‼️の気持ちでは無くて、超自然体のI君の態度に。
ちびくまも「これ、私が再入力したんじゃないです!」って言えば良かったと。
10回に3回位しか言わないからww
どうせ誰かがやらなきゃ と思うからなんですけどね。
でもイラついては何にもならないです。
反省しきり。

この季節、ガックリ行きやすい体ですがしっかり稼働してますのでご心配なく

ですが日常的にイラっとする事は、皆さんと同じ様に少なからずもありましてww
些細な事なんですけどね。
今、ちびくまは朝から晩まで多大なデータを入力するお仕事をしています。
間違えて入れちゃうと、違う船で違う国に荷物が行ってしまったり、
期日に間に合わなかったりするので、気を遣って入力してるつもりなんです。
でも途中でお客様のリクエストで使用本船や仕向け地が変更になる事があります。
ちびくまが最初に登録した元データをI君が、変更再入力する事があるんですが、
その再入力データが間違ってる時に何故かちびくまが怒られてしまう…という

チェックしてるKさんと言う社員さんの感違いなんですけど、度重なると気分良くありません。
全部ちびくまが入力してると思ってらっしゃる。
今日もそういう事があって、しかも「もうイヤや❗️」って思う程のブッキングを捌いていたので、いつもなら「それ、私が片付けておきますね」の言葉が出ませんでした。
Kさんは最初、I君に「手空いてるか?」って尋ねてましたが、I君は気持ち良いほどに「無理っす!」
ちょっとスカッとしました。
Kさんにザマアミロ‼️の気持ちでは無くて、超自然体のI君の態度に。
ちびくまも「これ、私が再入力したんじゃないです!」って言えば良かったと。
10回に3回位しか言わないからww
どうせ誰かがやらなきゃ と思うからなんですけどね。
でもイラついては何にもならないです。
反省しきり。
4月からこっち、人事異動や突然の退職。
ちびくまが所属する課、色々あって大変です
去年の春、東京支店に異動になったM君を期間限定で呼び戻したり、
何とか態勢を整えて行こうとしているのですが…。
しようとしてたんですよ
上司のMさんが網膜剥離で戦線離脱
手術しないと失明するとかで。
ウチの課、これ以外にもホントに色々あり過ぎて「お祓いしろ!」と言われてます
ちびくまが所属する課、色々あって大変です

去年の春、東京支店に異動になったM君を期間限定で呼び戻したり、
何とか態勢を整えて行こうとしているのですが…。
しようとしてたんですよ

上司のMさんが網膜剥離で戦線離脱

手術しないと失明するとかで。
ウチの課、これ以外にもホントに色々あり過ぎて「お祓いしろ!」と言われてます

現在ちびくまがお仕事する会社、近頃某証券取引所で
市場銘柄一部に承認されたとかで...
来るわ、来るわ、見事な胡蝶蘭
毎日どんどん増える鉢の列。
最初はこじんまりと入口近くに並んでたのに、
今日は総務の人達が鉢を何度も移動させる程の鉢の数。
壮観でした
写真撮ろうかなぁ と思ったんですけど、どれも社名が入ってるので...
ほら、劇場なんかで「○○さんへ」って並んでるじゃないですか。
あんな感じ...いやもっと沢山ありましたよ。
「新地で新しいお店が開店する時みたいやん?」
そんな声もチラホラ
いやいや、ここは明るいオフィスなんですけど。
スゴイねぇ、キレイやな~
の後に続くみんなの声。
「この花、あとどうすんの?」
せっかく貰った胡蝶蘭。
しばらくは社内で鑑賞(?)するんだろうけど、
その後は本当にどうなるんだろ?
まさか欲しい人が持って帰る?(鉢植えだけど...)
きっと総務の人達も頭を悩ませてるに違いない
市場銘柄一部に承認されたとかで...
来るわ、来るわ、見事な胡蝶蘭

毎日どんどん増える鉢の列。
最初はこじんまりと入口近くに並んでたのに、
今日は総務の人達が鉢を何度も移動させる程の鉢の数。
壮観でした

写真撮ろうかなぁ と思ったんですけど、どれも社名が入ってるので...
ほら、劇場なんかで「○○さんへ」って並んでるじゃないですか。
あんな感じ...いやもっと沢山ありましたよ。
「新地で新しいお店が開店する時みたいやん?」
そんな声もチラホラ

いやいや、ここは明るいオフィスなんですけど。
スゴイねぇ、キレイやな~

「この花、あとどうすんの?」
せっかく貰った胡蝶蘭。
しばらくは社内で鑑賞(?)するんだろうけど、
その後は本当にどうなるんだろ?
まさか欲しい人が持って帰る?(鉢植えだけど...)
きっと総務の人達も頭を悩ませてるに違いない

ちびくまの働く会社は国際複合輸送サービスを提供する会社。
少量の貨物でもコンテナで運びますよ!
という事なんです。
他のお客様のお荷物と混載輸送。
そんな会社のちびくまの居場所は輸送管理部。
今どこの会社もやっている様にウチもWeb Booking実施中。
でもこれがね、時々怪しくトラブりますʕ→ᴥ←ʔ
たま~に大きくトラぶってブッキングできない事も。
とてもご迷惑おかけしております...
無事ブッキングしていただいた内容をちびくま達が
じっくりチェックしています。
(全員でスルーしている時もたまに有り。全員で冷や汗)
今日はちびくまがブッキング内容をチェックしていたら
お客様の名前がM社の中村様なのにナゼかフリガナが「タムラ様」。
ウチの会社のHPはけっこう不思議ちゃん仕様になっているので、
「またやったのか!」と
そのリストを後ろの席のNさんに見せました。
「これどう頑張っても『ナカムラさん』だよね?」と。
「何、どういう事、これ?」
お客様にはそれぞれID NO.があるので検索してみると本当は「田村様」。
フリガナもちゃんと「タムラ」と入力していただいてる。
メルアドもtamuraという文字が含まれてるし、どこが中村さん?
...って言うか、中村様はどこからいらっしゃったの?
Nさんがそのリストを掴んで、システム開発部にすぐに走ったのは言うまでもなく
少量の貨物でもコンテナで運びますよ!
という事なんです。
他のお客様のお荷物と混載輸送。
そんな会社のちびくまの居場所は輸送管理部。
今どこの会社もやっている様にウチもWeb Booking実施中。
でもこれがね、時々怪しくトラブりますʕ→ᴥ←ʔ
たま~に大きくトラぶってブッキングできない事も。
とてもご迷惑おかけしております...
無事ブッキングしていただいた内容をちびくま達が
じっくりチェックしています。
(全員でスルーしている時もたまに有り。全員で冷や汗)
今日はちびくまがブッキング内容をチェックしていたら
お客様の名前がM社の中村様なのにナゼかフリガナが「タムラ様」。
ウチの会社のHPはけっこう不思議ちゃん仕様になっているので、
「またやったのか!」と

「これどう頑張っても『ナカムラさん』だよね?」と。
「何、どういう事、これ?」
お客様にはそれぞれID NO.があるので検索してみると本当は「田村様」。
フリガナもちゃんと「タムラ」と入力していただいてる。
メルアドもtamuraという文字が含まれてるし、どこが中村さん?
...って言うか、中村様はどこからいらっしゃったの?
Nさんがそのリストを掴んで、システム開発部にすぐに走ったのは言うまでもなく
