7月4日から大阪・松竹座で「七月大歌舞伎」が始まります。
それに伴い、今日は「船乗り込み」が行われました。
歌舞伎好きのちびくま、戎橋まで見に行こうかなぁ と思ってましたが
ちょっとしんどかったのもありイマイチ乗り気にならず
そのうちお天気もかなり怪しくなって「ま、いいか」
今までは仕事もしてたし「船乗り込み」の日が平日に当たって
見に行けない事の方が多かったのに...
ちびくま
は川の近くにあるので、天神祭りの船渡御の時も
大川から船が下って来ると鳴り物の音が聞こえて来るんです。
それは今日も同じでした。
母に「船来たみたいやで~」と言われてやっと家を飛び出したちびくま。
長年の実績から言うと、この時点で発進しても間に合わない
なのでこんな事に。
それに伴い、今日は「船乗り込み」が行われました。
歌舞伎好きのちびくま、戎橋まで見に行こうかなぁ と思ってましたが
ちょっとしんどかったのもありイマイチ乗り気にならず

そのうちお天気もかなり怪しくなって「ま、いいか」
今までは仕事もしてたし「船乗り込み」の日が平日に当たって
見に行けない事の方が多かったのに...
ちびくま

大川から船が下って来ると鳴り物の音が聞こえて来るんです。
それは今日も同じでした。
母に「船来たみたいやで~」と言われてやっと家を飛び出したちびくま。
長年の実績から言うと、この時点で発進しても間に合わない

なのでこんな事に。
スポンサーサイト
「おばちゃ~ん、見て見て
」
チビちびくま1が自慢げに見せに来た彼のおやつ。
ママにお菓子屋さんで買って貰ったそうなんですが、
一見するとお酒のアテの様な感じがする...
赤ちゃんの頃から食べ物の趣味が渋いチビちびくま1。
決してこれをアテに
なんか飲みませんけど。

チビちびくま1が自慢げに見せに来た彼のおやつ。
ママにお菓子屋さんで買って貰ったそうなんですが、
一見するとお酒のアテの様な感じがする...
赤ちゃんの頃から食べ物の趣味が渋いチビちびくま1。
決してこれをアテに

昨日奈良へ「ワーグナー展」を観に行ったちびくま&ちびくま母。
そこでまたまた母の恨み言が吹き出しました...
実はドイツ・ミュンヘンに本店がある高級デリカテッセン「ダルマイヤー」の
ちょっとしたカフェ
が併設されてました。
(ホントにコーヒーと紅茶がテーブルで飲める程度でしたが...
)
コーヒー・紅茶・ハーブティー等の商品も売られていて、母はさっそく販売担当の方と喋り始めました。
2人いらっしゃって、1人は若いドイツ人のお姉さん。
「ドイツで2年日本語を勉強して、去年の秋、日本に来ました」と仰ってましたが
流暢な日本語を話されていて、現在インターンシップで日本で就業中だとか。
そこで母が「何年も前に娘と本店の前まで行ったんですけど入らなくて...」と。
そうです、こういう場所で写真は撮りましたよ。

(この写真はHPからお借りしました)
日本好きで日本語の話せるおじいさんから「色々話したいので、お茶でもどう?」と誘われたのですが、
ちびくまはその前に「宮殿の宝物館は絶対見るべし
」と偶然出会ったおじさんに言われて
そこに行きたかったんです。(おじさんはそこで勤務)
入場時間のリミットが迫ってたし、話し好きの母がこのままカフェに入れば
確実に宝物館はアウトになる
と思い、おじいさんには丁重にお断りしたんです。
事ある事に「ダルマイヤー店の前まで事件」が持ち出されて...
恨んでるんやな、我が母。
でも言わせて貰うと「ライン川下りもせんでイイ、ちびくまの好きなとこに付いて行くから
」と
言ってたくせに、やれ「ウィーンに行きたい!」「やっぱりライン川下りしたい!」と言ったのは誰や~
ミュンヘンがスタートだった旅行でしたが、ウィーンの代わりにザルツブルクで許して貰い、
仕方なくライン川下りをし...
そうや、ちびくまもこれを持ち出して応戦すればいいのか
でも宝物館に行った後、何故ダルマイヤーに行かなかったのかな?
随分以前の事で忘れてしまいましたけど。
そこでまたまた母の恨み言が吹き出しました...

実はドイツ・ミュンヘンに本店がある高級デリカテッセン「ダルマイヤー」の
ちょっとしたカフェ

(ホントにコーヒーと紅茶がテーブルで飲める程度でしたが...

コーヒー・紅茶・ハーブティー等の商品も売られていて、母はさっそく販売担当の方と喋り始めました。
2人いらっしゃって、1人は若いドイツ人のお姉さん。
「ドイツで2年日本語を勉強して、去年の秋、日本に来ました」と仰ってましたが
流暢な日本語を話されていて、現在インターンシップで日本で就業中だとか。
そこで母が「何年も前に娘と本店の前まで行ったんですけど入らなくて...」と。
そうです、こういう場所で写真は撮りましたよ。

(この写真はHPからお借りしました)
日本好きで日本語の話せるおじいさんから「色々話したいので、お茶でもどう?」と誘われたのですが、
ちびくまはその前に「宮殿の宝物館は絶対見るべし

そこに行きたかったんです。(おじさんはそこで勤務)
入場時間のリミットが迫ってたし、話し好きの母がこのままカフェに入れば
確実に宝物館はアウトになる

事ある事に「ダルマイヤー店の前まで事件」が持ち出されて...
恨んでるんやな、我が母。
でも言わせて貰うと「ライン川下りもせんでイイ、ちびくまの好きなとこに付いて行くから

言ってたくせに、やれ「ウィーンに行きたい!」「やっぱりライン川下りしたい!」と言ったのは誰や~

ミュンヘンがスタートだった旅行でしたが、ウィーンの代わりにザルツブルクで許して貰い、
仕方なくライン川下りをし...

そうや、ちびくまもこれを持ち出して応戦すればいいのか

でも宝物館に行った後、何故ダルマイヤーに行かなかったのかな?
随分以前の事で忘れてしまいましたけど。
今日は母と一緒に奈良県文化会館で開催中の「夢を奏でたワーグナー」展を観に行きました。
30日までなので駆け込みですね
でも気合十分で10時前には近鉄奈良駅到着。
.jpg)
会場まで行くのに駅前の道路で信号待ちをしていたら...
30日までなので駆け込みですね

でも気合十分で10時前には近鉄奈良駅到着。
.jpg)
会場まで行くのに駅前の道路で信号待ちをしていたら...

ネットオークションで落札した商品が届きました

落札したのはちびくまですが、欲しかったのは弟1。
先の日曜日の夜9時頃に弟から電話
がありました。

「お姉ちゃん…」
「ひょっとしてオークション?」
いつの頃からかちびくまの入札代行がお決まりになってます

(きっかけは何やったんかなぁ)
落札して商品代金支払い・受け取りまでフォローしてます(笑)
弟じゃなかったら絶対しない

(よく考えたらオークションだけじゃないぞ
)

今回ゲットしたTシャツはSSサイズ(150cm)。
チビちびくま1用ですね

あ、弟から代金回収できなかったらちびくまが着ます。
鈴鹿サーキットへ遊びに行く時は、たいていクルマ関係のTシャツ。
チビちびくま1、次はこれを着て行くかな?
夜9時の弟の電話は「オークション入札以来」、それよりもっと遅い時間帯は
「チビちびくまズの緊急事態」がちびくま
での暗黙の了解デス。

ゲームセンターの前のUFOキャッチャーでふなっしーを見ました。
船橋市からは非公認ながら大人気の暴走ゆるキャラ...

これだけ入っていれば、ちびくまも釣り上げられそうです
それに「本人」よりも丁寧に作られて見えるような気がするのは
くたびれてないせいでしょうか(笑)
こちらは自分で動いてクタクタになったりしませんもんね
船橋市からは非公認ながら大人気の暴走ゆるキャラ...

これだけ入っていれば、ちびくまも釣り上げられそうです

それに「本人」よりも丁寧に作られて見えるような気がするのは
くたびれてないせいでしょうか(笑)
こちらは自分で動いてクタクタになったりしませんもんね

昨日はパソコン環境が悪くて、結局更新を断念してしまいました
(無線LANの受信感度のせいだったかも知れません...)
昼間また近所をウロウロしていると「白クマ」が目に入りました。

「北極みたいにトルコブロ」
このコピーは何を言いたいのでしょうか?
北極がトルコ風呂(蒸し風呂)の様な状態になってるよ
という逆からの苦言?

(無線LANの受信感度のせいだったかも知れません...)
昼間また近所をウロウロしていると「白クマ」が目に入りました。

「北極みたいにトルコブロ」
このコピーは何を言いたいのでしょうか?
北極がトルコ風呂(蒸し風呂)の様な状態になってるよ

ドイツ人の知り合いからハガキが届きました。
警察官のおじさまで休暇で何処かに出かけると必ずハガキをくれます。
(ドイツ人は結構そう言う習慣があります...今や過去形か?)
そして日本より遥かに休暇が長くて、余す事なく使い切る

Saalfeld(ザールフェルト)...ちびくまの知らない町です

赤い点の場所(テューリンゲン)だそうです。
ちなみにおじさまはその東隣のザクセン州に住んでいます。
特に観光地っぽく見えませんが綺麗な街ですね
Feengrotten(フェーングロッテン)<妖精の洞窟>と言う鍾乳洞があるみたいです。
この絵葉書には載ってませんが...
上段左から右へヨハネス教会・市庁舎・ヘーンシェスハウス。
下段フランシスコ修道院・宮殿。
ヘーンシェスハウスは17世紀の初めに建てられ、18世紀半ばまでは郵便局だったそうです。
1911年の火災で多大な損傷があったそうで、ちょっと改築されたよう。
全面建て直しじゃないところがドイツですね。
警察官のおじさまで休暇で何処かに出かけると必ずハガキをくれます。
(ドイツ人は結構そう言う習慣があります...今や過去形か?)
そして日本より遥かに休暇が長くて、余す事なく使い切る


Saalfeld(ザールフェルト)...ちびくまの知らない町です


赤い点の場所(テューリンゲン)だそうです。
ちなみにおじさまはその東隣のザクセン州に住んでいます。
特に観光地っぽく見えませんが綺麗な街ですね

Feengrotten(フェーングロッテン)<妖精の洞窟>と言う鍾乳洞があるみたいです。
この絵葉書には載ってませんが...
上段左から右へヨハネス教会・市庁舎・ヘーンシェスハウス。
下段フランシスコ修道院・宮殿。
ヘーンシェスハウスは17世紀の初めに建てられ、18世紀半ばまでは郵便局だったそうです。
1911年の火災で多大な損傷があったそうで、ちょっと改築されたよう。
全面建て直しじゃないところがドイツですね。
今日はブロとものターコイズブルーさんに奈良・長谷寺に連れて行って貰いました。
長谷寺には子供の頃、家族で牡丹を見に行った事があります。
その時の記憶と言えば「牡丹は綺麗けど人が多過ぎる、前に進まへん
」でした。
長谷寺は年中何かしら植物を楽しめるようですが、
さすがに梅雨で紫陽花のこの季節は参拝客も少なかったです

ちびくまはあんまり構図など考えずにパチっと撮ってしまう事が多いので、
に帰って写真をよく見ると、写り込まなくても良い物を
撮してしまってる事が多いです。
ターコイズブルーさんの撮り方を見て、色々と勉強になりました。
なので美しい紫陽花の写真は、ターコイズブルーさんがアップされるのをお待ち下さいね。
お天気がイマイチでしたが、紫陽花の花と木々の緑に心癒されましたデス
長谷寺には子供の頃、家族で牡丹を見に行った事があります。
その時の記憶と言えば「牡丹は綺麗けど人が多過ぎる、前に進まへん

長谷寺は年中何かしら植物を楽しめるようですが、
さすがに梅雨で紫陽花のこの季節は参拝客も少なかったです



ちびくまはあんまり構図など考えずにパチっと撮ってしまう事が多いので、

撮してしまってる事が多いです。
ターコイズブルーさんの撮り方を見て、色々と勉強になりました。
なので美しい紫陽花の写真は、ターコイズブルーさんがアップされるのをお待ち下さいね。
お天気がイマイチでしたが、紫陽花の花と木々の緑に心癒されましたデス


今夜はチビちびくまズ(3人組)と一緒にたこ焼き
。

ちなみにたこ焼きの隣りは水炊き(鶏)を。
食べ盛りのチビちびくま1は水炊き&たこ焼きを掛け持ちで、
好き嫌いの激しいチビちびくま2と4はたこ焼きwithoutたこ

ネギも抜いてチーズ
入れてます(笑)

最初は弟が焼いてくれてましたが、途中で交代しました。
そこから焼いて、焼いて…

途中でチビちびくま1に
「6年生になったらたこ焼きの試験あって、出来へんかったら卒業させて貰われへんねんで~
」

って脅かしたりして

(マジでびびってました)
大阪の子はたこ焼きくらい焼けなくちゃ

延々と焼いて大人の分は殆どナシ

ちょっと前に作っておいたアイスクリームも売り切れ。
満腹になってチビちびくまズ、お帰りになりました

弟よ、たこ焼きがもう1台要るね

今日も大阪は1日中、雨が降っていました。
チビちびくま1&2のテニスのレッスンは1クール終了したので
今週と来週はお休みだそうで...
お天気も悪かったからちょうど良かったかな
(でも来ないと分かっているとちょっと寂しい...)
夕方、ちびくま母が「煮物作ったからあっち(弟の家)に持って行ってくれる?」と
ちびくまに声を掛けて来ました。
これ幸い(?)とばかりにさっそく外出準備。
そうそう、以前チビちびくま1に頼まれた「名探偵コナン」と「ホーンテッド・マンション」を
録画・ダビングしたDVDを持って行かねば
マンションの玄関で「来たよ~」と連絡して入口を開けて貰ったら
チビちびくま達の住んでる階に到着すると、笑顔のチビちびくま4がお出迎え
この頃必ずと言っていい程、エレベーターの前で待ってくれてます
チビちびくま1&2のテニスのレッスンは1クール終了したので
今週と来週はお休みだそうで...
お天気も悪かったからちょうど良かったかな

(でも来ないと分かっているとちょっと寂しい...)
夕方、ちびくま母が「煮物作ったからあっち(弟の家)に持って行ってくれる?」と
ちびくまに声を掛けて来ました。
これ幸い(?)とばかりにさっそく外出準備。
そうそう、以前チビちびくま1に頼まれた「名探偵コナン」と「ホーンテッド・マンション」を
録画・ダビングしたDVDを持って行かねば

マンションの玄関で「来たよ~」と連絡して入口を開けて貰ったら
チビちびくま達の住んでる階に到着すると、笑顔のチビちびくま4がお出迎え

この頃必ずと言っていい程、エレベーターの前で待ってくれてます

迷惑メールってブロックしても次から次へと届きませんか?
最近ちびくまのスマホに届く迷惑メールは「○○○万円貰ってくれませんか?」です。
ちなみに最高値は1億円を超えました
(喜べる話じゃありませんが...)
昨日の夜からまた迷惑メールが続々着信。
同じメールアドレスから「シリーズ」でした。
数字の後がメールのタイトルです。
① 理だよ~♪久しぶりだけど俺のこと覚えてる?
昔、連絡先交換してたのに忙しくて連絡できなくて...
雄二、俺のこと覚えてるかな?
以前、ドラマで共演した俳優の理(おさむ)だよ~
これが最初のメールの大体の内容。
ちびくま、雄二とちゃうしな
② 雄二じゃない?誰かな?俺、相手を間違ってますか?
俺、俳優の理だけど知らない?
もし、雄二じゃなかったらアドレス確認してみるから誰か教えて下さい。
件名が長々と...
俳優を強調する位ならフルネームで名乗れ
③ 雄二のアドレスなのか間違ってるのかだけ確認させてほしい!
このアドレスは雄二のアドレスじゃない?
それだけ確認したいから1通お返事下さい。
相手の雄二もどうやら俳優さんみたいなんですよ。
だったら共通のお知り合いに確認すれば良いですよね
④ 無視は辛いよ...。雄二なの?その確認もさせてくれないの?
昔、ドラマで共演した理だよ。
何度かメールしたけど無視されるのは辛いよ...。
ちびくまも「教えて、教えて」って言われるのは辛いよ
10年以上ちびくまはメルアド変更せずに使ってるんだぞ。
理なんて知り合い俺へんからな!
⑤ 今夜はこれが最後にする!雄二じゃないの?それだけ教えて。
もし違うなら何度も連絡するのは迷惑だろうから一言教えて下さい。
今夜は...って事は明日も続きがあるのね!と思いつつ、
昨日は就寝致しました

最近ちびくまのスマホに届く迷惑メールは「○○○万円貰ってくれませんか?」です。
ちなみに最高値は1億円を超えました

(喜べる話じゃありませんが...)
昨日の夜からまた迷惑メールが続々着信。
同じメールアドレスから「シリーズ」でした。
数字の後がメールのタイトルです。
① 理だよ~♪久しぶりだけど俺のこと覚えてる?
昔、連絡先交換してたのに忙しくて連絡できなくて...
雄二、俺のこと覚えてるかな?
以前、ドラマで共演した俳優の理(おさむ)だよ~
これが最初のメールの大体の内容。
ちびくま、雄二とちゃうしな

② 雄二じゃない?誰かな?俺、相手を間違ってますか?
俺、俳優の理だけど知らない?
もし、雄二じゃなかったらアドレス確認してみるから誰か教えて下さい。
件名が長々と...
俳優を強調する位ならフルネームで名乗れ

③ 雄二のアドレスなのか間違ってるのかだけ確認させてほしい!
このアドレスは雄二のアドレスじゃない?
それだけ確認したいから1通お返事下さい。
相手の雄二もどうやら俳優さんみたいなんですよ。
だったら共通のお知り合いに確認すれば良いですよね

④ 無視は辛いよ...。雄二なの?その確認もさせてくれないの?
昔、ドラマで共演した理だよ。
何度かメールしたけど無視されるのは辛いよ...。
ちびくまも「教えて、教えて」って言われるのは辛いよ

10年以上ちびくまはメルアド変更せずに使ってるんだぞ。
理なんて知り合い俺へんからな!
⑤ 今夜はこれが最後にする!雄二じゃないの?それだけ教えて。
もし違うなら何度も連絡するのは迷惑だろうから一言教えて下さい。
今夜は...って事は明日も続きがあるのね!と思いつつ、
昨日は就寝致しました

15-16日の2日間、家族で鈴鹿サーキットに遊びに行ったチビちびくまズ・Team 3人組。
お出かけがワクワクお待ちかねだったチビちびくま2は、午前5時20分にムクッと起床
家族を起こしに回ったそうです。
ディズニーランドよりUSJより鈴鹿サーキットが好きな3人。
たぶんチビちびくま1が
好きなので弟達も兄に倣え!でしょうか
3人共ファンクラブ会員になってるんですよ。
そんなチビちびくま達からお土産を貰いました

「鈴鹿の風」(カスタードケーキ)です。
まさに鈴鹿サーキットの定番のお土産。
ちびくまも若い頃はF1やバイクのレース観戦をした際、お土産として買ってました
デザインは変わった様な気がしますが...
味は変わってないか、明日以降確認してみます!
お出かけがワクワクお待ちかねだったチビちびくま2は、午前5時20分にムクッと起床

家族を起こしに回ったそうです。
ディズニーランドよりUSJより鈴鹿サーキットが好きな3人。
たぶんチビちびくま1が


3人共ファンクラブ会員になってるんですよ。
そんなチビちびくま達からお土産を貰いました


「鈴鹿の風」(カスタードケーキ)です。
まさに鈴鹿サーキットの定番のお土産。
ちびくまも若い頃はF1やバイクのレース観戦をした際、お土産として買ってました

デザインは変わった様な気がしますが...
味は変わってないか、明日以降確認してみます!
昨日チビちびくま3&5の「team無法地帯(或いは野生の王国)」が遊びに来ました

相変わらずテンションの高い兄弟。
チビちびくま3の行く所はチビちびくま5が着いて行き、
チビちびくま3が話す事をチビちびくま5は真似して話し、
同じ行動をする人間が2人

この2人に個包装のチョコをあげたんですが、チビちびくま3に
「これはもうこりごり
」って背を向けられた。

何ぃ、おばちゃんの一番好きなチョコレートなんだぞ~

でもまあ、そのあたりは好みもあるので許してあげよう。
けどな、人んちの色々な引き出しを勝手に開けたり、
裸足で歩いた足で家に上がるのは止めてね

おばちゃんを無意味に叩いたり、爪立てて引っかいたりするのは…
「もうこりごりなんやけど~
」

今日はチビちびくま3を押さえつけてやった

(喜んでた…
)

もうこりごりだけど、まだ戦ってやってもいいぞ~

昨日はKさんと今度こそ松竹座に「大奥 第一章」を観に行きました
ご招待券を頂いていたので、ちびくまは開演1時間前に合わせて入場券に引き換えるべく
早めに
を出ました。
なれど、なれど~
早めに到着したのに既に引換が開始してました
(結果、2階席の一番後ろ)
ポスターやチラシを見ただけでも女優さん達の衣装が
どれだけスゴイものか分かります
大きな期待と共に幕が上がりました。
ちびくま、時々歌舞伎は観るのですが...
① 客電が全て消えてビックリ
② 映像が流れてビックリ
そしてやっぱり
③ 衣装が絢爛豪華~
ストーリー、出演者等の情報はこちらをご覧下さい。
「大奥 第一章」 ==> http://www.oh-oku-play.jp/
主役の松下由樹さんの貫禄ある演技、元タカラヅカ・トップスター 涼風真世さんの良く通る声。
脇を固める方達も芸達者な人ばかりでホントに楽しめました。
子役さんの演技が泣かせてくれました
ちびくまとしては久保田磨希さん演じる'浦尾'の「美味でございます~」が
ナマで見られて嬉しかったです。(かなりウケてました
)

ご招待券を頂いていたので、ちびくまは開演1時間前に合わせて入場券に引き換えるべく
早めに

なれど、なれど~

早めに到着したのに既に引換が開始してました

(結果、2階席の一番後ろ)
ポスターやチラシを見ただけでも女優さん達の衣装が
どれだけスゴイものか分かります

大きな期待と共に幕が上がりました。
ちびくま、時々歌舞伎は観るのですが...
① 客電が全て消えてビックリ


そしてやっぱり
③ 衣装が絢爛豪華~

ストーリー、出演者等の情報はこちらをご覧下さい。
「大奥 第一章」 ==> http://www.oh-oku-play.jp/
主役の松下由樹さんの貫禄ある演技、元タカラヅカ・トップスター 涼風真世さんの良く通る声。
脇を固める方達も芸達者な人ばかりでホントに楽しめました。
子役さんの演技が泣かせてくれました

ちびくまとしては久保田磨希さん演じる'浦尾'の「美味でございます~」が
ナマで見られて嬉しかったです。(かなりウケてました

ちびくま
のご近所さんにS竹芸能所属のベテラン芸人のおじさんがいます。

今朝そのおじさんが松竹座で上演中の「大奥 第1章」の明日の午後の部の
招待券を持って来てくれました

2人分あったのでブロとものおかやんさんの「奥様」Kさんをお誘い。
メールを早速送ったちびくまですが、やっちまいました

焦ってたのか開演時間や待ち合わせ時間と場所は連絡したのですが、
肝心の鑑賞日をお知らせし忘れました

朝から「行きませんか?」って言われたら「今日だな」と思ってしまいますよね。
Kさん、待ち合わせ時間にいらっしゃいました

しかもちびくま、Kさんの到着時間のお知らせメールも電話も対応出来てなくて…。
Kさん現地到着。
結局本日はちびくま
に来て頂いて、休憩&お喋りで終わりました


ホンマに申し訳ない事を…。
おかやんさんにも呆れられ

我ながら凹んでます。
明日こそ松竹座に行って来ます

ママが「見守り隊」のお当番だった為、チビちびくま4が2時半過ぎにウチにやって来ました
前回はママに着いて行ってたのですが、下校するおにーさん・おねーさんが通るのを
見てるだけなのは「ちょっと退屈
」と思ったのかな(笑)
ちびくま、今週はちょっと体調が悪くて全力で遊んであげられませんが、
本を読んだりアイスクリームを一緒に作ったりしましたよ。

今日は「紅いもアイス」です。(前回同様「素」アリ)
自分で混ぜ混ぜするのが楽しかったようです。
ちなみに帰るまでに固まらなくて、チビちびくま4は食べられませんでした
(その代わり帰宅途中に寄ったパパが味見して帰りました)
5時前に眠くなったのか「『ママに早く迎えに来て
』って電話して~」と駄々をこねました。
ちびくま母が電話する真似をして誤魔化しました(笑)
その10分後「今日ここでお泊りしてもいい
」
はぁ(゚Д゚≡゚Д゚)?
帰りたい!ってゆーてたんとちゃうの?
何やこの変わり身の早さは...
5時半頃にママが迎えに来てくれた時は「帰らない、お泊りする~
」と抵抗
ママに「パジャマもお着替えも無いよ」と言われると
チビちびくま4は「お風呂入ったらまたこの服着とく」と口ごたえ。
ちびくまに「明日起きたらどうするの?幼稚園の服、このおウチに無いよ」には
さすがにノーコメント。
帰りたくない、帰りたくない...と呪文の様に呟くチビちびくま4。
「おばちゃん、送って行ってあげよか?」
「うん
」
何ですか、それは...

前回はママに着いて行ってたのですが、下校するおにーさん・おねーさんが通るのを
見てるだけなのは「ちょっと退屈

ちびくま、今週はちょっと体調が悪くて全力で遊んであげられませんが、
本を読んだりアイスクリームを一緒に作ったりしましたよ。


今日は「紅いもアイス」です。(前回同様「素」アリ)
自分で混ぜ混ぜするのが楽しかったようです。
ちなみに帰るまでに固まらなくて、チビちびくま4は食べられませんでした

(その代わり帰宅途中に寄ったパパが味見して帰りました)
5時前に眠くなったのか「『ママに早く迎えに来て

ちびくま母が電話する真似をして誤魔化しました(笑)
その10分後「今日ここでお泊りしてもいい

はぁ(゚Д゚≡゚Д゚)?
帰りたい!ってゆーてたんとちゃうの?
何やこの変わり身の早さは...
5時半頃にママが迎えに来てくれた時は「帰らない、お泊りする~


ママに「パジャマもお着替えも無いよ」と言われると
チビちびくま4は「お風呂入ったらまたこの服着とく」と口ごたえ。
ちびくまに「明日起きたらどうするの?幼稚園の服、このおウチに無いよ」には
さすがにノーコメント。
帰りたくない、帰りたくない...と呪文の様に呟くチビちびくま4。
「おばちゃん、送って行ってあげよか?」
「うん

何ですか、それは...

今日は午前中にハローワークへ行って来ました。
月に1回の出頭日...失業の認定日です
前職を辞めてそろそろ半年。
働きたい訳ではないけれど、やっぱりちょっと体調が心配。
最近は「もう大丈夫
」と思う日と「こんなんやったらまだアカン
」と思う日が
交互にやって来ます。(昨日はさっぱりアカン日でした)
でもまぁ、取り敢えず今までお世話になってない派遣会社に登録しておく事にしました。
クチコミって変動しますね~
ちびくまが去年までお世話になってた派遣会社、2年程前まで大手派遣会社の中で
評価は最悪の部類に入ってたのに...
逆に「次はここに登録しよう
」と思ってた会社の評価が暴落していたり...
でも何処でも言える事ですが、担当になった営業さんによって違いますね。
派遣会社にとっては私達スタッフも大切だと思いますが、
お金を払ってくれる派遣先の方が更に重要だと思いますので。(お客様ですから)
何か問題があって相談しても、適当にお茶を濁すに留まった人もいましたね
会社の評価も変わってましたが、登録方法も今や殆どネット上で行える様になってました。
ちびくまが登録している派遣会社は、最新でも5年以上前なので無理もありません。
登録会場に行って、職歴を一から書くのは結構大変ですから助かります
月に1回の出頭日...失業の認定日です

前職を辞めてそろそろ半年。
働きたい訳ではないけれど、やっぱりちょっと体調が心配。
最近は「もう大丈夫


交互にやって来ます。(昨日はさっぱりアカン日でした)
でもまぁ、取り敢えず今までお世話になってない派遣会社に登録しておく事にしました。
クチコミって変動しますね~

ちびくまが去年までお世話になってた派遣会社、2年程前まで大手派遣会社の中で
評価は最悪の部類に入ってたのに...
逆に「次はここに登録しよう

でも何処でも言える事ですが、担当になった営業さんによって違いますね。
派遣会社にとっては私達スタッフも大切だと思いますが、
お金を払ってくれる派遣先の方が更に重要だと思いますので。(お客様ですから)
何か問題があって相談しても、適当にお茶を濁すに留まった人もいましたね

会社の評価も変わってましたが、登録方法も今や殆どネット上で行える様になってました。
ちびくまが登録している派遣会社は、最新でも5年以上前なので無理もありません。
登録会場に行って、職歴を一から書くのは結構大変ですから助かります

義妹1から貰いました

「くまモン カスタードケーキ」です!
ちびくまが食べたのはデコポンカスタード味で、外側の生地がチョコ味でした。
中のクリームにデコポンジャムが入っていて、爽やかな味でございましたよ~

食べた後にネットで調べたのですが、冷凍庫で冷やしたらアイスクリームの様な食感で
食べられるとの事....
そちらも試してみたかったです


「くまモン カスタードケーキ」です!
ちびくまが食べたのはデコポンカスタード味で、外側の生地がチョコ味でした。
中のクリームにデコポンジャムが入っていて、爽やかな味でございましたよ~


食べた後にネットで調べたのですが、冷凍庫で冷やしたらアイスクリームの様な食感で
食べられるとの事....
そちらも試してみたかったです

難波・高島屋に母と出かけました

お中元の申し込みが目的だったんですけどね

催事場のある催事場から順番にエスカレーターで下りてきたら、
3階で出会いました

クマの形でのグミで有名なドイツのHARIBO(ハリボー)のマスコット、ゴールドベア。



新しいパンプス
を買いました


やっぱり今回も一か八かのネット通販で…。
実店舗じゃ、なかなかサイズが無くて

本当は21.5㎝でも履けるんじゃないかと思うけど、ワイズ(幅)が狭そうなので
いつも通り22.0㎝購入。
そしてボソッと抜けたら困るのでストラップ付きで…。
おかげで何か色は違うけど同じ様な靴ばかり揃ってしまいます

それでも新しい靴を履いて出かける時は気分がイイですね

まずは靴擦れの心配があるので、バンドエイド持参で近場で歩こう


本日チビちびくま4とママが幼稚園の遠足
の為、下校後ちびくま
に帰って来た2人。


チビちびくま1は着替えてさっそく宿題にかかる準備。
(1年生からの習慣…とは言えエラい
)

「その前におやつネ
」と、みたらしだんごで釣ってチビちびくま2を着替えさせる。

たまたま今日は同じ時間に下校だった為、おやつの後、並んで宿題

「この調子やったらすぐ終わる!」と思いきや、兄が弟にちょっかいし出して
即時開戦・戦争勃発

ちびくまが割り込んで調停に入りました

チビちびくま2の「音読」の宿題に正当評価をしたのに、本人からごっついクレームが。
「せっかく2回も読んだのに
」

(あまりの剣幕に評価やり直しました。)
チビちびくま1の感じの宿題もちょこっとお手伝い。
「『ほうふ』の『ふ』ってどんな時?」
「富むって言う字」
「これでいい?」
見たら「豊飛」になってました

「富む」じゃなくて「飛ぶ」と聞こえてたらしいです(笑)
2人共ちびくまと違って算数が好きで、国語が苦手。
ちびくまは逆でした

いまや全国的に知られてしまった「サントリー1万人の第九」。
今年の参加者の応募受付が今日から始まりました
ちびくまが初めて参加したのは約20年前。
当時は往復はがきに必要事項を書いて応募。
先着順で参加決定でしたが、余裕で参加出来てました
そのうち先着順もかなり激戦になったので、ちびくまは前年を踏まえて
一緒に参加する友達Rちゃんの分と2枚、応募要項発表前にはがきを準備してたり...
2000年から指揮者が山本直純さんから佐渡裕さんに代わって、
応募戦線ますます激化
ついに抽選となってしまいました。
でもその頃はまだ「傾向と対策」が出来たんですよね~
「平日の夜は応募が少ない!」とか...
加えて贅沢にも「○○先生のクラスがいいから、木曜日か土曜日で応募」なんてしてました
(何回も参加していると、先生都合も分かるようになってくる)
4年前、チビちびくま1も参加開始。
当時1年生でしたが頑張ってドイツ語も覚えました
大阪城ホールで歌った感動が忘れられないのか、彼も毎年楽しみにしています。
去年は久し振りに落選でした
ちびくまとRちゃんは何回か落選してるので「あ~、残念
」で済んだのですが
3年連続で参加していたチビちびくまはホントにガックリ...
今年はTwitterやFacebookでも告知がされていて、さらに激戦かなぁ。
でも参加した~い
今年の参加者の応募受付が今日から始まりました

ちびくまが初めて参加したのは約20年前。
当時は往復はがきに必要事項を書いて応募。
先着順で参加決定でしたが、余裕で参加出来てました

そのうち先着順もかなり激戦になったので、ちびくまは前年を踏まえて
一緒に参加する友達Rちゃんの分と2枚、応募要項発表前にはがきを準備してたり...
2000年から指揮者が山本直純さんから佐渡裕さんに代わって、
応募戦線ますます激化

ついに抽選となってしまいました。
でもその頃はまだ「傾向と対策」が出来たんですよね~
「平日の夜は応募が少ない!」とか...
加えて贅沢にも「○○先生のクラスがいいから、木曜日か土曜日で応募」なんてしてました

(何回も参加していると、先生都合も分かるようになってくる)
4年前、チビちびくま1も参加開始。
当時1年生でしたが頑張ってドイツ語も覚えました

大阪城ホールで歌った感動が忘れられないのか、彼も毎年楽しみにしています。
去年は久し振りに落選でした

ちびくまとRちゃんは何回か落選してるので「あ~、残念

3年連続で参加していたチビちびくまはホントにガックリ...
今年はTwitterやFacebookでも告知がされていて、さらに激戦かなぁ。
でも参加した~い
