fc2ブログ
03/31
今日はちびくま母のXX目の誕生日でした
チビちびくま1・2・4から定番チョコケーキのプレゼントがありました

002_20140331201018cd5.jpg
チビちびくま1「ばあば、ローソク挿す?」

さすがに年齢の数だけローソクを立てると大変な事に
なってしまうので、くまさんローソクだけにしました。
ケーキが穴だらけになるし、火をつけると気を付けないと
炎上の危険性がありますからね
スポンサーサイト



03/30
動物園で動物以外に興味があったモノ。
024_20140330205618b84.jpg
レッサーパンダ舎近くにあったこの看板
ものすご~く気になりましたが先を急いだ為、
今回は肉球豚まんは未確認
チビちびくま4はこれよりアイスクリームに反応...

076-ky.jpg
そしておよそ3時間半後。
アシカプールの横の売店でコアラまんの看板を発見
閉館間近の時間切れでこちらも確認できず
チビちびくま2、セルフの綿菓子製造マシーンに反応
(時間無し、小銭無し)

肉球豚まん・コアラまん(綿菓子も?)、それと今回
見られなかった動物は次回の課題となりました。
コアラまんの看板見たけど、コアラ見てません(笑)
03/29
この日は大阪も晴れて気温が上がったので...
011_20140329185649b79.jpg
ラニー博子さん(ゾウの名前)も長いお鼻でスプラッシュ
チビちびくまズ「おぉ~っ
03/27
よくゆるキャラに出会う場所で今日もまた
見た事のないキャラクターと遭遇しました

ゆるキャラ

どこを見ても名前の分かるモノが無かったので
そばに居た営業のお兄さんに聞いてしまいました
「この子達、誰なんですか?」
03/26
コンビニに入りました。(特に用事は無かったのですが)
ふと棚の青い部分に目が止まりました。
「何やろ」と近づいてみると...

洗顔料
「透明感の高い肌に洗い上げる洗顔クリーム」ですね
特別コーナーの様にズラリと並んでいました。

あっち向いたりこっち向いたりしてるのが、
ちょっと小学生が並んでいる様に見えました

コンビニでこんなに同じ洗顔料が陳列されているのは
初めて見ました。
新商品じゃないと思うんですけど、何があったんでしょうか...
03/25
母が千鳥屋へお使い物のお菓子をわざわざ地下鉄に乗って
買いに出かけた...
「近くにあるのに何でそこまで
(そう言っても大して遠くでもないのですが)

「粗品が貰えるねん

そこか、そこ
敬老優待乗車証があるから地下鉄の移動も怖いモノ無し。

お饅頭だかカステラだか知りませんが、さっさと買って
貰うモノ貰って母は帰って来ました。
そして楽しみにしてた粗品はコレでした。

027_201403252050521db.jpg
中を開けると...
033_2014032520504697b.jpg
手前から「千鳥さぶれ」「大納言清澄」「千鳥饅頭」
「丸房露」のヒット商品が
どんなお菓子か中身を知りたい方は下のURLから
http://www.chidoriya.jp/masterpiece/index.htm

母、グッジョブ
03/23
お彼岸なのでおはぎを作りました...母が
一緒に作る筈でしたが、ぼやぼやしている内に終了。

おはぎ2

近所の整骨院に行く事があったので、そこの先生にも
強制的にお裾分け
先生は「美味しい~!」とすぐに食べてくれました。

ちびくまも帰宅してすぐにパクッと。
おはぎ3
さすがのちびくまもこれでは足りず、あと2つ追加。
美味しく食してしまいました。
03/22
ちびくま頻繁出没地帯のなんばウォーク(地下街)に
買い物に行きました
薄目のコートかジャケットが欲しいなぁ...と。

「ちびくまの75%はここのお店で作られてます
と言える位、よく利用している洋服屋の店員さん。
ちびくまと年齢はずいぶん違うけど"小さい仲間"で
いつも話がよく弾みます。
でも今日は...

「風邪引いたの?」
「治ったんですけど、昨日叫び過ぎて

現在「なんば✩popアートフェスタ」開催中...らしい。
http://walk.osaka-chikagai.jp/calendar_detail/id=82
ちょうどこのお店の前が何箇所かあるイベントスペースの1つ。
昨日アニソンライブがあって、その賑やかさに負けない様に
接客していたら声を枯らしたとの事。

その会場になんばウォークのキャラクター、
なんばワン君がウロウロ(?)。
なんばワン君1
今日はジャケット着用ですか。
まさか何かのコスプレ?(ここの会場、コスプレ体験可)


03/18
日曜日、おかやんさんに遊びに行った時に
いただきました
011_201403181814364a7.jpg
その日朝から天橋立に奥様とそのお友達とで出かけられ、
ちびくまにお土産としてお守りを
幸福まねき猫御守です。
『人をまねき金運をまねき  開運まねき健康まねき
 幸せを結びます』
と台紙に書かれています

ありがとうございます
3人で選んでくれたお守り。
きっとスゴイご利益があるはず~


おかやんさん達の「天橋立珍道中」は下のURLでどうぞ。
http://blog.goo.ne.jp/okatama164/e/e34a725707301f48b2ac7a13102f95df
本当は「珍道中」じゃないかも知れません
03/17
ちびくまの突撃 隣りの晩ごはん...
いえいえ。
隣りと言うには少し距離のあるブロとも・おかやん家に
昨日の夕方、お邪魔しました(場所・大阪府内の某所)
おかやんさんのブログはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/okatama164

晩ご飯のメニューは一晩寝かせたおでん。
おでん1
圧力鍋で炊かれています。
おかやんさんはこれ以外にも圧力鍋をお持ちです。
ちびくまは1つしかないのに...

おかやんさん作のおでんは美味しかったですよ
「ちょっと(味が)薄かったかな」と言ってましたが
薄味好きのちびくまには丁度良かったです
03/16
午前中に大丸心斎橋店に行きました。
春服を買いたいと言うのが1番なのですが
実はもう1つ目的があって...

016_20140316144854e67.jpg
松坂屋・大丸のキャラクター、さくらパンダちゃんに会いたかった
今までノベルティーは色々と貰っていたのですが、
なかなか本人(パンダ?)に会える機会が無くて...

25日までチキンラーメンひよこちゃん期間限定ショップが
オープンしているので、今日は2体でよちよち登場
あっという間に人が集まって来ました

017-a_20140316144847699.jpg
真ん中の男の子は我が甥っ子、チビちびくまではありません。
よそのお子さんです(笑)
ひよこちゃん好きのチビちびくま2がいたら
「一緒に撮る~」と言ってたと思います。
018-a.jpg
子供だけじゃなくて大人の人も
しかもこの人、さくらパンダちゃんのトートバッグ持ってる!

やっぱり普通のパンダじゃなくて、ピンクが使われてるのがミソかも知れない。


03/14
今朝の新聞にユニク○の広告が折り込まれてました
欲しいモノが安くなってたので、午後に母とLet's go
無事に入手できました

「さぁ、行こう」とユニク○がある4階から降りる途中、
3階で「2000円以上お買い上げのレシートをお持ちの方に、ただいまノベルティーを差し上げます」の声が。
何のキャンペーンか、何をくれるのか分からないまま
2990円のレシートを差し出すと...
007_20140314221401cf6.jpg
これが貰えました
おにぎりケースとケースを入れる巾着袋。

こういうの貰うと持ってどこか出掛けたくなりますね
03/13
今日の大阪、朝から雨模様でしたが、お昼前には本格的に
雨模様となってしまいました
ちびくま、午後から美容室に出掛けたのですが
道頓堀川に架かる橋で一番賑わう戎橋は...
えびす橋
今日もやっぱり観光客でいっぱいでした
橋の欄干の上に傘だけが並んでるのが見えますか?(笑)

橋の両側には有名な大型看板があるので、記念に写真を
撮る人が多いんですよ
ちびくま、橋をくぐった先で学生さんグループに
写真を撮ってくれる様にお願いされました。
「グリコの看板入る方が良いですか?」
「はい、お願いします!」



03/12
ちびくま、4~5日前から目が痒くて何となく痛かった
何かゴロゴロするし...(でも左目限定)

痒いのは「花粉症」と言うのではなく、普段から
アレルギー性結膜炎になり易いので、それが原因かと
めっちゃ痒い程じゃないんです。

今日は何かあってからじゃ遅いので眼科へ行きました。
先生にはいつもの様に「アレルギー出てるね」と。
「あ、花粉もちょっと付いてるなぁ。
痒いからこすった? 目に傷ができてるわ~。
黒目がちょっと削れてるね
え...削れてるんですかぁ

ちびくま、10年以上前にも黒目に潰瘍ができた過去が。
ドライアイ⇒異物混入⇒擦る⇒傷の工程で
こんな事になるそうです。

しかも削れてめくれ上がったらしきモノが
黒目に少しくっついてるらしく
「顕微鏡の付いてるベッドに移動して取りましょう

洗い流したりはできないんですか~~~
03/12
3月12日、今日はくまモンの誕生日です
くまモン誕生日
画像はmsn産経ニュースより拝借致しました。

誕生会の主役とあって、今日はくまモンもパリッと
タキシードで決めてたんですね
写真ではケーキの上にろうそくが2本しか見えませんね
くまモンは2010年にデビューしましたが、年齢不詳との事。
一体何歳になったんでしょうね?

03/11
東日本大震災から3年...
被災され未だに不便な生活を送られている皆様に
心からお見舞い申し上げます。
一歩でも「復興」の名に相応しい日が来ますように。


去年の4月にちびくまの近所の「サンタさん」について
書いた事がありました。
「あんな場所に!」http://spaziergaenger.blog.fc2.com/blog-entry-28.html
サンタさんがそこに設置されてる意味もずっと
分からないままなのですが、ふと気付くとこんな事に
サンタさん

空気が抜けてぺっちゃんこになってました
ひょっとしたらお店もかっと思い、橋を渡って
確認して来ましたが、お店は通常通り営業中でした...

下は去年の春はサンタさん。
最近は若干向きが変わってましたが、ダウンするとは
santa-san.jpg



03/10
昨日ブログのお仲間のカイさんが9日にお出掛けになった
記事を読みました。
カイの小耳 ==> http://blog.zaq.ne.jp/kainokomimi/

ten_main_kawase_140218.jpg
大阪高島屋グランドホールで今日まで開催。
滑り込み鑑賞して来ました

タイトルの横の絵、「大坂宗右衛門町の有」という題。
これが見たくて飛んで行きました。
昭和8年の作品らしいですが、今の宗右衛門町には
こんな風情は欠片もありませんが

作者・川瀬巴水についての知識も皆無でしたが、
「スゴイ人がいたもんだ」と思いました。
Wikipedia参照 ==> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E7%80%AC%E5%B7%B4%E6%B0%B4
当然の事ながら撮影禁止でしたので作品はこちらから↓
http://www.hangasw.com/shop/hasui/index.html

今回の展示には含まれてなかったですが、
ちびくまが「おっ!」と思って買った絵葉書がこれ。
大阪高津2
一目見て分かったウチの近所の神社
もちろん今はこの通りじゃありませんけど。
ちなみに母はヒントをあげたのに分からず...

大阪での展示は終わってしまったのですが、この後横浜、
そして9月には京都店で観る事ができるようです。
http://www.takashimaya.co.jp/store/special/event/index.html?=news
03/09
写真の右上に「弘昌寺」という看板が見えますか?
寺1
一見和菓子屋さんに見えますが、
ここはお寺なんです

年末にこの前を通る事があって初めて気付きました
一緒に歩いてた父も「知らんかった!」と...
お寺の前の道を左の方へ行けば法善寺横丁
行くんですよ。
左隣は雑居ビル、右隣はお寿司屋さん。
そう、この周辺は既に繁華街。


寺2
よく分からない写真になってしまってますが
絵馬がぶら下げられてるのが見えますか?
その前のスペースで前回、護摩を焚いているのを目撃しました
その時はまさかお寺だとは思わなくて
「年末に何のパフォーマンスやねん」と...
03/08
昨年12月に抽選を突破してGETしたマッキー(槇原敬之)の
ライブのチケットが3ヶ月待って届きました

チケット

ライブはまだ先の5月なんですけれど、心ウキウキ
「誰と行くのか?」ですか
それは「寝る時はマッキーを聞く!」のが日課の
ちびくまの甥っ子・チビちびくま1(小5)です。

03/07
目が疲れ過ぎた時に使ってるアイマスク。
006_2014030721082809c.jpg

昨夜は久し振りに使ってみました
ゆずの香りです。
気持ち良~く眠りに就いたのですが、疲れのせいか
夜中に1度目が覚めました。(目は開けてませんが...)

その時半分寝ているので自分の近くで漂っている香りが
どこから来ているのか全く分からず
火曜日に近くに住む伯母から大量のロールペーパーを
貰ったのですが「その匂いかなぁ」と。(←寝ぼけてる)
いい香りなのですが威力がなかなかの物で。

考えがまとまらない内に再び入眠。
そして朝目が覚めると...
03/06
3日に伯父(母の2番目の兄)が亡くなり、本日無事告別式を終えました。
4日の夜に家族・親族だけの仮通夜を行ったのですが
ちびくま、伯父の息子つまり従兄達に20年ぶり位で
会いました

子供の頃から「大きいお兄さん達」のイメージでしたが
久し振りに会うと...
弟の方の従兄は背が高くてスリムだった筈なのに
横にドーンと成長しておりました

今日の告別式でも久し振りに会うイトコ達が続出。
(母は11人きょうだいの下から2番目。ちびくま、イトコ多し!)
お互い探り合う様に相手が誰かを確かめる始末

子供の時にあって以来の従妹が
「昨日、お通夜に来たけど自己紹介から始まったよ」
と言ってたので「みんな一緒なんだなぁ」と(笑)

伯父のお陰でイトコ達との再会。
「次はもっと違う機会に会いたいよね」という話に。
子供の時の様にみんなで一緒に旅行は無理だけど
せめて飲んで食べて話して...が出来ればイイなぁ。
03/03
今日は3月3日、ひな祭りでしたね。
Googleの検索画面にもホラ
ひな祭り
見慣れたお内裏様とお雛様とは少し違う気もしますが

白浜(和歌山県)のアドベンチャーワールドにいるパンダの
優浜(ユウヒン)ちゃんもお祝いしていたようです。
smileひな祭り
(写真はアドベンチャーワールドのHPからお借りしました)

優浜が齧ってるのは人参・リンゴ・笹が入った氷の菱餅。
お昼のニュースで見た時は菱餅を抱える可愛い姿が見られました
よく見ると優浜もお雛様を飾って貰ってますね!

ちびくま、ひな祭りの行事は何も無く...
あっ、「雛あられ」は食べました(笑)
もう今さらですから

03/01
母が「カステラ食べる?」と一切れ、切ってくれました
酒カステラ1
スミマセン、ちょっと食べてしまいました

カステラと言うよりもケーキみたいなんですが。
それよりも味が...
プロフィール

ちびくま

Author:ちびくま
寄り道・散歩好きなナニワ女。
イイ感じの方向感覚でトラブルも多し。
日常生活の中で見つけるクスッと笑える様な事をお届けしたいです。
ネタになる甥っ子5人あり。
2014年、密かにハマったものに身動き取れず(爆)

ポチっとお願い!
最新トラックバック
検索フォーム
QRコード
QR
COUNTER
ブログ村新着記事