今週新聞の折り込み広告の中に大丸心斎橋店の
「どんぶりグランプリ」が入ってました。
ちびくま、どちらかと言うとどんぶりは苦手なんです。
「ごはんとオカズは別にして! 汁はかけないで!!」なので...。
でもチラシを見るとどんぶりと言うよりもお弁当な感じ。
それに美味しそう
「あ~、これ食べたい
」と1人で興奮?していると
父が「買ってくるわ」と言ってくれました。

左 : 母チョイス<魚味撰>「三種の西京焼と彩り野菜欲張り丼」
右 : 父チョイス<ミートデリスギモト>「わんぱく丼」
下 : ちびくまチョイス<道頓堀今井>「アボカどん」
「どんぶりグランプリ」が入ってました。
ちびくま、どちらかと言うとどんぶりは苦手なんです。
「ごはんとオカズは別にして! 汁はかけないで!!」なので...。
でもチラシを見るとどんぶりと言うよりもお弁当な感じ。
それに美味しそう

「あ~、これ食べたい

父が「買ってくるわ」と言ってくれました。

左 : 母チョイス<魚味撰>「三種の西京焼と彩り野菜欲張り丼」
右 : 父チョイス<ミートデリスギモト>「わんぱく丼」
下 : ちびくまチョイス<道頓堀今井>「アボカどん」
スポンサーサイト
ちびくまの町のランドマーク、グリコの看板がLEDを使った
新しいバージョンに昨日の夕方から変わりました

色鮮やかでより一層綺麗になりました
昨夜帰宅してニュースで知りました...
「見て帰れば良かった
」
いやいや、改装中に代理を務めてくれた綾瀬はるかさんが
点灯式に来てたとかで、人でごった返してたとか。
寄らなくて良かったかな?
新しいバージョンに昨日の夕方から変わりました


色鮮やかでより一層綺麗になりました

昨夜帰宅してニュースで知りました...
「見て帰れば良かった

いやいや、改装中に代理を務めてくれた綾瀬はるかさんが
点灯式に来てたとかで、人でごった返してたとか。
寄らなくて良かったかな?
去年『花屋さんが鈴虫・ランチュウ(金魚)を売ってます』と
記事にした事があるんですけど...
しばらく何も変わった展開は無いなぁ と思ってました。
(ずっと観察してました
)

「ランチュウ売っています」 手書きじゃなくなりました。
ちなみに去年は ↓

そして...
記事にした事があるんですけど...
しばらく何も変わった展開は無いなぁ と思ってました。
(ずっと観察してました


「ランチュウ売っています」 手書きじゃなくなりました。
ちなみに去年は ↓

そして...
4回目の第九のレッスンを受けて来ました。
もうあと2回だけ...
先生の「今日はここまで」メニューもギチギチで、
本日はとうとう最後まで(無理やり)行き着きました。
ベートーヴェンも最後の方は歌う人に配慮出来なくなったのか
4パートの声の重なりに不協和音が多くなり、
難しい歌がさらに難しくなって行きます。
しかもテンポもアップするし、ドイツ語だし。
みんな四苦八苦ですよ
877~879小節目に "Seid umschlungen ! Seid umschlungen !"と言う歌詞が出てきます。
それまでも繰り返し出てくる言葉なのですが、
ソプラノさんとテノールさんが上手く歌えません。
音程が高いから歌詞がしっくり乗っからない感じ?
Seid umschlungen (ザイト ウムシュルンゲン) 「受けよ 我が抱擁を」
そこで先生が
もうあと2回だけ...

先生の「今日はここまで」メニューもギチギチで、
本日はとうとう最後まで(無理やり)行き着きました。
ベートーヴェンも最後の方は歌う人に配慮出来なくなったのか
4パートの声の重なりに不協和音が多くなり、
難しい歌がさらに難しくなって行きます。
しかもテンポもアップするし、ドイツ語だし。
みんな四苦八苦ですよ

877~879小節目に "Seid umschlungen ! Seid umschlungen !"と言う歌詞が出てきます。
それまでも繰り返し出てくる言葉なのですが、
ソプラノさんとテノールさんが上手く歌えません。
音程が高いから歌詞がしっくり乗っからない感じ?
Seid umschlungen (ザイト ウムシュルンゲン) 「受けよ 我が抱擁を」
そこで先生が

職場でちびくまの隣りの席のYさんは、とてもニオイに敏感。
「鼻が利く」なんてモノじゃなくて、鍛えれば麻薬犬にでもなれるんじゃないかと
そろそろお腹の虫も騒ぎ出す11時半頃。
突如Yさんの警報が鳴った
「何、これ? 臭い!!」
え~、そんなニオイしないけど...
「あ~、俺の嫌いなニオイや
」
ちびくまの後ろの席のNさん、Yさんの後ろのKちゃんと3人、
オンナ3人で顔を見合わせる。
「そんな変なニオイしてないよね?」
するとYさんが...
「鼻が利く」なんてモノじゃなくて、鍛えれば麻薬犬にでもなれるんじゃないかと

そろそろお腹の虫も騒ぎ出す11時半頃。
突如Yさんの警報が鳴った

「何、これ? 臭い!!」
え~、そんなニオイしないけど...
「あ~、俺の嫌いなニオイや

ちびくまの後ろの席のNさん、Yさんの後ろのKちゃんと3人、
オンナ3人で顔を見合わせる。
「そんな変なニオイしてないよね?」
するとYさんが...
仕事帰りに見かけたオジさん、2人。
地下鉄の駅の改札を出て、地上に上がるまでの50m程の地下道。
頭痛もするし、面白くないニュースもあったので非常に
気分が低迷していたのですが...
どこからか物凄くスッキリ爽やかな口笛が
ちょっと懐かしい感じの曲。
誰が吹いてるの?と思ってたら、前方からラフな格好のオジさんが歩いて来た。
ちびくまの悪い癖でチラッとじゃなくて、じ~っと見てしまった。
(睨んでた訳じゃないです)
そしたらオジさんが気付いて目が合った!
地下鉄の駅の改札を出て、地上に上がるまでの50m程の地下道。
頭痛もするし、面白くないニュースもあったので非常に
気分が低迷していたのですが...

どこからか物凄くスッキリ爽やかな口笛が

ちょっと懐かしい感じの曲。
誰が吹いてるの?と思ってたら、前方からラフな格好のオジさんが歩いて来た。
ちびくまの悪い癖でチラッとじゃなくて、じ~っと見てしまった。
(睨んでた訳じゃないです)
そしたらオジさんが気付いて目が合った!
昨日からから無性にシュークリームが食べたくなりました。
母に「冷蔵庫に1個あるよ」と言われましたが、
それってスーパーで買った袋入りのヤツね
そういうので納まるんだったら、昨日○ーソンで買ったよ。
いつもだったらそれで気が済むんだけど...
納得出来る物を探しに、まだ大丈夫そうなお天気を確かめ外出。
A店のシュークリームが大好きだったけど、
製造だけに専念して小売販売はしていない
ちびくま
御用達のお店のシュークリームもいいけど
数年前にモデルチェンジして、前のとは少し違う...
違うの探す?
母に「冷蔵庫に1個あるよ」と言われましたが、
それってスーパーで買った袋入りのヤツね

そういうので納まるんだったら、昨日○ーソンで買ったよ。
いつもだったらそれで気が済むんだけど...
納得出来る物を探しに、まだ大丈夫そうなお天気を確かめ外出。
A店のシュークリームが大好きだったけど、
製造だけに専念して小売販売はしていない

ちびくま

数年前にモデルチェンジして、前のとは少し違う...
違うの探す?
運動会日和
チビちびくま1&2の小学校の運動会が行なわれました。
日曜日にするはずが台風接近の微妙なお天気で順延。
そして今日...昨日の雨でグラウンド整備が必要な為、
開始時刻は9時半。

校旗・国旗掲揚中。今年も安定の場所。
一番前のチビちびくま2(2年生)

弟とは違い定位置はいつも後方、チビちびくま1(6年生)。

チビちびくま1&2の小学校の運動会が行なわれました。
日曜日にするはずが台風接近の微妙なお天気で順延。
そして今日...昨日の雨でグラウンド整備が必要な為、
開始時刻は9時半。

校旗・国旗掲揚中。今年も安定の場所。
一番前のチビちびくま2(2年生)

弟とは違い定位置はいつも後方、チビちびくま1(6年生)。
昨日、チビちびくま1&2の小学校の運動会があるはずでした。
夕方まで大阪は晴れ間がある位のお天気だったのですが、
中止になってしまいました
(安全第一ですから
)
で、次はいつするの?ですよね。
はい、明日なんです...
弟は先週土曜日に休みを取った為、明日は休めず
だったら「私が休む~!!」
今日出勤して直ぐにお休みを申請、承認されました
だってちびくま、夏休みしてないし。
義妹に昼休みにメールを送ると
「ご迷惑かけてスミマセン」と返ってきたけど
迷惑なんかじゃないし、むしろ見たかったから
明日は弟の分までしっかり見て、撮って来ようと思います。
チビちびくま1の運動会もこれで見納めです。
夕方まで大阪は晴れ間がある位のお天気だったのですが、
中止になってしまいました

(安全第一ですから

で、次はいつするの?ですよね。
はい、明日なんです...
弟は先週土曜日に休みを取った為、明日は休めず

だったら「私が休む~!!」

今日出勤して直ぐにお休みを申請、承認されました

だってちびくま、夏休みしてないし。
義妹に昼休みにメールを送ると
「ご迷惑かけてスミマセン」と返ってきたけど
迷惑なんかじゃないし、むしろ見たかったから

明日は弟の分までしっかり見て、撮って来ようと思います。
チビちびくま1の運動会もこれで見納めです。
午前の部はチビちびくま4の運動会、そして午後の部は第九の練習。
少し疲れて午後の部に睡魔が
別パートの練習中はついつい意識が朦朧と...
隣りの席から「眠た~、寝てしまいそう」とチビちびくま1の声。
あぁ、一緒だ
少し疲れて午後の部に睡魔が

別パートの練習中はついつい意識が朦朧と...
隣りの席から「眠た~、寝てしまいそう」とチビちびくま1の声。
あぁ、一緒だ
