fc2ブログ
12/31
2014年も残り半日切ってますね…。

今年縁あってお知り合いになれた方々、その事に感謝します
来年もよろしくお願いしますね

残念ながら疎遠になっちゃった方達、来年またおつきあいできたらなぁ…
と思います。
ちびくまに失礼があったならゴメンなさいね

この1年も変わらずお付き合い下さった皆さん
どうもありがとうございました。
引き続き来年もお相手よろしくお願い致します。


どなた様も良いお年をお迎えくださいませ
また来年お会いしましょう…って、明日だけどね(笑)
スポンサーサイト



12/28
今年が終わって行く...
掃除しなきゃ、年賀状書かなきゃと思ってるんですが

鴈治郎さん1
昨日、松竹座の前を通った時こんな看板を見ました。
そして思い出したんです。
町会長さんが「こんなんあるよ!」と、わざわざお知らせを持って来て下さった事を。

近所じゃなければ行かないんだけど、近所だから行ってしまう~

12/27

本日の大阪、微妙な天気。
でもやっぱり人は湧いて出て来る

用事で出掛けたついでに某百貨店の地下食料品売り場へ。
「合挽きミンチと『おばんざい』を買って来て!」と母からの指令。
(店名指定有り。分かる人には分かりますね?)

肉売り場で店員のオジさんに注文して待っていると
オジさんの隣りのお兄さん店員さんが目に入った。
衛生上、他の人と同じ様に白い帽子を被ってるけど
それも似合い過ぎてるんじゃないかと思う位、キレイな人

目が離せなくて、暫くガン見してしまいました
失礼致しましたデス…。
接客中だったから気付かれなかったよね?

それにしても前からいたっけ、あのお兄さん。
いや、それならとっくに気付いてた筈。

帰宅してさっそく母に報告。
でも母に軽やかにスルーされました(笑)
せっかく教えてあげたのに!
12/21
近所の韓国スーパーで(価格が)大したモノじゃないけど買い物したら、
お姉さんが「これ、今サービスで差し上げてます」と
温かい缶ジュースを1本くれました

これまで化粧品のサンプルを貰ったりはしてましたが。
今回は「なつめジュース」なんですね?

なつめジュース1
가을대추...”秋のなつめ”かぁ。
その左横には
「厳選された良質のなつめを濃縮して作りました」の様な
事が書かれている...感じがしました。
(2割ほど想像を盛り込みました!)

時間が経って家に持って帰った時には十分冷えてしまいました。
でもHOTで貰ったから!ともう一度温めて見る事に。

とりあえずカップに移そう。
プルタブを開けた時にプシっと音がしたんですけど
炭酸なんか入ってないよね?
なつめジュース2
コーラみたいな色(笑)
なつめ自体のニオイなのか、若干漢方の様な香りがする。
(大体なつめのニオイ、分かってるのか?)

12/20
ちびくま、ゆるキャラにはよく出会います...
今日も見つけてしまいました。
まさかアナタをテリトリー内で見るとは

なんばのタワレコから帰る途中、地下街の片隅で。
撤収途中だったんですね?
珍しくこの近所で営業...いやイベントでしたか?
12/14
寒いです...よく冷えてます
でもこれ位の寒さはまだ序の口なんでしょうね。

ちびくま家の今晩のご飯はおでんでした。
こんな寒い日にふさわしいでしょ?

皆さんはおでんに何をつけて食べますか?
ちびくまの学生時代の友達、Mちゃんはマヨネーズをつけてます。
その光景を初めて見た時、一緒にいたTさんと非常に驚きました
...と言うかドン引き?(笑)
Mちゃん、マヨラーではないですしね。
「ウチではおでんにマヨネーズが当たり前やねん」と言われました

そしてちびくまはね...
12/13
ちびくま、本日毛刈りに行ってまいりました...

これまで行ってた美容室ではありません。
何故かと言うと担当して貰ってたスタイリストのMさんがお店を替わったんです。
新しいお店について行くつもりだったんですけど

そちらのお店は地下鉄で1駅遠くなりました。
でも歩いて行けなくもない距離。
問題はカット料金の大幅UP
はぅ~ これが痛い!!

しかも2人だけのお店から5人以上のお店に。
これもちびくまには二の足を踏むポイント。
チャラいおにーさんスタイリスト、苦手だし

悩んでる間に切りたくて堪らない気分max。
探して見ると徒歩10分圏内に、ちびくまの条件に合いそうなお店がありました。
それで行ったんですけどね。
12/13
さっきインフルエンザの予防接種して来ました。
子供の頃にしたっきりで、ン10年振りです

今までインフルエンザに罹患しなかったのがラッキーでしたよね?
最近は大病の後、めっきり抵抗力の衰えた父の事を考えて
予防接種を受けに行こうと、毎年思ってたのですが。
風邪引いてしまったりで機会を逸してました

そして今日です
注射嫌いのちびくま。
でも点滴と採血よりは全然大丈夫…の筈(笑)
待ってる内にチビちびくま4の「めっちゃ痛かった」を思い出す。
数年前に直前逃亡したのは誰だっけ?
ちょっとだけビビる
お子様並み(笑)

「ちょっとチクっとしますよ~」
先生、それだけで済みますか?と思ったら終わってしまった。
子供の頃のインフルエンザ予防接種は、ものすごく痛い記憶があったのに。

呆気なかったです
12/12
書こうと思って書き忘れてたチビちびくまズの発言。

その1:チビちびくま1
先日、チビちびくま1と神戸に出かけた日。
お昼を食べて、少しウロウロしてから入った老舗洋菓子店。
2階のカフェ&レストランでティータイム

「窓側のお席にどうぞ!」と言われ、元町商店街に面した席に。
そこでチビちびくま1が
12/10
12月...どう考えても12月。
今年もだんだん終わって行く...

でもその前にクリスマス
特別何にも予定してないけどさぁ(笑)

ちびくまの今の職場、御堂筋に面してます。
夕方になるとちょっと気になるイルミネーション。
地下鉄の駅直結のビルなので、帰りにビルの外に出る事は
めったにないけれど、今日は1階の玄関から出てみた。

イルミネーション1
以前のイルミネーションは、銀杏の木の枝に電球が巻き付いて
それがタコの足に見えるのがイヤだった

イルミネーション2
ちびくまがiPhoneでお気軽に撮ると、全く美しくありませんが
実際は煌びやかなんですよ~


もっと暖かくて疲れてなかったら、イルミネーション見ながら
歩いて帰ったかな?

12/08
カテゴリ「ひとりごと」になってますが、けっこう周囲を巻き込みました(笑)
昨日の第九の会場、大阪城ホールでのお話。
午前のリハーサル直前の事です。

ちびくま達はスタンド席の前から2番目。
全体から見ればかなり前、そんなに高い場所じゃないですが
アリーナ席の様子は全部見えます。

オーケストラのすぐ後ろは男声パートが陣取ってます。
「やっぱりオジさんが多いなぁ」と見ていると
ちびくまの左隣に座ったRちゃんが
「あのオジさんの頭さぁ...」と指差すんです。

そうしないと分からない程の距離なので「失礼なヤツ」と思わないで下さいね。
12/07
「1万人の第九」、本日が公演日でした。

第九(141207-yuki)-y
チビちびくま1、ひとまず「第九」卒業。
春に参加申し込みした頃は大丈夫だったけど、
すっかり声変わりしてしまいました...
隣りや前の席のおばさんに「もっと大きくなったらまた戻っておいでね」って言われてました。

第九(141207-4)
スミマセン、昨日と代わり映えしない写真で。
さすがにリハーサル中や本番は撮影禁止なので、
いつも怪しく撮ってるちびくまと言えどもちょっとね(笑)
とにかくオーケストラが近いのが嬉しくて。

昨日はMay J.の歌に「1万人のコーラスは要らん」と思ってました。
でも私達、見事に化けました
みんな、やればデキる子ばっかりやったんです。
1部用の歌は失礼ながらあんまり練習時間がなくて。
ウチのクラスなんて、楽譜貰った日にちょっと歌っただけ。
そりゃあ歌うタイミング分からん人、いっぱいおるハズ。(昨日はね)
今日はMay J.に負けない様に歌いました。(でも負けてたね?)

2部、本編の第九ですが...
リハの時もそうでしたが、ちびくま、第1楽章の頭から睡魔に襲われました
今までの傾向から見ればよくあるパターン。
でも第3楽章には起きる
チビちびくま1曰く「第3楽章が一番眠くなるのに?」
第4楽章の冒頭のティンパニーで起きてちゃ遅いんだよ。
色々と心構えがあるからね。
(チビちびくま1、第3楽章でウトウトしてました)

今年の「1万人」はすごく優秀だったのでは?
と自画自賛してしまう程、今朝のリハからまとまってました。
昨日ダメだしされた箇所は佐渡さんのOK出ましたし。
(でもさらにダメだしありましたけど)

32回目の「1万人の第九」、佐渡さんが総監督になって16回目の「1万人の第九」。
ちびくまの参加は1X回目。(←はっきり分からなくなりました)
ひょっとして一番良かったんじゃないの? と思います。
ちなみにちびくまが初参加の年は、後半のフーガで粉砕してましたよ。

本当に?と思う方は23日TBS系列で14時頃から放送があるので
ご確認いただけると宜しいかと(笑)
合唱部分がどれだけ映るか分かりませんが...
12/06
いよいよ明日が「1万人の第九」の公演になりました。
早いです…

今年は去年よりヤル気十分
だってね?



ステージが近い。
ちびくまの席はスタンド席、前から2番目。
赤い椅子はテノールパートのアリーナ席。
(写真分かりにくくてごめんなさい)


オケの後ろのアリーナ席が増えた。
去年のちびくま達の席はステージから完全に遠隔地。
今年はすご~く改善
遠すぎて「佐渡さんの指揮が見えない!」場所は無くなった模様。

チビちびくま1、最後の「1万人の第九」。
卒業記念の様な想像以上のイイ席だった。
明日、大幅な座席移動がありませんように。
12/05
京セラドームでライブ参戦。
4時間超。
立ったり座ったり、一緒に歌ったり…。
私にしては珍しくペンライト振ったり

明日、明後日と第九が控えてるので叫びはしませんでしたが
1日行くと2日目も3日目も行きたくなったよ。
行けないし、行かないけど。

この機会をくれた方にとても感謝
そして一緒に素敵な時間を過ごしていただいた方にも、ありがとう!
また一緒にライブ、行けたら良いなぁ。
12/01
昨日新神戸まで第九の練習に行った帰り、三宮でランチを食べ
さらに元町の商店街をうろうろしてたら遭遇。

もとずきん
誰や、この子...
全体的に大きいので歩くのが何だか危なっかしい。

チビちびくま1はこの子を見て
「おばちゃん、あのゆるキャラ、頭に寄生虫が乗っかってる!!」
爆笑

それっぽく見えるけどさぁ。

このゆるキャラに付き添ってるオジさんが、名前を教えてくれました。
「もとずきんちゃん」だそうで...
元町商店街のマスコットなんですって。
その割に「めったに会えない」とオジさんが公言してしまいました(笑)

そう言えば元町商店街のHPのもとずきんちゃんのスケジュール、
あんまり更新されてません
昨日遭遇したのは運が良かったのかな。

町のシンボル、すずらん灯をイメージしてるらしいので
当然頭の上に付いてるものは寄生虫ではありません。
念のため...(笑)

神戸元町商店街 ==> http://kobe-motomachi.or.jp/cont06/cont06-mo001.htm
プロフィール

ちびくま

Author:ちびくま
寄り道・散歩好きなナニワ女。
イイ感じの方向感覚でトラブルも多し。
日常生活の中で見つけるクスッと笑える様な事をお届けしたいです。
ネタになる甥っ子5人あり。
2014年、密かにハマったものに身動き取れず(爆)

ポチっとお願い!
最新トラックバック
検索フォーム
QRコード
QR
COUNTER
ブログ村新着記事