ちびくま、実はスイカ苦手なんです。
食べられない訳では無いんですが。
でもこの夏はちゃんとスイカとお付き合いしてみようかと...
とりあえずお近付きはチョコとアイスからwww

チロルチョコレート。
これはデザインが気に入って、この間から探してました。
まだ食べてませんがスイカ+チョコ、大丈夫なんだろうか。
個人的にはイチゴ+チョコの方が好みなんです...
こっちは今日食べました。
食べられない訳では無いんですが。
でもこの夏はちゃんとスイカとお付き合いしてみようかと...
とりあえずお近付きはチョコとアイスからwww

チロルチョコレート。
これはデザインが気に入って、この間から探してました。
まだ食べてませんがスイカ+チョコ、大丈夫なんだろうか。
個人的にはイチゴ+チョコの方が好みなんです...
こっちは今日食べました。

スポンサーサイト
来月は大阪松竹座で七月大歌舞伎。
それのお知らせの為の船乗り込みがありました。
去年は油断して出遅れてしまいました
家からすぐの橋の上で見学できるのですが、
お囃子が聞こえてから家を飛び出したのでは少し遅くて。
後ろ姿を見送りました。
でも今年のちびくまは違います
例年になく待ち伏せ(?)ですから
そんな時に限って予定が遅れる~
穴場の橋の上で隣り合わせたオバさん達と「遅いですよね?」の会話。
15時10分には道頓堀のかに道楽の裏に到着しないといけないのに。
その予定時刻にやっと船が現れました。


前の船に仁左衛門さん、秀太郎さん、時蔵さん。
あ、孝太郎さんはそこにいたんだ...← 写真見て確認。

後ろの船は隼人さん、米吉さんの若手が...
来月の松竹座は渋めです。
それのお知らせの為の船乗り込みがありました。
去年は油断して出遅れてしまいました

家からすぐの橋の上で見学できるのですが、
お囃子が聞こえてから家を飛び出したのでは少し遅くて。
後ろ姿を見送りました。
でも今年のちびくまは違います

例年になく待ち伏せ(?)ですから

そんな時に限って予定が遅れる~
穴場の橋の上で隣り合わせたオバさん達と「遅いですよね?」の会話。
15時10分には道頓堀のかに道楽の裏に到着しないといけないのに。
その予定時刻にやっと船が現れました。


前の船に仁左衛門さん、秀太郎さん、時蔵さん。
あ、孝太郎さんはそこにいたんだ...← 写真見て確認。

後ろの船は隼人さん、米吉さんの若手が...
来月の松竹座は渋めです。
久し振りに文楽を観に行ってきました。
...タダ券をいただいたので

近所だから大丈夫だもん! と、のんびりしてたら
席に着いたのが開演ギリギリでした
どれも歌舞伎で見て知ってるものばかりでしたが
やっぱりちょっと勝手が違っていて
それが楽しいのですが...
何せ13時開演。
このところちょっと調子が悪い事もあって薬服用。
もう眠くて、眠くて。
「五條橋」は余裕で起きてましたが「一谷嫩軍記」は
睡魔に勝てず、好きな筈の「新番歌祭文」も
時々話がすっ飛んで...あ~、勿体無い。
若手会のイイところ。
義太夫さんの声がみんなキレイ。
まだ潰れてない...と言うか澄んでいる。
だから聞きやすいんですけど、でも経験が浅いので
人物の描き方がちょっと難有りかな。
3体人形が出てると、どの人形のセリフか
分かりづらいところがありました。
(睡魔に襲われてたくせに、言う事は言う!)
咲寿太夫さん、地元出身という事もあり声援が。
あ...イケメンという事も?
次また機会があれば万全の態勢で望みたいです。
...タダ券をいただいたので


近所だから大丈夫だもん! と、のんびりしてたら
席に着いたのが開演ギリギリでした

どれも歌舞伎で見て知ってるものばかりでしたが
やっぱりちょっと勝手が違っていて
それが楽しいのですが...
何せ13時開演。
このところちょっと調子が悪い事もあって薬服用。
もう眠くて、眠くて。
「五條橋」は余裕で起きてましたが「一谷嫩軍記」は
睡魔に勝てず、好きな筈の「新番歌祭文」も
時々話がすっ飛んで...あ~、勿体無い。
若手会のイイところ。
義太夫さんの声がみんなキレイ。
まだ潰れてない...と言うか澄んでいる。
だから聞きやすいんですけど、でも経験が浅いので
人物の描き方がちょっと難有りかな。
3体人形が出てると、どの人形のセリフか
分かりづらいところがありました。
(睡魔に襲われてたくせに、言う事は言う!)
咲寿太夫さん、地元出身という事もあり声援が。
あ...イケメンという事も?
次また機会があれば万全の態勢で望みたいです。
色々ある様な無い様な...で、しばらく更新してませんでした、ブログ。
約2週間分のちびくまの様子。
① 6月7日
今月1日から「1万人の第九」の応募が始まったと言うのに、
珍しく1週間放置。
Rちゃんにこの日の夜中にやっと応募クラス連絡する。
「チビちびくま1、今年はもう参加しないしなぁ」という気持ちがあるからか?
翌日、Rちゃんから「チビ1君、一緒に行かないからイマイチヤル気が...」と返事が来る。
ちびくまだけじゃなかった!
チビちびくま1ロス症候群www
② 6月12日
仕事お休み取って、神戸にライブに出かける。
K-POPの某アイドルグループのユニット。
ある意味「神席」で魂抜かれて大阪に戻る。
③ 6月16日
チビちびくま2にカナブンの幼虫を見せられる。
それなりの応対をするけど...
あんまり見せていただきたくない。
④ 6月18日
今年もミント系チョコが発売されてるので購入。
「ハミガキみたいな味!」と去年思ったのに...
今年買ったのはこれ。

中にミント味のグミが入ってて結構イケました!
⑤ 6月19日
詳しくは書かないけどライブビューイングのチケット無事ゲット。
友達と喜びを分かち合う。
弟1に話すと呆れつつも「良かったな!」と言ってくれた。
以上、代わり映えしないちびくまの日常。
ここ数日、頭痛と格闘・゚・゚ʕ゚つᴥʔ・゚・。
約2週間分のちびくまの様子。
① 6月7日
今月1日から「1万人の第九」の応募が始まったと言うのに、
珍しく1週間放置。
Rちゃんにこの日の夜中にやっと応募クラス連絡する。
「チビちびくま1、今年はもう参加しないしなぁ」という気持ちがあるからか?
翌日、Rちゃんから「チビ1君、一緒に行かないからイマイチヤル気が...」と返事が来る。
ちびくまだけじゃなかった!
チビちびくま1ロス症候群www
② 6月12日
仕事お休み取って、神戸にライブに出かける。
K-POPの某アイドルグループのユニット。
ある意味「神席」で魂抜かれて大阪に戻る。
③ 6月16日
チビちびくま2にカナブンの幼虫を見せられる。
それなりの応対をするけど...
あんまり見せていただきたくない。
④ 6月18日
今年もミント系チョコが発売されてるので購入。
「ハミガキみたいな味!」と去年思ったのに...
今年買ったのはこれ。

中にミント味のグミが入ってて結構イケました!
⑤ 6月19日
詳しくは書かないけどライブビューイングのチケット無事ゲット。
友達と喜びを分かち合う。
弟1に話すと呆れつつも「良かったな!」と言ってくれた。
以上、代わり映えしないちびくまの日常。
ここ数日、頭痛と格闘・゚・゚ʕ゚つᴥʔ・゚・。

この2ヶ月位、悩みに悩んだ末にパンプスとサンダルを1足ずつ購入。
悩んでる内に季節が移り、先端の開いたオープントゥがドバっと登場。
その代わり、ちびくまが欲しい普通のパンプスが姿を消す。
タダでさえ21.5~22.0cmという「どこに売ってるんだよ!」サイズの足のちびくま。
どんどん選択肢が無くなり、本日とうとう覚悟を決めました(?)。
それでもサンダルに至っては「そのサイズ、最後の1足です」だってさ!!
2足買っても、お向かいの百貨店で買えば1足の値段。
まぁ、本革じゃないし日本製じゃないけど。
サンダルはMade in Chinaで思いっ切り大陸の香りがします。
(接着剤のニオイがそこはかとなく漂いまくる...よくあるパターン)
パンプスはMade in Indonesiaなのでそんな事、無いんですけど。
とりあえず無事に足元環境の保全ができて良かったです。
v(*・v・♪)ブィブィ♪
昨日降り続いた雨が今朝はやっと上がりました。
太陽の出番がやって来たようです。
実は昨日、チビちびくま1の通う中学校で運動会. . . 体育大会?がありました。
お天気悪いから中止かなぁ って思ってたんですけどね。
ちびくま両親 & 弟1情報によると、各学年各チーム選抜によるリレーに
チビちびくま1出場。
5チーム中ぶっち切りの最下位でバトンを受け取って、爆走のゴボウ抜きで
先頭僅差に迫る2位で次の選手にバトンを渡したそうです!
わ~っ、カッコイイ
(と、甥っ子の活躍に喜ぶちびくま)
クラスで1番の俊足らしいです。 ※
でもスポーツ万能タイプじゃなくて、他方面ではどっちかというとドンくさい?(笑)
インドアタイプだしね。
50Mハードル走は足の速さで1位だったとか。
見たかった、見たかった
父のビデオはアテにならず、弟1に「写真!写真!!」と頼んでおきました。 ※※
中学生になったのでさすがに. . . と思ってましたが、まだまだチビちびくまウォッチ熱は収まりません
/// 追記 ///
※ 本人と仲良しのO君に確認したところ "50M走のタイムは学年1" なんだとか...チビちびくま1、やるやん!
※※ 父が「上手く映ってないけど...」とビデオを見せてくれました。全体の様子は見られませんでしたが、先頭に迫るチビちびくま1の姿が映ってました。
太陽の出番がやって来たようです。
実は昨日、チビちびくま1の通う中学校で運動会. . . 体育大会?がありました。
お天気悪いから中止かなぁ って思ってたんですけどね。
ちびくま両親 & 弟1情報によると、各学年各チーム選抜によるリレーに
チビちびくま1出場。
5チーム中ぶっち切りの最下位でバトンを受け取って、爆走のゴボウ抜きで
先頭僅差に迫る2位で次の選手にバトンを渡したそうです!
わ~っ、カッコイイ

(と、甥っ子の活躍に喜ぶちびくま)
クラスで1番の俊足らしいです。 ※
でもスポーツ万能タイプじゃなくて、他方面ではどっちかというとドンくさい?(笑)
インドアタイプだしね。
50Mハードル走は足の速さで1位だったとか。
見たかった、見たかった

父のビデオはアテにならず、弟1に「写真!写真!!」と頼んでおきました。 ※※
中学生になったのでさすがに. . . と思ってましたが、まだまだチビちびくまウォッチ熱は収まりません

/// 追記 ///
※ 本人と仲良しのO君に確認したところ "50M走のタイムは学年1" なんだとか...チビちびくま1、やるやん!
※※ 父が「上手く映ってないけど...」とビデオを見せてくれました。全体の様子は見られませんでしたが、先頭に迫るチビちびくま1の姿が映ってました。