fc2ブログ
04/27
ちびくまのスマホケース。
すごくお気に入りだったんですが…。
アヒルがチャプチャプ浮いて楽しかったんですよ?

でも中に入ってる液体がどうも危険らしいと聞いて。
中の液体が体に付いて火傷の被害が届けられてるそうです。

それに最近アヒルが片方動かなくなったんですよね
会社で同僚のAクンに見せると
「ちびくまさん、中でアヒルが膨張して挟まってるんじゃないですか?」
と言われました

ケースを外した時、小さくてポン!って聞こえたりもしました。
ヤバイ、破裂したらどうしよう…。

買い換えました。

左が今まで使ってたもの。
右が今回購入したもの。

アヒルが入ってるケースは液体が入ってる分だけ、分厚くて丈夫でした。
地下鉄のホームや家の中でガツンと落としても平気だったのは、ひとえにこのケースのおかげだったかも?
でもその代わりiPhoneとは思えない厚みと重さでしたけどねww

新しいのは普通にポリカーボネートに薄くて軽いケース。
初心に戻って「くま」柄にしました。

スポンサーサイト



04/24
前から欲しくて購入を検討していたタブレット端末。
先週の金曜日、会社帰りにdocomoショップに寄って買ってしまいました

最初は「iPad欲しいけど高いよなぁ。家の中でWi-Fi環境でも使うならiPadじゃなくても…」と思ってたのですが。
声を掛けてくれたショップのお兄さんに色々聞いて、色々質問した末、購入する事に。

仕事が終わって立ち寄った人が多いので30分位は待った後、カウンターに呼ばれました。
ちびくま、お店の空調が合わなくてこの時点で既に冷え冷え
応対してくれたスタッフの方は、かなり恰幅のイイお兄さんで汗をふきふきww

先に商品の前で説明してくれたお兄さんも、どちらか言うて大きめだったなぁ。


「早く手続き終わって帰りたい…」と切に思いつつ、お兄さんの説明はちゃんと聞く。
そこは真面目なちびくまだから。


それにしてもお兄さんのお目々がなんとちびくま好み
切れ長で、幅が狭い二重。
こっちを見てない時、ガン見しちゃった。


もっと早く終わるのかと思ってたら1時間位掛かりました。
お兄さんは暑そうだったけど、ちびくまは寒くてたまらなかったです。

カウンター受付前にちょっとしたアンケートに答えてたので、レジャーシートかボールペンかバンダナを選択で頂けると言う事だったから、レジャーシートを貰いました。

「週末、色々設定して楽しんで下さいね!」

そう言われてお店を出ました。
ずいぶん前から店内では「蛍の光」が流れてて、気が気じゃなかったんですよ。
でもまだ何人かお客さん、いました。



レジャーシート、2枚貰いました!


そして言われた通り、昨日今日で色々といじってみています。。
iPad mini4を買ったのですが、大きさは丁度良い感じです。
iPhone5sユーザーなので、その本体以上に大きい画面が嬉しいです
04/24
久しぶりにチビちびくま3と5がやって来ました。
まったりダラダラ日曜日を過ごそうと思ってたのに、計画が狂いました

何故かパンダを背負いチビちびくま3。


このパンダのぬいぐるみは彼よりずっと以前からウチに居るコで、
チビちびくま1から5までみんながお世話になりました。

それにしてもサイズが良いからか、妙に背中に馴染んでます。


そして先ほどよりチビちびくま2と4が合流。
4人で狭いウチの中を走り回ってます

みんな汗だく。
頼むから走るな
04/17

しょうゆ味。 サービスのネギはNo thank you!


珍しくタコ焼き屋さんでタコ焼きを食べました。

子供の頃からタコ焼きは家で作って食べる!
が一般的なちびくまでしたが、
ミーハーな理由であるこのお店に行って見たくて。
04/02
最初から見てた訳じゃありません。
むしろもう後半も後半。
そういや、元々こういう見方なんです...NHKの朝ドラ。

半分位から見る時は良い方で。
今回の「あさが来た」も全然興味ナシだったんです。

「びっくりぽん」が、どこから湧いて出た言葉なのか?
「五代さま」が誰なのか?も、長らく分からずにいましたww

土曜日の朝、1週間分の放送をしてるんですが、
たまたま見ちゃったんですよね。
そこからハマってしまいました。

その時はもう「五代さま」はいらっしゃらなかったんですよね。





プロフィール

ちびくま

Author:ちびくま
寄り道・散歩好きなナニワ女。
イイ感じの方向感覚でトラブルも多し。
日常生活の中で見つけるクスッと笑える様な事をお届けしたいです。
ネタになる甥っ子5人あり。
2014年、密かにハマったものに身動き取れず(爆)

ポチっとお願い!
最新トラックバック
検索フォーム
QRコード
QR
COUNTER
ブログ村新着記事