fc2ブログ
07/25
現在ちびくまにはオスとメスのカブトムシがいます。
一応、チビちびくま2&4のカブトムシなんですが、ウチに居候

ちびくまが子供の時は「カブトムシにはスイカをあげる」が常識だったのですが、
チビちびくま2に「スイカはアカン 水分多過ぎるから」と言われました
下痢するんだそうです。

※実際は下痢ではなく大量の尿を排出...みたいです。

そうなると飼育ケースも衛生的でなくなり、やっぱりカブトムシには良くない。
そこでちびくま父がホームセンターで昆虫ゼリーを購入。

001_convert_20130725181739.jpg

003_convert_20130725181851.jpg

見た目人間も食べられそうですね
しかもイチゴ・オレンジ・メロン・パインの4つの味。
ちょっと味見したい位ですけどね。(← しませんよ!)

005_convert_20130725181933.jpg
ちゃんと賞味期限も!




袋の裏に「ボクらも大好きだよ!」と可愛いカブトムシとクワガタのイラストがあったんですけど、
「も」って誰の事言ってるんでしょうね?(笑)
ちびくまではありませんから、念の為


幼虫から孵るのを楽しみにしてたのですが、あまりに出現が遅くて
先日おかやんさんがいらっしゃった時に探って貰いました。
そしたらお亡くなりになってました
正直に伝えるかどうか迷いましたが、暗黒の夏休みになっても困るので
今回はチビちびくま2には内緒で、ちびくま父がやっぱりホームセンターへ走りました。

カブトムシの幼虫の件は過去記事でご覧下さい。
http://spaziergaenger.blog.fc2.com/blog-entry-51.html
関連記事
スポンサーサイト



NEXT Entry
突如出現!
NEW Topics
当たったものの。
再スタート決定。
悲しい...。
これでは無くて...。
春物入荷だから…
Entry Category
ひとりごと
Comment
641
No title
ちびくまさん

あぁ良かったぁ・・・幼虫が死んじゃったんで気ににっていました。

昆虫ゼリー・・・美味しそうですね(^_^)
ちびくまさん 試しに食べてみては???どうでしょう???(^_^)

642
No title
こんばんは~

そうそう、昆虫ゼリーってあるんですね。
去年の夏に知りました。
我が家の孫っちがカブトムシの餌にしていて、ほぉ~こんなのがあるんやね。と、びっくりしたことを思い出しました。(*^。^*)
なんでも便利な時代ですね。

>ちびくまではありませんから、念の為
ちょっとお味見したい誘惑にかられますね。v-7

ちびくまさんのお父様大忙しの巻でしたね。v-353

643
No title
ちびくまさん
おはようございます!
私も、カブトムシにスイカをあげていました。
今はゼリーなんてステキなものをあげるのですね。
勉強になりましたv-410

この時期は私が勤めている会社には、よくカブトムシやクワガタが
飛んできて落ちていることがよくあります。
会社の人がカブトムシに栄養ドリンクをあげてましたv-356
大丈夫なんですかね?

644
To おかやんさん
おっはよーございます(^_^)ノ

> あぁ良かったぁ・・・幼虫が死んじゃったんで気ににっていました。

ちびくま家では「補填案」がすぐに揚がったんですが
準備は夏休みになってからにしようと…。

> ちびくまさん 試しに食べてみては???どうでしょう???(^_^)

記事をよく見て下さい!
おかやんさんあたりが絶対にそう言いそうだと思って
ちゃんとお断りしています(^_^)V

645
To カイさん
おはようございます(^-^*)

ちびくまも昆虫ゼリーの存在は知ってたんですが、
まさかこんなに見た目美味しそうだとは思いませんでした(>.<)
昔ながらのスイカじゃ、栄養が偏るんですってね。

そしてチビちびくま2に「バナナをあげて!」と言われた時は
昆虫ゼリー以上に吃驚しました!
バナナはコバエ注意でした(^_^;) ← テスト済み

昆虫ゼリーがヤミツキになるとマズいので、試食止めときます(笑)
 

646
To ke3poさん
ke3poさん、 おはようございます(^o^)

今は「カブトムシはゼリーで育てる」らしいですよ。
繁殖させるつもりだとスイカじゃダメだそうです。
昨日は既にメスが「ゼリー設置台」(と呼んでる木の枝)で
今や遅しと待っていました。

そんなに美味しいのでしょうか?
でもちびくまは味見しませんからね(笑)

栄養ドリンクですか?!
パワー全開で危険な感じがしますね(-_- )
成分的に大丈夫か心配です。

647
食べちゃいそう…
こんばんは(*^O^*)/

冷蔵庫に入れて冷やしていたら食べちゃいますね(*^▽^*)

飼育用の餌の雰囲気ではないですね…

このような商品が開発されるのは
それだけニーズがあると言うことなんでしょうが…
Kazeの世代には信じられないな…e-451
カブトムシに栄養ドリンクという書込みも…e-451

648
To Kazeさん
こんばんは~(^_^)ノ

恐るべし、昆虫ゼリー!でしょ。
人間が食べてもそこそこ美味しいらしいですよ。
検索したら実際に食べた人がいました(^_^;)

栄養ドリンクはビックリでしたね(笑)
そういう発想がまるで無かったです。
さぞかし元気なカブトムシに…?


Trackback
Trackback URL

このページへのリンク
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ちびくま

Author:ちびくま
寄り道・散歩好きなナニワ女。
イイ感じの方向感覚でトラブルも多し。
日常生活の中で見つけるクスッと笑える様な事をお届けしたいです。
ネタになる甥っ子5人あり。
2014年、密かにハマったものに身動き取れず(爆)

ポチっとお願い!
最新トラックバック
検索フォーム
QRコード
QR
COUNTER
ブログ村新着記事