fc2ブログ
08/04
今朝、パパの洗車のお供でチビちびくま4がやって来ました。
(マンションの駐車場で洗えないのでいつもウチの前で洗車)

先日ちびくま母に「ばあば、お兄さんいる?」と尋ねてたチビちびくま。
母はお兄さんもお姉さんも沢山いるんです
それを母がチビちびくま4に説明すると
「ふ~ん」と分かった様な分からなかった様な様子だったとか。

そうですか、そういう時期が来ましたか

 「□□ちゃん、お兄さんいる?」
 「うん。 〇〇クンと△△△。」(何故かチビちびくま2の事はいつも呼び捨て)
 「そうやな。 おばちゃんはお兄さんおれへんけど、弟2人おるねん」
 「どこに?」
 「ここ

側に居た弟1を指差すとチビちびくま4はキョトン
まだ人間関係がよく分からないんですよね。
それに「弟」って小さい子供だと思ってるのかな。

ちなみにチビちびくま1にもチビちびくま2にも、4~5歳の時に
この質疑応答しました
やっぱり同じ反応でしたよ~(笑)

チビちびくま4に「お姉さんはいてないやんな?」と聞くと「おる!」...
誰の事を言ってるのだ~

 「え、誰? 何て名前?」
 「ママ~

ママは女の子ですが君のお姉さんではありませんよ。

面白い答えが聞けたので、次回はチビちびくま3&5で試してみましょう
関連記事
スポンサーサイト



NEXT Entry
迷った。
NEW Topics
当たったものの。
再スタート決定。
悲しい...。
これでは無くて...。
春物入荷だから…
Entry Category
チビちびくまズ
Comment
711
みんな通る道
同じです!
家族関係が分かるのは、小学校の中学年くらいでしょうかね?
私も「○ちゃん(←私のこと)は、おばちゃんなん?」と、すごく不思議なものを見る表情で甥姪全員から聞かれました。
独身でおじいちゃんちにいる、という存在が意味不明みたい(笑)
「自分のお父さんのお姉ちゃん」という概念も、なかなか難しいようです。
そんな可愛い質問をしている時期は宝物ですね!

712
(*^▽^*)
おはようございます(*^O^*)/

可愛いですねe-454

具体的な事物で思考する時期なので
言葉と抽象的な関係は????なのでしょうね(^▽^)
エスエットさんが仰るように
中学年頃でしょうか…
「9歳の壁」という言葉があって
教科書の内容が抽象的・論理的な内容を扱うようになりますe-277
今まで、具体的な身近な事柄を扱っていたのに
恐竜の話などが出て来たり
分数や小数が登場します(@@;)

そのためには、この時期、具体的なもので思い切り遊ぶ、
命あるものと触れ合うことが大切ですv-238
ちびくまさんも大変ですが、チビちびくまたちが昆虫などで遊ぶのを見守ってあげてください(*^O^*)/

713
No title
ちびくまさん

ははは・・・楽しいですね、こういう謎掛けは。

姪っ子にはおかやんは”おっちゃん”であり、おじさんでは
ないらしく、亡母が説明してもキョトンとしていましたね。

715
No title
こんにちは~

きましたか!!
家族関係のふしぎ調べ。
我が家も同じような家族関係調べがありましたよ~。(*^。^*)
子供って、誰から生まれたとか、誰かの小さい頃の話とかを聞きたがりますね。v-238

>「お姉さんはいてないやんな?」と聞くと「おる!」...
ひょっとして、このパターンの大きなお姉ちゃんが我が家にいっぱいいいます。
大伯母たちが、○○君の大おねえちゃんと言っとりました。(笑)

718
To エスツェットさん
エスツェットさん、こんばんはe-348

ちびくま自身は何歳位にそういう関係が分かったんだろう?と思います。
昔過ぎて思い出せない(笑)

> 独身でおじいちゃんちにいる、という存在が意味不明みたい(笑)


あ~、分かりますよe-441
チビちびくま1がまだ「1人甥っ子」の頃、「おばちゃんは赤ちゃんいないの?」と
質問された事があります。
小さいながら父・母・子でワンセットと何となく考えてたのでしょうね。
「おばちゃんに赤ちゃんおったら、〇〇クンと遊ばれへんやろ~e-343
この答えに妙に納得してました。(上手く話をはぐらかした!)


719
To Kazeさん
Kazeさん、こんばんは~e-291

チビちびくま1・2・4にはちびくま以外に2人の「叔母さん」がいるのですが
「◇◇ちゃん」とか「✩✩ちゃん」と呼んでるので、
チビちびくま4はママの妹だと分かってるかどうか(笑)

「9歳の壁」ですかe-2
まだ突破してるのはチビちびくま1だけです。

色々な事が分かって行くのには時間が必要ですねe-348
Kazeさん、いつも適切なアドバイスありがとうございます!

720
To おかやんさん
おかやんさん、お疲れ様ですe-454

ちびくまe-514ではチビちびくま1・2・4が「おばちゃん」と呼んでるのは
ちびくまだけなんです。
ママの妹さん2人は名前で呼んでます。

弟1・2は甥っ子達からは「おじちゃん」です。
そう呼ぶ様にチビちびくま1が赤ちゃんの時に仕込みましたe-454
以下それに続く...デス(笑)


722
To カイさん
カイさん、来ましたよv-410

幼稚園でそう言う話でも出たのでしょうか?
それともお友達かな。

チビちびくま1や2も「おばちゃんもパパもおじちゃんも、ばあばから生まれたん?」と
驚いてた事がありましたよ。
話逸れますけど最近までちびくまはチビちびくま4に
「□□ちゃんは生まれた時、卵やってみんなでポケットに入れて温めててんe-454と騙してました。
チビちびくま2にもしてたんですけど、彼は動物好きなので早々にバレましたけど。

> 大伯母たちが、○○君の大おねえちゃんと言っとりました。(笑)
...となるとチビちびくま達にもe-2



Trackback
Trackback URL

このページへのリンク
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ちびくま

Author:ちびくま
寄り道・散歩好きなナニワ女。
イイ感じの方向感覚でトラブルも多し。
日常生活の中で見つけるクスッと笑える様な事をお届けしたいです。
ネタになる甥っ子5人あり。
2014年、密かにハマったものに身動き取れず(爆)

ポチっとお願い!
最新トラックバック
検索フォーム
QRコード
QR
COUNTER
ブログ村新着記事