昨日行った四天王寺さんの六時礼讃堂で手を合わせた時、ふと思い出しました
「お母さん、この辺に石無かった? 持ち上げて軽かったら願いが叶う石。」
母に思いっきり言われました。
「石違うで、お地蔵様や
」
えっ

確かに「石」ではなくて「おもかる地蔵尊」でした...

「お母さん、この辺に石無かった? 持ち上げて軽かったら願いが叶う石。」
母に思いっきり言われました。
「石違うで、お地蔵様や

えっ


確かに「石」ではなくて「おもかる地蔵尊」でした...
ちびくま、大学受験前に学校終わりで友達とお地蔵様を
持ち上げに来た事がありました。
すっかり記憶がすり替わってしまってたんですね
お地蔵様、申し訳ございません!
昨日も持ち上げさせて貰いました。
重くはありませんが、めっちゃ軽いと言う訳でもなく、
何とも微妙な手応えでしたが
お地蔵様には持ち上げる人間の思惑が見えて、笑ってらっしゃるでしょうね
四天王寺さんの盂蘭盆会は今日から16日までです。

持ち上げに来た事がありました。
すっかり記憶がすり替わってしまってたんですね

お地蔵様、申し訳ございません!
昨日も持ち上げさせて貰いました。
重くはありませんが、めっちゃ軽いと言う訳でもなく、
何とも微妙な手応えでしたが

お地蔵様には持ち上げる人間の思惑が見えて、笑ってらっしゃるでしょうね

四天王寺さんの盂蘭盆会は今日から16日までです。


- 関連記事
-
- 第1719回「お化け屋敷行ったことある?」
- 重い?軽い?
- 暑いから...
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics
Entry Category
Comment
749
おもかる
こんばんは(*^O^*)/
おもかる石は伏見稲荷にありますね
Kazeも六時礼讃堂で「おもかる地蔵尊」を持ち上げました(*^-^*)
その時は、軽く感じたのだけど
何をお願いしたかな?…(^^ゞ
Kazeが入院しているときに妹と姪が
持ち上げてくれたときは軽く感じて
よくなると確信したそうです(*^-^*)
四天王寺の元三大師堂には「おもかる文殊菩薩像」があって
こちらは重く感じたほうがいいのですよね(*^ー゜)
おもかる石は伏見稲荷にありますね

Kazeも六時礼讃堂で「おもかる地蔵尊」を持ち上げました(*^-^*)
その時は、軽く感じたのだけど
何をお願いしたかな?…(^^ゞ
Kazeが入院しているときに妹と姪が
持ち上げてくれたときは軽く感じて
よくなると確信したそうです(*^-^*)
四天王寺の元三大師堂には「おもかる文殊菩薩像」があって
こちらは重く感じたほうがいいのですよね(*^ー゜)
750
To Kazeさん
こんばんは、Kazeさん (^_^)ノ
他のお寺にも「持ち上げて…」と言うのがあるのですね。
知りませんでした (^。^;)
妹さんと姪っ子さんがおもかる地蔵尊を持ち上げた時、
ホントに軽く感じて良かったですよ~!
持ち上げる時、ドキドキしたでしょうね。
> 四天王寺の元三大師堂には「おもかる文殊菩薩像」があって
> こちらは重く感じたほうがいいのですよね(*^ー゜)
えっ (゚o゚;
存在自体を全く知りませんでした…。
次に行った時はご挨拶せねば!
他のお寺にも「持ち上げて…」と言うのがあるのですね。
知りませんでした (^。^;)
妹さんと姪っ子さんがおもかる地蔵尊を持ち上げた時、
ホントに軽く感じて良かったですよ~!
持ち上げる時、ドキドキしたでしょうね。
> 四天王寺の元三大師堂には「おもかる文殊菩薩像」があって
> こちらは重く感じたほうがいいのですよね(*^ー゜)
えっ (゚o゚;
存在自体を全く知りませんでした…。
次に行った時はご挨拶せねば!
753
No title
ちびくまさん
微妙な手応えとは・・・阿蘇神社に有った祈願石をいらった瞬間
身体に電気が流れたようになった経験があります。
此処の石は地中に埋まっており持ち上げられるようなサイズでは
なかったのですが・・・。
今年も亡父母のお迎えとお盆が・・・お供え菓子を備えました。
微妙な手応えとは・・・阿蘇神社に有った祈願石をいらった瞬間
身体に電気が流れたようになった経験があります。
此処の石は地中に埋まっており持ち上げられるようなサイズでは
なかったのですが・・・。
今年も亡父母のお迎えとお盆が・・・お供え菓子を備えました。
756
To おかやんさん
邪念が多過ぎて重いのか、軽いのかどっちつかずでした
阿蘇神社の祈願石は持ち上げたりするんじゃなくて触れるのですか?
ピリッと来たらすぐ叶うとか
それで結果はどうでした?
チビちびくま2に「お盆になったらおばちゃんのおじいちゃんとおばあちゃんが
おウチに帰ってくるよ」と言うと
「あの中(お墓)から
」との答えが...
やっぱりまだ1年生

阿蘇神社の祈願石は持ち上げたりするんじゃなくて触れるのですか?
ピリッと来たらすぐ叶うとか

それで結果はどうでした?
チビちびくま2に「お盆になったらおばちゃんのおじいちゃんとおばあちゃんが
おウチに帰ってくるよ」と言うと
「あの中(お墓)から

やっぱりまだ1年生

Trackback
Comment form