12月の1番最初の日曜日に大阪城ホールで、ベートーヴェンの「第九」を歌います。
それも1万人で...
その練習が今日から始まりました。(ちびくまのクラスは)

今日は同じ会場で場所・時間別で6クラスの練習がありました。
ちびくまのクラスは約200名いるそうなのですが、
どこのクラスもそれ位いるんでしょうね
ちびくまは経験者クラスです。
欠席は1度しか認められません。
それ以上お休みすると大阪城ホールで歌えないんです
でもチビちびくま1、家族でお出かけの為、初日欠席
残りの練習日は全部出席しようね!

ちびくま、この古いアップライトピアノのすぐ側に座りました。
アップライトピアノの下が開けっ放しなんて初めて見ましたよ~
それも1万人で...

その練習が今日から始まりました。(ちびくまのクラスは)

今日は同じ会場で場所・時間別で6クラスの練習がありました。
ちびくまのクラスは約200名いるそうなのですが、
どこのクラスもそれ位いるんでしょうね

ちびくまは経験者クラスです。
欠席は1度しか認められません。
それ以上お休みすると大阪城ホールで歌えないんです

でもチビちびくま1、家族でお出かけの為、初日欠席

残りの練習日は全部出席しようね!


ちびくま、この古いアップライトピアノのすぐ側に座りました。
アップライトピアノの下が開けっ放しなんて初めて見ましたよ~

ちびくまのクラスは松尾先生がご担当でした。(初めてです。)
ピアノ伴奏は辻元先生
(ダイナミックな演奏が素敵)
ウチのクラス、非常にレベルが高かったです
初日にも関わらず最初から最後まで通しましたが、
殆どの方が楽譜にしがみつく事なく暗譜していたように見えました。
今年はいつもより1時間遅いクラスのせいか、お盆休みの関係か
子供の参加者を見かけませんでした...
ひょっとしてチビちびくま1だけとか?
松尾先生から音階のハンドサインでの表現を教わりました。
今まで知らなかったのですが、ハンガリーの音楽教育で使用されてるそうです。
http://www.geocities.jp/otorakukan/kobeya/handsign/handsign_hun.htm
これ、結構頭使いますよ。
ゲームにも使えますね(笑)
覚えないと行けないんです
「がんばれ、ちびくま!」(...と誰か応援して下さい
)
ピアノ伴奏は辻元先生

ウチのクラス、非常にレベルが高かったです

初日にも関わらず最初から最後まで通しましたが、
殆どの方が楽譜にしがみつく事なく暗譜していたように見えました。
今年はいつもより1時間遅いクラスのせいか、お盆休みの関係か
子供の参加者を見かけませんでした...
ひょっとしてチビちびくま1だけとか?
松尾先生から音階のハンドサインでの表現を教わりました。
今まで知らなかったのですが、ハンガリーの音楽教育で使用されてるそうです。
http://www.geocities.jp/otorakukan/kobeya/handsign/handsign_hun.htm
これ、結構頭使いますよ。
ゲームにも使えますね(笑)
覚えないと行けないんです

「がんばれ、ちびくま!」(...と誰か応援して下さい

スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics
Entry Category
Comment
798
ガンバレ~o(^-^)o
いよいよ始まりましたねo(^-^)o
経験者クラスは、やはりレベルが高いですね!
みなさん暗譜されている♪
それだけこの日を待ちわびていたことが分かります(=゜-゜)(=。_。)
公演まで体調管理をしっかりして
本番は思い切り歌ってください♪~θ(^0^ )
続報を楽しみにしています\(^ー^)/
経験者クラスは、やはりレベルが高いですね!
みなさん暗譜されている♪
それだけこの日を待ちわびていたことが分かります(=゜-゜)(=。_。)
公演まで体調管理をしっかりして
本番は思い切り歌ってください♪~θ(^0^ )
続報を楽しみにしています\(^ー^)/
799
No title
こんばんは。
いよいよ練習が始まったんですね。
欠席は1度って、厳しいんですね。
ハンドサイン、シャープやフラットもあって、ややこしいですね。
誰かにサインを出してもらって練習してみてはどうでしょう。
大丈夫。きっと覚えられますよ。ファイト!
ちびくまさん、がんばってくださいね。
いよいよ練習が始まったんですね。
欠席は1度って、厳しいんですね。
ハンドサイン、シャープやフラットもあって、ややこしいですね。
誰かにサインを出してもらって練習してみてはどうでしょう。
大丈夫。きっと覚えられますよ。ファイト!
ちびくまさん、がんばってくださいね。
800
To Kazeさん
Kazeさん、始まっちゃいましたよ
ちびくまも経験者クラスは長いのですけど、
今年のクラスは何かが違います
後ろの席のおばさんは京都に住むお友達と参加されてましたが、
そのお友達も京都からいらっしゃってました
(何年か前は九州からレッスンに来られていた方も。)
みんな最高気温以上に熱いですよ
ちびくまも暗譜はしているので確実な音程のキープと
表現力を付ける事を目標に練習したいです
次回の練習はチビちびくま1も絶対参加で31日です(笑)

ちびくまも経験者クラスは長いのですけど、
今年のクラスは何かが違います

後ろの席のおばさんは京都に住むお友達と参加されてましたが、
そのお友達も京都からいらっしゃってました

(何年か前は九州からレッスンに来られていた方も。)
みんな最高気温以上に熱いですよ

ちびくまも暗譜はしているので確実な音程のキープと
表現力を付ける事を目標に練習したいです

次回の練習はチビちびくま1も絶対参加で31日です(笑)
801
To リラさん
こんばんは、リラさん
欠席は厳しく1回までなんです。
何せ経験者クラスは教室での練習が6回しか無いのです
(初心者は12回の練習で欠席は2回まで)
今日も早速ハンドサインの練習しました
歌詞と楽譜は頭に入ってるので、あとはそれを脳がどうやって
ちびくまの手に伝えてくれるか...なのです。
その指令がなかなか時間掛かるんですよね~
チビちびくま1と一緒に練習しま~す

欠席は厳しく1回までなんです。
何せ経験者クラスは教室での練習が6回しか無いのです

(初心者は12回の練習で欠席は2回まで)
今日も早速ハンドサインの練習しました

歌詞と楽譜は頭に入ってるので、あとはそれを脳がどうやって
ちびくまの手に伝えてくれるか...なのです。
その指令がなかなか時間掛かるんですよね~

チビちびくま1と一緒に練習しま~す

Trackback
Comment form