昼間に国立文楽劇場の前を通りかかった時です。
激しく雨が降っていたので軒下?を通らせて貰っていたのですが、
正面玄関の看板にふと目が行きました
いつも目立つデザインで文楽だとか、小ホールの方の催し物の看板が
玄関前の柱に立っているのですが...

看板の土台にチラシ貼っただけですか?
近づいてよく見ると桂南光さんの独演会が本日13:00開演。
え~っ
南光さんの様に名の知れた落語家さんの独演会なのに、この看板?
ちびくま、1年の90%位は文楽劇場の看板見てますけど
こんな可哀想なシンプルな看板は初めて見ました
せめて下に1枚、綺麗な紙を貼って欲しかったなぁ。
でもちびくまみたいな通行人がわざわざ確認する為に
看板の前まで行って足を止めるんですよね
ひょっとしてそういう作戦でしたか...
激しく雨が降っていたので軒下?を通らせて貰っていたのですが、
正面玄関の看板にふと目が行きました

いつも目立つデザインで文楽だとか、小ホールの方の催し物の看板が
玄関前の柱に立っているのですが...

看板の土台にチラシ貼っただけですか?
近づいてよく見ると桂南光さんの独演会が本日13:00開演。
え~っ

南光さんの様に名の知れた落語家さんの独演会なのに、この看板?
ちびくま、1年の90%位は文楽劇場の看板見てますけど
こんな

せめて下に1枚、綺麗な紙を貼って欲しかったなぁ。
でもちびくまみたいな通行人がわざわざ確認する為に
看板の前まで行って足を止めるんですよね

ひょっとしてそういう作戦でしたか...
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics
Entry Category
Comment
902
こんばんは(^o^)
会いました~南光さん‼
みみと4時過ぎにお散歩してると、文楽劇場前の信号を渡る南光さんとすれ違いました~‼
べかちゃんや~と叫ぶ私に、
ママ何言うてんの?と、不思議そうにしている娘でした(^_^;)
会いました~南光さん‼
みみと4時過ぎにお散歩してると、文楽劇場前の信号を渡る南光さんとすれ違いました~‼
べかちゃんや~と叫ぶ私に、
ママ何言うてんの?と、不思議そうにしている娘でした(^_^;)
903
No title
こんばんは(*^O^*)/
老眼&近眼のKazeは
きっと見落としている…
KazeもかつてみみママFさんのように
梅田で南光さんとすれ違ったことがあるけど
よう声をかけられませんでした(*^▽^*)
南光さんではありませんが、
桂吉弥さんには取材の手伝いでお会いしたことがあります。
http://blog.zaq.ne.jp/bokuhakaze/article/629/
老眼&近眼のKazeは
きっと見落としている…

KazeもかつてみみママFさんのように
梅田で南光さんとすれ違ったことがあるけど
よう声をかけられませんでした(*^▽^*)
南光さんではありませんが、
桂吉弥さんには取材の手伝いでお会いしたことがあります。
http://blog.zaq.ne.jp/bokuhakaze/article/629/
905
To みみママFちゃん
こんばんは~
会ったんですか、南光さんに
私達の家の近所は吉本の芸人さんや文楽関係の方はお見かけするけど、
なかなか落語家さんはお会いしないですよね。
> ママ何言うてんの?と、不思議そうにしている娘でした(^_^;)
みみちゃんはすれ違ったオジさんが誰なのか、そしてその人の前の名前なんて
知る由も無し
ですよね。
あと5~6年したら「今日〇〇さん見たで」なんて言うんでしょうね。

会ったんですか、南光さんに

私達の家の近所は吉本の芸人さんや文楽関係の方はお見かけするけど、
なかなか落語家さんはお会いしないですよね。
> ママ何言うてんの?と、不思議そうにしている娘でした(^_^;)
みみちゃんはすれ違ったオジさんが誰なのか、そしてその人の前の名前なんて
知る由も無し

あと5~6年したら「今日〇〇さん見たで」なんて言うんでしょうね。
906
To Kazeさん
Kazeさん、毎日看板見てたら気が付きますよ。
遠くから見たらやたら白っぽい看板なんで「おやっ?」って
ちょっと汚れたホワイトボードが立て掛けてある様に見えました(笑)
いいなぁ、Kazeさん
吉弥さんに取材で会われてるんですね。
NHKの大河ドラマや朝ドラにも出演されて役者としてのお仕事もされてますが、
ちびくまは1度ナマで高座を見たい落語家さんの一人です。
遠くから見たらやたら白っぽい看板なんで「おやっ?」って

ちょっと汚れたホワイトボードが立て掛けてある様に見えました(笑)
いいなぁ、Kazeさん

吉弥さんに取材で会われてるんですね。
NHKの大河ドラマや朝ドラにも出演されて役者としてのお仕事もされてますが、
ちびくまは1度ナマで高座を見たい落語家さんの一人です。
908
No title
こんにちは~
降り出すとよくふりますねぇ~^_^;
ちびくまさんの住んでるところが全然ちがいますねぇ~
国立文楽劇場の軒下で雨宿りならぬアーケード通行?
街中に住んでいると情報量も断然ちがってきますね。
文楽の目立つポスターも、シンプルな「南光さんのポスター」なんてまず目に飛び込むことがありません。
目に入るのは、そろそろ色づいてきた隣の柿の実くらいです。(笑)
>ひょっとしてそういう作戦でしたか...
ほんとです。
これでちびくまさんの記事で南光さんの独演会があることがわかりました。!(^^)!
昨日の13時だったんですね。

ちびくまさんの住んでるところが全然ちがいますねぇ~
国立文楽劇場の軒下で雨宿りならぬアーケード通行?
街中に住んでいると情報量も断然ちがってきますね。
文楽の目立つポスターも、シンプルな「南光さんのポスター」なんてまず目に飛び込むことがありません。
目に入るのは、そろそろ色づいてきた隣の柿の実くらいです。(笑)
>ひょっとしてそういう作戦でしたか...
ほんとです。
これでちびくまさんの記事で南光さんの独演会があることがわかりました。!(^^)!
昨日の13時だったんですね。

909
To カイさん
こんばんは、カイさん
今日もまた
が降りましたね。
埼玉県では竜巻が発生して被害も出てました。
自然現象はどうにもなりませんが「ほどほど」がイイですね
南光さんの独演会のシンプル過ぎる看板、何日か前から出ていれば
「お知らせ」も可能だったのになぁ
でも考えてみれば文楽以外は大抵当日だけの看板なんですよ。
だからこそ気合の入ったモノが立ってるんですけど...
最寄り駅で「文楽劇場は何処ですか?」と聞かれれば
懇切丁寧に説明できるちびくま
デス。
実際によく聞かれます!
カイさん、ウチの近所は柿の実なんてお店に並んでるのしか見られません

今日もまた

埼玉県では竜巻が発生して被害も出てました。
自然現象はどうにもなりませんが「ほどほど」がイイですね

南光さんの独演会のシンプル過ぎる看板、何日か前から出ていれば
「お知らせ」も可能だったのになぁ

でも考えてみれば文楽以外は大抵当日だけの看板なんですよ。
だからこそ気合の入ったモノが立ってるんですけど...
最寄り駅で「文楽劇場は何処ですか?」と聞かれれば
懇切丁寧に説明できるちびくま

実際によく聞かれます!
カイさん、ウチの近所は柿の実なんてお店に並んでるのしか見られません

Trackback
Comment form