午後からチビちびくま4がやって来ました
しばらく家の中で遊んでましたが、3時前にお散歩に行く事にしました。
市場のペット屋さん、地下街のお菓子屋さん、繁華街のデッカイ看板を賑やかして
1時間超で帰宅しましたが、チビちびくま4の手には「おやつ」が
途中で寄ったお菓子屋さんで「おかしな水あめ」を買ったのです。

以前からのお気に入りのようです

青のソーダ味、黄色のレモン味、赤いイチゴ味。
袋の裏面の説明には青⇒黄色⇒赤の順番に混ぜろとの事。
まずは青と黄色を混ぜ混ぜ。


しばらく家の中で遊んでましたが、3時前にお散歩に行く事にしました。
市場のペット屋さん、地下街のお菓子屋さん、繁華街のデッカイ看板を賑やかして
1時間超で帰宅しましたが、チビちびくま4の手には「おやつ」が

途中で寄ったお菓子屋さんで「おかしな水あめ」を買ったのです。

以前からのお気に入りのようです


青のソーダ味、黄色のレモン味、赤いイチゴ味。
袋の裏面の説明には青⇒黄色⇒赤の順番に混ぜろとの事。
まずは青と黄色を混ぜ混ぜ。



NEXT Entry
NEW Topics
Entry Category
Comment
947
No title
こんばんは。
小さい頃って、この手のお菓子が好きですよね。
甥っ子もそうでした。当時「ドンパッチ」だっったかな?オレンジやコーラ味の口の中ではじける音がパチパチするものがあったり、「ねるねるねるね」という、ねって作るようなお菓子を時々食べていましたよ。(^^)
面白いネーミングや、自分で作る楽しさがいいみたいですね。
(そうそ、友人の親戚の芸人さんの名前を書き忘れてしまいました。
なだぎ武さんでした。)
小さい頃って、この手のお菓子が好きですよね。
甥っ子もそうでした。当時「ドンパッチ」だっったかな?オレンジやコーラ味の口の中ではじける音がパチパチするものがあったり、「ねるねるねるね」という、ねって作るようなお菓子を時々食べていましたよ。(^^)
面白いネーミングや、自分で作る楽しさがいいみたいですね。
(そうそ、友人の親戚の芸人さんの名前を書き忘れてしまいました。
なだぎ武さんでした。)
948
No title
おはようございます~
今日もまだまだ暑くなりそうです。^_^;
「おかしなみずあめ」は、初めてですが、よく似た包装紙の「ねるねる」とかいうグルグル混ぜて赤青黄色のトッピングをふりかけるお菓子を我が家の孫たちも好きでした。
こういう系の遊びながらのおやつ
小さい子たちには、人気がありますよね。
楽しくて、美味しい。!(^^)!
>手・口周りのクリーニングが大変でした
は~い。
楽しくて美味しいには、もれなくついてきますね。
後片付けや、クリーニング。
メーカーもいろいろ考えてくれますね。

今日もまだまだ暑くなりそうです。^_^;
「おかしなみずあめ」は、初めてですが、よく似た包装紙の「ねるねる」とかいうグルグル混ぜて赤青黄色のトッピングをふりかけるお菓子を我が家の孫たちも好きでした。
こういう系の遊びながらのおやつ

小さい子たちには、人気がありますよね。
楽しくて、美味しい。!(^^)!
>手・口周りのクリーニングが大変でした
は~い。
楽しくて美味しいには、もれなくついてきますね。
後片付けや、クリーニング。

メーカーもいろいろ考えてくれますね。

949
To リラさん
おはようございます(^O^)
こねこね、まぜまぜ…。
ホントに子供には食べるまでの過程も楽しめるお菓子が人気ですよね。
昨日もこの水あめを選ぶまで、かなり迷ってました(笑)
>「ねるねるねるね」という、ねって作るようなお菓子を時々食べていましたよ。(^^)
まだしっかり販売中です!
チビちびくまズも時々買って食べてますよ。
えっ、なだぎさんだったんですか!?
それはスゴい(゚o゚;
こねこね、まぜまぜ…。
ホントに子供には食べるまでの過程も楽しめるお菓子が人気ですよね。
昨日もこの水あめを選ぶまで、かなり迷ってました(笑)
>「ねるねるねるね」という、ねって作るようなお菓子を時々食べていましたよ。(^^)
まだしっかり販売中です!
チビちびくまズも時々買って食べてますよ。
えっ、なだぎさんだったんですか!?
それはスゴい(゚o゚;
950
To カイさん
おはようございますo(^-^)o
今日は蒸し暑くなりそうですね。
> 「おかしなみずあめ」は、初めてですが、よく似た包装紙の「ねるねる」とかいうグルグル混ぜて赤青黄色のトッピングをふりかけるお菓子を我が家の孫たちも好きでした
。
「ねるねるね~るね」ですね(^o^)
チビちびくま4、それと悩んでたんですよ。
何かひと手間掛かるのが楽しい様で、他のチビちびくまにも人気です。
さり気にベタベタ口周りをちびくまの服で拭かれそうに!
すぐに気付いてタオルで顔をゴシゴシ拭き取ってやりました(笑)
今日は蒸し暑くなりそうですね。
> 「おかしなみずあめ」は、初めてですが、よく似た包装紙の「ねるねる」とかいうグルグル混ぜて赤青黄色のトッピングをふりかけるお菓子を我が家の孫たちも好きでした
。
「ねるねるね~るね」ですね(^o^)
チビちびくま4、それと悩んでたんですよ。
何かひと手間掛かるのが楽しい様で、他のチビちびくまにも人気です。
さり気にベタベタ口周りをちびくまの服で拭かれそうに!
すぐに気付いてタオルで顔をゴシゴシ拭き取ってやりました(笑)
951
ねり飴
こんにちは(*^O^*)/
思い出すのは夜店や紙芝居のねり飴ですね
割りばしでねりねりねり
今のねり飴は、自分で色や味を変えられるので面白いですね(*^-^*)
子どもの頃、駄菓子屋さんで買っていたお菓子は
人工着色料、人工甘味料たっぷりのお菓子がいっぱいあった…(*^▽^*)
食べた後、すごい色が口についていました
チビちびくま4のべとべとをクリーニングするのは
大変だったでしょうね(*^ー゜)
思い出すのは夜店や紙芝居のねり飴ですね

割りばしでねりねりねり

今のねり飴は、自分で色や味を変えられるので面白いですね(*^-^*)
子どもの頃、駄菓子屋さんで買っていたお菓子は
人工着色料、人工甘味料たっぷりのお菓子がいっぱいあった…(*^▽^*)
食べた後、すごい色が口についていました

チビちびくま4のべとべとをクリーニングするのは
大変だったでしょうね(*^ー゜)
952
No title
ちびくまさん
子供ってこういうの大好きでよね。
姪っ子(下)もこんなん何時も持っていました。
散らかす年齢を超えても・・・未だにこんなん好きです。
我々の時代には 駄菓子=不潔なイメージ有って
全然買ってもらえなかったんですけど。
子供ってこういうの大好きでよね。
姪っ子(下)もこんなん何時も持っていました。
散らかす年齢を超えても・・・未だにこんなん好きです。
我々の時代には 駄菓子=不潔なイメージ有って
全然買ってもらえなかったんですけど。
954
To Kazeさん
こんばんは~(^_^)ノ
ちびくまは子供の頃、夜店なんかの水あめは買って貰えなかったです。
内緒で買って食べてましたけど(^。^;)
今の水あめは怪しいモノは入ってないし、色や味が豊富で
トッピングもアリで楽しいですよ。
但しベトベト加減は変わらずデス(v_v)
ちびくまは子供の頃、夜店なんかの水あめは買って貰えなかったです。
内緒で買って食べてましたけど(^。^;)
今の水あめは怪しいモノは入ってないし、色や味が豊富で
トッピングもアリで楽しいですよ。
但しベトベト加減は変わらずデス(v_v)
955
To おかやんさん
おかやんさん、一緒ですね~(^_^;)
ちびくま、水あめはこっそり買ってましたがリンゴ飴は成人してから。
しかも会社の先輩が買ってくれた…(*^_^*)
お菓子屋さんの駄菓子コーナー、興味深いモノが多いですよ、今!
お菓子なのに見た目寿司とかケーキが作れたり。
チビちびくまズにじゃなくて自分に買いたいです(^_^)v
ちびくま、水あめはこっそり買ってましたがリンゴ飴は成人してから。
しかも会社の先輩が買ってくれた…(*^_^*)
お菓子屋さんの駄菓子コーナー、興味深いモノが多いですよ、今!
お菓子なのに見た目寿司とかケーキが作れたり。
チビちびくまズにじゃなくて自分に買いたいです(^_^)v
Trackback
Comment form