今日は「第九」の3回目の練習がありました。
クラスでの練習は全部で6回なので丁度折り返しですね
着々と進行中ですよ
...と言いたいところですが、ちびくまが毎年「う~ん
」となる箇所が。
これはしっかりピアノで音を確認して何とかしたいと思います。
さて初回にお休みしてしまったチビちびくま1。
でも子供なので吸収力が段違いなんですよ。
前回戸惑いながらも先生の真似してたハンドサイン。
すっかり忘れてる筈
と思っていたら、半分以上覚えてました
さすが、チビちびくま1
でもちょっと問題が...
クラスでの練習は全部で6回なので丁度折り返しですね

着々と進行中ですよ

...と言いたいところですが、ちびくまが毎年「う~ん

これはしっかりピアノで音を確認して何とかしたいと思います。
さて初回にお休みしてしまったチビちびくま1。
でも子供なので吸収力が段違いなんですよ。
前回戸惑いながらも先生の真似してたハンドサイン。
すっかり忘れてる筈


さすが、チビちびくま1

でもちょっと問題が...
NEXT Entry
NEW Topics
Entry Category
Comment
959
No title
ちびくまさん
こんばんは~
練習お疲れさまです
ちびくま1くんも頑張って練習中のようで。
うちの長女と同い年ですよね。
たしかに、子供の吸収力って未知数です。
最近は、長女に教えてもらうことが多いです(笑)
本番、楽しみですね!
こんばんは~
練習お疲れさまです

ちびくま1くんも頑張って練習中のようで。
うちの長女と同い年ですよね。
たしかに、子供の吸収力って未知数です。
最近は、長女に教えてもらうことが多いです(笑)
本番、楽しみですね!
960
こんばんは。
もう3回目なんですね。
この分では10月中に練習は終わるのでしょうか。
毎年やってても難しいのですね。
さすがに子供の集中力は凄い。
でも、チビちびくま1はわざとやってますね。
この分では10月中に練習は終わるのでしょうか。
毎年やってても難しいのですね。
さすがに子供の集中力は凄い。
でも、チビちびくま1はわざとやってますね。

961
No title
おはようございます(*^O^*)/
柔らか頭のチビちびくま1はさすがですね
中指サインは、ターコイズブルーが推察されているように
ちびくまさんをおちょくっている
と思うな
コンサートが近づき
緊張感が高まっていると思いますが(焦っているかな
)
他の人には味わえない緊張感を楽しんでください(*^O^*)/
柔らか頭のチビちびくま1はさすがですね

中指サインは、ターコイズブルーが推察されているように
ちびくまさんをおちょくっている


コンサートが近づき
緊張感が高まっていると思いますが(焦っているかな

他の人には味わえない緊張感を楽しんでください(*^O^*)/
962
To ke3poさん
ke3poさん、こんにちは
台風18号の影響でそちらも雨でしょうか...
せっかくの日曜日
さてチビちびくま1の第九の練習ですが、参加歴4年目の余裕?でしょうか
元々の性格かも知れませんが超マイペースです。
でも覚える事は覚えてますね。
大人の中でよく頑張ってると思います
長女サマもチビちびくま1と同じ5年生ですよね。
この年頃になるとただ覚えるだけじゃなく、応用してくるので驚きです。
まさに未知数
>最近は、長女に教えてもらうことが多いです(笑)
ちびくまもチビちびくまズに色々と教わってますよ~!

台風18号の影響でそちらも雨でしょうか...
せっかくの日曜日

さてチビちびくま1の第九の練習ですが、参加歴4年目の余裕?でしょうか
元々の性格かも知れませんが超マイペースです。
でも覚える事は覚えてますね。
大人の中でよく頑張ってると思います

長女サマもチビちびくま1と同じ5年生ですよね。
この年頃になるとただ覚えるだけじゃなく、応用してくるので驚きです。
まさに未知数

>最近は、長女に教えてもらうことが多いです(笑)
ちびくまもチビちびくまズに色々と教わってますよ~!
963
To ターコイズブルーさん
こんにちは、ターコイズブルーさん
そうなんです、もう3回終わっちゃったんです
10月・11月は練習の間隔が空いてしまって隔週じゃないんです。
3週間に1度で最後は11月の前半だったと思います。
その後、佐渡さん直接指導のレッスンがあるんですけどね
何回歌っても苦手な箇所があるんですよ。
オーケーストラの音を引き取って、3小説半の休みの後、高音をピアニシモで歌う。
その前に自分が歌った音と半音違う音を出すのが難しい
先生曰く「プロの声楽家が『ここ歌うんやったらソロの方がマシ』と言ってます」と
昨日話してくれました...
> でも、チビちびくま1はわざとやってますね。
そのあたり、おとぼけのチビちびくま1は微妙です。
わざとじゃなくて本気の時があるんですよね(笑)

そうなんです、もう3回終わっちゃったんです

10月・11月は練習の間隔が空いてしまって隔週じゃないんです。
3週間に1度で最後は11月の前半だったと思います。
その後、佐渡さん直接指導のレッスンがあるんですけどね

何回歌っても苦手な箇所があるんですよ。
オーケーストラの音を引き取って、3小説半の休みの後、高音をピアニシモで歌う。
その前に自分が歌った音と半音違う音を出すのが難しい

先生曰く「プロの声楽家が『ここ歌うんやったらソロの方がマシ』と言ってます」と
昨日話してくれました...
> でも、チビちびくま1はわざとやってますね。

そのあたり、おとぼけのチビちびくま1は微妙です。
わざとじゃなくて本気の時があるんですよね(笑)
964
To Kazeさん
こんにちは、Kazeさん
昨日はレッスン中にテノールとバスのパートの方が先生のお手本なしで
ハンドサインにチャレンジしてましたが、あたふたされてました
そう思うとチビちびくま1、頭が柔らかいなぁ と思います
> 緊張感が高まっていると思いますが(焦っているかな
)
何回も参加してるのであんまり焦りは無いですが、
「レッスンが終わって行く~
」と思うとちょっと寂しいです。
佐渡さんの直接指導のレッスン(通称「佐渡連」)の頃には、
かなり気持ちも盛り上がりまくってると思います
そう言えばチビちびくま1、中指サイン以外にも帰り道には「グッジョブ」サインを。
彼はどこがおとぼけで、どこがマジなのか小さい頃からよく分かりません(笑)

昨日はレッスン中にテノールとバスのパートの方が先生のお手本なしで
ハンドサインにチャレンジしてましたが、あたふたされてました

そう思うとチビちびくま1、頭が柔らかいなぁ と思います

> 緊張感が高まっていると思いますが(焦っているかな

何回も参加してるのであんまり焦りは無いですが、
「レッスンが終わって行く~

佐渡さんの直接指導のレッスン(通称「佐渡連」)の頃には、
かなり気持ちも盛り上がりまくってると思います

そう言えばチビちびくま1、中指サイン以外にも帰り道には「グッジョブ」サインを。
彼はどこがおとぼけで、どこがマジなのか小さい頃からよく分かりません(笑)
980
No title
こんばんは。
3回目なんですね。
1回お休みしたチビちびくま1くんですが、きちんと覚えて余裕ですね。
最近、集中力や記憶力が弱くなってきた私にはとっても羨ましい話です。(^^;)
佐渡さんの直接指導のレッスンがあるとは素敵ですね。がんばってくださいネ。
3回目なんですね。
1回お休みしたチビちびくま1くんですが、きちんと覚えて余裕ですね。
最近、集中力や記憶力が弱くなってきた私にはとっても羨ましい話です。(^^;)
佐渡さんの直接指導のレッスンがあるとは素敵ですね。がんばってくださいネ。
981
To リラさん
こんばんは、リラさん
半分レッスンが終わっちゃいました...
子供の記憶力恐るべしです
2週間前に1回やっただけなのに、ちゃんと覚えてるんですね。
ちびくまも最近「....?」な出来事が多くて
> 佐渡さんの直接指導のレッスンがあるとは素敵ですね。がんばってくださいネ。
はい、頑張ります
子供はさらに特別な佐渡さんレッスンが1回あります。(羨ましい!)

半分レッスンが終わっちゃいました...
子供の記憶力恐るべしです

2週間前に1回やっただけなのに、ちゃんと覚えてるんですね。
ちびくまも最近「....?」な出来事が多くて

> 佐渡さんの直接指導のレッスンがあるとは素敵ですね。がんばってくださいネ。
はい、頑張ります

子供はさらに特別な佐渡さんレッスンが1回あります。(羨ましい!)
Trackback
Comment form