午前中に母のお使いで百貨店に行きました
ちょっとお使い物の商品の調達に行ったのですが。
化粧品売り場を通りがかった時、大手国産化粧品メーカーSのお姉さんに声をかけられました
いつもならそのままスルーするのですが、魔が差して鏡の前に座ってしまいました
結果から言うとメイクして貰って、何も買わずにゴメンなさい!でしたけどね(笑)
ちびくま、どちらかと言うとメイクは薄塗りなんです。
「今日ファンデーション塗ってらっしゃいます?」と聞かれる事が多いので、コスメカウンターのお姉さんから見れば「完全に塗り足らん
」のでしょうね。
ちびくまは目は大して大きくないのですが、黒目がちなんです。
そして唯一の自慢でまつ毛が長い!
だからしっかりアイシャドウ・アイライン・マスカラのフルコースにすると、見違える位違和感のある顔に...
「目力が出たでしょう?」と言われました。
確かに目の辺りが何か怖い様な。
世間ではこれが目ヂカラというのか!?
ほらね

ちょっとお使い物の商品の調達に行ったのですが。
化粧品売り場を通りがかった時、大手国産化粧品メーカーSのお姉さんに声をかけられました

いつもならそのままスルーするのですが、魔が差して鏡の前に座ってしまいました

結果から言うとメイクして貰って、何も買わずにゴメンなさい!でしたけどね(笑)
ちびくま、どちらかと言うとメイクは薄塗りなんです。
「今日ファンデーション塗ってらっしゃいます?」と聞かれる事が多いので、コスメカウンターのお姉さんから見れば「完全に塗り足らん

ちびくまは目は大して大きくないのですが、黒目がちなんです。
そして唯一の自慢でまつ毛が長い!
だからしっかりアイシャドウ・アイライン・マスカラのフルコースにすると、見違える位違和感のある顔に...

「目力が出たでしょう?」と言われました。
確かに目の辺りが何か怖い様な。
世間ではこれが目ヂカラというのか!?
ほらね

NEXT Entry
NEW Topics
Entry Category
Comment
1003
No title
ちびくまさん こんばんは
なぜか、いつもスルーするのに魔が差してってこと
ありますよね。
私も、ちびくまさんと一緒で黒目がちです。
イメージはちびまるこちゃんですよ。
チビちびくまくんたちには披露しなかったのですか?
別人のちびくまさんを見た感想を聞きたかったかも(笑)

なぜか、いつもスルーするのに魔が差してってこと
ありますよね。
私も、ちびくまさんと一緒で黒目がちです。
イメージはちびまるこちゃんですよ。
チビちびくまくんたちには披露しなかったのですか?
別人のちびくまさんを見た感想を聞きたかったかも(笑)
1004
To ke3poさん
ke3poさん、こんばんは~(^_^)ノ
恐るべし、コスメカウンターですよね。
怖いもの見たさ?と言うか、やっぱり興味ありますもん!
ke3poさんはちびまる子ちゃんなんですね(^o^)
かわいい♪
ちびくまは「動物に例えると『小動物』やなぁ」と言われた事があります。
いっこも例えてへんやん( ̄^ ̄)
今日のちびくまの別の顔はチビちびくま達に見せてないです。
ちびくま家は母も義妹もばっちりメイクはしないので、チビちびくま達は百貨店メイクのちびくまを見たら「おばちゃん、どうしたん?」って言いそうです。
それにしてもBAさんは何であんなにキレイなんでしょうね?
恐るべし、コスメカウンターですよね。
怖いもの見たさ?と言うか、やっぱり興味ありますもん!
ke3poさんはちびまる子ちゃんなんですね(^o^)
かわいい♪
ちびくまは「動物に例えると『小動物』やなぁ」と言われた事があります。
いっこも例えてへんやん( ̄^ ̄)
今日のちびくまの別の顔はチビちびくま達に見せてないです。
ちびくま家は母も義妹もばっちりメイクはしないので、チビちびくま達は百貨店メイクのちびくまを見たら「おばちゃん、どうしたん?」って言いそうです。
それにしてもBAさんは何であんなにキレイなんでしょうね?
1005
No title
ちびくまさん
そうか・・・お使いで百貨店ですね。
此の辺なら本当に使い=スーパーでお買いもんです。
先日から同じティッシュの袋を持った人が近所を行き
交っています・・・何で???と思ったら平和堂が出来るので
メンバーカード登録に。
ティッシュ5箱が景品に貰えるからだと判りました(^_^)
そうか・・・お使いで百貨店ですね。
此の辺なら本当に使い=スーパーでお買いもんです。
先日から同じティッシュの袋を持った人が近所を行き
交っています・・・何で???と思ったら平和堂が出来るので
メンバーカード登録に。
ティッシュ5箱が景品に貰えるからだと判りました(^_^)
1006
To おかやんさん
おかやんさん、こんにちは(^_^)ゞ
> そうか・・・お使いで百貨店ですね。
日常品なら黒門市場に行きますよ。
昨日は「お礼」の品を調達しに行ったんです。
市場や百貨店は近所にありますが、大きなスーパーは無いんですよ。
いや、食品スーパーはありますね(^。^;)
おかやんさんは平和堂のメンバーズカードはまだお持ちじゃない?
ティッシュ貰いに行きましょう!(笑)
> そうか・・・お使いで百貨店ですね。
日常品なら黒門市場に行きますよ。
昨日は「お礼」の品を調達しに行ったんです。
市場や百貨店は近所にありますが、大きなスーパーは無いんですよ。
いや、食品スーパーはありますね(^。^;)
おかやんさんは平和堂のメンバーズカードはまだお持ちじゃない?
ティッシュ貰いに行きましょう!(笑)
1007
No title
こんにちは~
コスメコーナーで目が三角になってしまうほど目ヂカラがついたんですね。(*^。^*)
>ほらね
な~るほど、迫力あります。
ハロウィンパーティに行けそうなくらいですね。
コスメコーナーのお姉さんってほんとうにお肌も綺麗し、様子もとっても素敵ですね。
一生に一度くらいは、お姉さんのようにバッチリお化粧をして似合うような人になってみたいです。
コスメコーナーで目が三角になってしまうほど目ヂカラがついたんですね。(*^。^*)
>ほらね
な~るほど、迫力あります。

ハロウィンパーティに行けそうなくらいですね。

コスメコーナーのお姉さんってほんとうにお肌も綺麗し、様子もとっても素敵ですね。
一生に一度くらいは、お姉さんのようにバッチリお化粧をして似合うような人になってみたいです。

1008
To カイさん
こんばんは、カイさん
そうですよ、驚きで目が三角になるほどの目ヂカラだったんです
ちびくまは(自分で)一生懸命メイクしてもさほど変わらないんですけど、プロにして貰うと違いますね~
> コスメコーナーのお姉さんってほんとうにお肌も綺麗し、様子もとっても素敵ですね。
ホントにそう思います
絶対に土台からして違うんだ!と思ってるんですけど(笑)
違う化粧品メーカーでタッチアップして貰うと、また違う顔になるんだろうなぁ とも思います。
ちょっとトライしてみたい気も...
日頃から疑問に思ってた事を質問して、丁寧に答えを頂きました

そうですよ、驚きで目が三角になるほどの目ヂカラだったんです

ちびくまは(自分で)一生懸命メイクしてもさほど変わらないんですけど、プロにして貰うと違いますね~
> コスメコーナーのお姉さんってほんとうにお肌も綺麗し、様子もとっても素敵ですね。
ホントにそう思います

絶対に土台からして違うんだ!と思ってるんですけど(笑)
違う化粧品メーカーでタッチアップして貰うと、また違う顔になるんだろうなぁ とも思います。
ちょっとトライしてみたい気も...
日頃から疑問に思ってた事を質問して、丁寧に答えを頂きました

1015
No title
>メイクして貰って、何も買わずにゴメンなさい!
大阪のおばちゃん予備軍として正しい生活態度だと思いますよ。
ちびくまさん、がんばれー!
でも、黒目勝ちでマツゲが長いなんて、ちょーうらやましいです。
私なんか、白目勝ち(?)でマツゲは悲しいタイプ・・・
でも、目力だけは誰にも負けません(笑)
(イロイロ想像しない)
大阪のおばちゃん予備軍として正しい生活態度だと思いますよ。
ちびくまさん、がんばれー!
でも、黒目勝ちでマツゲが長いなんて、ちょーうらやましいです。
私なんか、白目勝ち(?)でマツゲは悲しいタイプ・・・
でも、目力だけは誰にも負けません(笑)
(イロイロ想像しない)
1016
To エスツェットさん
エスツェットさん、こんにちは~
正しい行動だったでしょうか。
評価していただきありがとうございました
甥っ子5人で「本物のおばちゃん」ですが「大阪のおばちゃん」としては、まだまだかも...
母や近所のオバチャン達を見てるとそう思います
> 私なんか、白目勝ち(?)でマツゲは悲しいタイプ・・・
> でも、目力だけは誰にも負けません(笑)
最近色々なアイテムとテクニックがあるじゃないですか(笑)
ちびくまは全く活かしきれてないですけど
そんなの使わなくても目力自慢できる師匠はさすが
>(イロイロ想像しない)
想像してしまった後でした...

正しい行動だったでしょうか。
評価していただきありがとうございました

甥っ子5人で「本物のおばちゃん」ですが「大阪のおばちゃん」としては、まだまだかも...
母や近所のオバチャン達を見てるとそう思います

> 私なんか、白目勝ち(?)でマツゲは悲しいタイプ・・・
> でも、目力だけは誰にも負けません(笑)
最近色々なアイテムとテクニックがあるじゃないですか(笑)
ちびくまは全く活かしきれてないですけど

そんなの使わなくても目力自慢できる師匠はさすが

>(イロイロ想像しない)
想像してしまった後でした...
Trackback
Comment form