fc2ブログ
10/16
331_201310151520555a1.jpg
チビちびくま1は色々と準備をしていますが...

今回は運動会の会場とが近いので、午前の部が完全に終わる前にチビちびくま3を連れて撤収。
ちょうど6年生の紅白対抗リレーが行われていましたが、めっちゃ盛り上がっていた様です

家に帰って焦ってご飯を食べましたが食後にまったりしてた為、気付くと13時半少し前
弟2と「早よ行かな!」と慌てましたが、チビちびくまズの出番は遅かったので十分間に合いました
グラウンドの横を歩いていると4年生がよさこいソーランを踊ってました。
弟2が「俺もこんなん踊りたかったわ
やっぱり私達世代、フォークダンスがイヤやったんや(笑)

午後のメインはチビちびくま2が玉入れ、チビちびくま1が紅白対抗リレーでした。

334_20131015153845bc1.jpg 336_20131015154447302.jpg 337_20131015155241f19.jpg
336_20131015155247f32.jpg 335_20131015155251ce1.jpg
上の写真、玉入れの最中なんですが何だか動きが変でしょ!?
玉を投げ入れてたら急に音楽が止まって、違う曲に変わるんです。
そしたら最初のポジションに戻って踊りだすんですよ
その時流れた曲はGReeeeNの「あいうえおんがく
http://youtu.be/ADqLniFy6ww (←こちらでご覧下さい)
弟2は「玉入れ要らんやん!」と言ってましたが、「玉入れ」があってダンスがあるからいいのに
可愛らしいのでずっと見てたかったのですが...
351-aa.jpg
ものすご~く頑張った白組ですが1球差で赤組に負けてしまいました
白組保護者から大きな溜め息が...
何故なら午前中の早い内から白組、赤組に差を付けられてるんです。
(チビちびくまズ、白組です)

1年生が退場すると入れ替わりに5年生が入場して来ました。
紅白対抗リレーです!
チビちびくま1は白組緑ゼッケンの2組目の第5走者
(赤白各2チームです。)
11人1組だったはずなので真ん中あたりですね。
352ーy
待機中のオトナ達が心臓バクバクです
353.jpg 354.jpg
白組緑ゼッケン、第4走者は2番手で戻って来るようです。
358.jpg 361.jpg
チビちびくま1、2番目に走り出しました





「○○○、頑張れ~!!!」
ちびくまと義妹1、並んで応援です!心臓飛び出しそうです!!
第2コーナー辺りで前の走者を抜き、先頭に立ちました
(ごめんなさい、その写真はありません。)
363.jpg 365.jpg
第3コーナーに来る頃にはかなり差が開いてました
366-y.jpg
バトンを落とす事もなく、コケる事もなく無事に1周走って戻って来ました
義妹1と2人「良かった~、頑張った~」と力が抜けました。

チビちびくま1、2学期が始まる頃からずっと体調が思わしくなく、
欠席・遅刻・早退が続き運動会の練習もままならなかったそうです。
義妹1は運動会参加できるのかも心配だったらしく、
ダンスもリレーもしんどかったのに頑張ったチビちびくま1の姿に
ちびくまはウルウルしてしまいました

あ、リレーの結果ですが後続の走者が走行中にバトンを飛ばしてしまい、
惜しくも2位で終わりました...

帰宅したチビちびくま2によると「白組1年生の中で『早いなぁ』って言ってる子がいた」そうで、お兄ちゃんの活躍がチビちびくま2も嬉しかったようです。
そりゃ、自慢に思うよなぁ

この後、6年生が最後の競技の組体操を披露。
見たかったのですが義妹1がPTAの仕事で用事があり、
完全に睡魔に負けているチビちびくま4と後方のレジャーシートへ。
全く見えなかったのですが何か凄かったらしいです。
ちびくまは来年のお楽しみに取っておきましょう

チビちびくま3が弟1が持ち込んでいた脚立に乗せて貰って
お兄さん・お姉さん達の組体操を見学していたようです。
でもチビちびくま1のリレーは見てなかったって...
チビちびくま3&4の幼稚園組、完全にフリースタイル

閉会式が終わり5年生、6年生は以外は1年生から順番に撤収。
370.jpg

小学生の皆さん、ご家族の皆さん、お疲れ様でした~
そしてここまで読んでいただいた皆様もお疲れ様
関連記事
スポンサーサイト



NEXT Entry
メインはどちら?
NEW Topics
当たったものの。
再スタート決定。
悲しい...。
これでは無くて...。
春物入荷だから…
Entry Category
チビちびくまズ
Comment
1147
No title
こんばんは(*^O^*)/

チビちびくま君たち頑張りましたねv-424

>1球差で赤組に負けてしまいました
玉入れで1球差なんて奇跡的?ですねv-405

>白組保護者から大きな溜め息が...

読んでいるσ(^^)も驚きました…
こんなに最後までドキドキする玉入れは滅多にないですよv-363
玉入れの途中で、可愛いダンスが入るんですねv-342
初めてです(*^-^*)

来年は、チビちびくま1君が6年生
体調が悪い日が続いたのに
こんなに頑張れたのですから
ちびくまさんの目が霞んで見えなくなるような勇姿を見せてくれますよv-91

1149
To Kazeさん
こんばんは~っv-321

こんなにスリリングな玉入れはちびくまも初めてですv-363
どちらもカゴの中の玉が無くならなくて、最後の最後に...でした。
ヤラセでも何でもないので奇跡的ですv-352
可愛いダンス付きで1年生らしかったですよ。

来年、チビちびくま1の組体操なんて絶対にヤバイですv-356
ちびくま、号泣の恐れアリですよ(笑)
弟1の高校からの友達W君、チビちびくま1と同じく5年生に息子さんがいるんですけど
「来年は昼になったら場所取らなアカンでv-41
と弟1に話していました。
横で聞いていたちびくま、心の中で「了解v-391


1150
No title
ちびくまさん 運動会お疲れさまでした。
読んでて こちらまで心臓がバクバク
感動いっぱいの運動会でしたね。
来年の組体はきっと涙が出ちゃうと思います。

1151
To ママ先生
ママ先生、こんばんはv-410

ドキドキが伝わりましたでしょうか。
もう本当に心臓が飛び出そうでした(笑)
どの生徒さんの保護者もきっとそうなんでしょうねv-398

> 来年の組体はきっと涙が出ちゃうと思います。
ヤバイです、危険ですv-356
でも泣いても撮りますよ~v-355

Trackback
Trackback URL

このページへのリンク
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ちびくま

Author:ちびくま
寄り道・散歩好きなナニワ女。
イイ感じの方向感覚でトラブルも多し。
日常生活の中で見つけるクスッと笑える様な事をお届けしたいです。
ネタになる甥っ子5人あり。
2014年、密かにハマったものに身動き取れず(爆)

ポチっとお願い!
最新トラックバック
検索フォーム
QRコード
QR
COUNTER
ブログ村新着記事