唐突ですが寒くなると、生姜湯飲みたくなりませんか?
ちびくまだけでしょうか
それ以外にもショウガで温まろうと生姜紅茶も...
去年は「ショウガパウダー」なる物を買ってました。
生姜そのものの粉末で、ミルクティーに入れたりしてたのですが
無糖だったので入れ過ぎると辛かったりしました
性懲りもなく再度それを買おうかなと思ったのですが、
ドラッグストアでもっとお手軽な...安いモノを発見

このままお湯に入れると生姜湯に、紅茶に入れても美味しそう
黒糖入りなので沢山使い過ぎる事もないだろう。
(ちびくまはあんまり甘いのが好きじゃないです)
という事は辛過ぎるという事態も回避

実際にスプーン1杯で丁度いい加減になりました。
いや、ホンマはもう少しピリッとしてもいいかも...
何せ先日、母が「えっ
」と驚く程、ショウガを摺り下ろして紅茶にぶっ込んだちびくまですから(笑)
(何事も度を過ぎるとイケマセンね
)
ちびくまだけでしょうか

それ以外にもショウガで温まろうと生姜紅茶も...
去年は「ショウガパウダー」なる物を買ってました。
生姜そのものの粉末で、ミルクティーに入れたりしてたのですが
無糖だったので入れ過ぎると辛かったりしました

性懲りもなく再度それを買おうかなと思ったのですが、
ドラッグストアでもっとお手軽な...安いモノを発見


このままお湯に入れると生姜湯に、紅茶に入れても美味しそう

黒糖入りなので沢山使い過ぎる事もないだろう。
(ちびくまはあんまり甘いのが好きじゃないです)
という事は辛過ぎるという事態も回避


実際にスプーン1杯で丁度いい加減になりました。
いや、ホンマはもう少しピリッとしてもいいかも...
何せ先日、母が「えっ

(何事も度を過ぎるとイケマセンね

スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics
Entry Category
Comment
1578
No title
こんばんは(*^O^*)/
温まりそうですよね
Kazeも生姜湯は好きですが
ドラッグストアで買ったことないです
昔,母が生姜に凝りすぎてしまい
胃を荒らしたことがあります
それ以来,生姜湯を飲むことができずにいます
ちびくまさんの今のレベルは大丈夫だと思いますが(*^ー゜)
温まりそうですよね

Kazeも生姜湯は好きですが
ドラッグストアで買ったことないです

昔,母が生姜に凝りすぎてしまい
胃を荒らしたことがあります
それ以来,生姜湯を飲むことができずにいます

ちびくまさんの今のレベルは大丈夫だと思いますが(*^ー゜)
1579
To Kazeさん
こんばんは、Kazeさん
ドラッグストアで売ってる生姜湯は様々です。
ちびくまはクラシエの6包1袋で売られてるのが結構お気に入りなんですが、この冬ちょっと縁が無くて...
こういうのはKazeさんの胃が荒れる事はないと思いますよ!
砂糖無しの生姜パウダーは危険ですが...
という経験を元に今回は黒糖しょうがパウダーにしました(笑)

ドラッグストアで売ってる生姜湯は様々です。
ちびくまはクラシエの6包1袋で売られてるのが結構お気に入りなんですが、この冬ちょっと縁が無くて...

こういうのはKazeさんの胃が荒れる事はないと思いますよ!
砂糖無しの生姜パウダーは危険ですが...
という経験を元に今回は黒糖しょうがパウダーにしました(笑)
1580
No title
生姜湯、しかも黒糖入りいいですね(^_−)−☆
先日実家で父が作った父の生姜湯横取りして飲みました
美味しかったです
(自分では作らないんです)
父は研究の末メープルシロップが1番美味しいと言ってました
どうも蜂蜜はイマイチだったようです
黒糖好きなので想像するだけで「オイシイ」気がします
↓「羊スリッパ」可愛いですね
&「お誕生日おめでとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))」
私もかわいいから欲しいけど、我が家で履いていたら一発でレオくんが「わぁーいお友達!」っておもちゃにしちゃうかな?( ̄O ̄;)
私はピンクのシリコンキャップを愛用してます(^-^)
でも、最近はキャップする前に飲んじゃってる気がするわ(^^;;
先日実家で父が作った父の生姜湯横取りして飲みました
美味しかったです
(自分では作らないんです)
父は研究の末メープルシロップが1番美味しいと言ってました
どうも蜂蜜はイマイチだったようです
黒糖好きなので想像するだけで「オイシイ」気がします
↓「羊スリッパ」可愛いですね
&「お誕生日おめでとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))」
私もかわいいから欲しいけど、我が家で履いていたら一発でレオくんが「わぁーいお友達!」っておもちゃにしちゃうかな?( ̄O ̄;)
私はピンクのシリコンキャップを愛用してます(^-^)
でも、最近はキャップする前に飲んじゃってる気がするわ(^^;;
1581
おいしそう
こんばんは
生姜湯ってどうなのかなぁ・・・ちょっとなんとなく不安
と思って生姜紅茶しか飲んだことが無かったのですが
これならなんだか美味しそうな気がしますね♪
わたもし探してみます♪
生姜湯ってどうなのかなぁ・・・ちょっとなんとなく不安
と思って生姜紅茶しか飲んだことが無かったのですが
これならなんだか美味しそうな気がしますね♪
わたもし探してみます♪
1582
No title
とっても体が温まりそうですね。
寒さに耐えて生活している、帯広の私にピッタリな
飲み物ですね。
手軽にお湯を注ぐだけ、ドラックストアーに行くと
色んな商品置いてますね。
いつも何買っていいか迷ってしまい、
結局買わずに帰ってしまいます。
今度探してみます。
寒さに耐えて生活している、帯広の私にピッタリな
飲み物ですね。
手軽にお湯を注ぐだけ、ドラックストアーに行くと
色んな商品置いてますね。
いつも何買っていいか迷ってしまい、
結局買わずに帰ってしまいます。
今度探してみます。
1583
No title
ちびくまさん、こんばんは。
というか、あけましておめでとうございます。ですね。
ごあいさつ、遅くなりました。
ショウガ湯って、なぜか小学生の遠泳教室で飲んだ味を
思い出します。何十年も前の話ですが、その時初めて飲んだからかもしれません。
寒いときに、いいですよね。
今年も、どうぞよろしくお願いします。
というか、あけましておめでとうございます。ですね。
ごあいさつ、遅くなりました。
ショウガ湯って、なぜか小学生の遠泳教室で飲んだ味を
思い出します。何十年も前の話ですが、その時初めて飲んだからかもしれません。
寒いときに、いいですよね。
今年も、どうぞよろしくお願いします。
1584
No title
こんにちは~
今日のように時雨れて寒い日は生姜湯飲みたいですよ~(*^。^*)
私は、朝の野菜ジュースに生姜入りを飲んでいます。☆ゴメゆず&ジンジャーとやらのジュースです。
黒糖生姜パウダーってのもあるんですね?
紅茶にあいそうです。
>ショウガを摺り下ろして紅茶にぶっ込んだちびくまですから(笑)
コココ紅茶か
はたまた生姜茶湯?
ほっかほっかに温まる前に、口の中がひーひーだったんでは。
今日のように時雨れて寒い日は生姜湯飲みたいですよ~(*^。^*)
私は、朝の野菜ジュースに生姜入りを飲んでいます。☆ゴメゆず&ジンジャーとやらのジュースです。
黒糖生姜パウダーってのもあるんですね?
紅茶にあいそうです。
>ショウガを摺り下ろして紅茶にぶっ込んだちびくまですから(笑)
コココ紅茶か

はたまた生姜茶湯?
ほっかほっかに温まる前に、口の中がひーひーだったんでは。

1585
To LEOMAMAさん
LEOMAMAさん、お父様手作りの生姜湯ですか。
さぞかし美味しかったでしょうね
メープルシロップ味は目からウロコです。
黒糖がありならメープルシロップありですよね
> 私はピンクのシリコンキャップを愛用してます(^-^)
先輩ですね
実はちびくま、まだ使ってないんです
さぞかし美味しかったでしょうね

メープルシロップ味は目からウロコです。
黒糖がありならメープルシロップありですよね

> 私はピンクのシリコンキャップを愛用してます(^-^)
先輩ですね

実はちびくま、まだ使ってないんです

1586
To 修行蛙さん
こんばんは、修行蛙さん
生姜紅茶が飲めるのだったら生姜湯、大丈夫だと思いますよ
ドラッグストア等で売ってる生姜湯はいい感じに配合?されてるので、是非お試し下さい。
和菓子にも合いますし
関西では夏場に「冷やしあめ」という飲み物が登場します。
水飴が入ってるので生姜湯とはちょっと違いますが、やっぱり夏場も生姜です(笑)

生姜紅茶が飲めるのだったら生姜湯、大丈夫だと思いますよ

ドラッグストア等で売ってる生姜湯はいい感じに配合?されてるので、是非お試し下さい。
和菓子にも合いますし

関西では夏場に「冷やしあめ」という飲み物が登場します。
水飴が入ってるので生姜湯とはちょっと違いますが、やっぱり夏場も生姜です(笑)
1587
To パンダ園長さん
そうだ、そうだ
パンダ園長さんにピッタリですよ、生姜湯。
お酒ほど温まりませんが、飲んだ後すぐに運転しても大丈夫
生姜湯、色々なメーカーが販売してますよね。
ドラッグストアでも立ち替わり入れ替わりのラインナップです。
今度どれか選んで試してみて下さい
ちなみにちびくまのオススメはクラシエのです。

パンダ園長さんにピッタリですよ、生姜湯。
お酒ほど温まりませんが、飲んだ後すぐに運転しても大丈夫

生姜湯、色々なメーカーが販売してますよね。
ドラッグストアでも立ち替わり入れ替わりのラインナップです。
今度どれか選んで試してみて下さい

ちなみにちびくまのオススメはクラシエのです。
1588
To もなしょさん
もなしょさん、遅くなりましたがちびくまからもご挨拶を。
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します
生姜湯、初めて飲んだ時は「なんだこりゃ
」だった覚えがあります。
それが今や「好きな味
」になった訳ですが...
寒い時はじわ~っと温まって良いですよね
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します

生姜湯、初めて飲んだ時は「なんだこりゃ

それが今や「好きな味

寒い時はじわ~っと温まって良いですよね

1589
To カイさん
こんばんは、カイさん
結局今日は1日雨降りでしたね。
昨日より気温低くなってしまって...
> 私は、朝の野菜ジュースに生姜入りを飲んでいます。☆ゴメゆず&ジンジャーとやらのジュースです。
おぉ~っ、そんなモノがあるんですか
探さねば!!です。
黒糖生姜パウダーは紅茶にもコーヒーにも合うらしいですよ。
そのうちカフェオレで試してみたいと思います。
大量の生姜を投入した時は、さすがに喉がちょっとヒリヒリしました
ちびくまの様に大量投入はリスクがあるので気をつけましょう!

結局今日は1日雨降りでしたね。
昨日より気温低くなってしまって...
> 私は、朝の野菜ジュースに生姜入りを飲んでいます。☆ゴメゆず&ジンジャーとやらのジュースです。
おぉ~っ、そんなモノがあるんですか

探さねば!!です。
黒糖生姜パウダーは紅茶にもコーヒーにも合うらしいですよ。
そのうちカフェオレで試してみたいと思います。
大量の生姜を投入した時は、さすがに喉がちょっとヒリヒリしました

ちびくまの様に大量投入はリスクがあるので気をつけましょう!
1590
No title
こんばんは。
生姜湯、温まりそうですね。
私は、生姜糖も好きです。一昨年前に、石切さんで買って食べたら、すぐにポカポカになりました。(^^)江戸時代からあるらしいです。
でも、残念な事にスーパーとかでは見かけないんです。
黒糖生姜パウダー、どこかで見つけたら、私も買ってみます。(^^)
生姜湯、温まりそうですね。
私は、生姜糖も好きです。一昨年前に、石切さんで買って食べたら、すぐにポカポカになりました。(^^)江戸時代からあるらしいです。
でも、残念な事にスーパーとかでは見かけないんです。
黒糖生姜パウダー、どこかで見つけたら、私も買ってみます。(^^)
1591
To リラさん
こんばんは、リラさん
ちびくまも生姜糖好きです!
無印良品で見つけて買った事があります。
常設の無印独自の商品では無かったのですが、各地の物産を特集している棚で見つけました
興味があったので買ったのですが、これがハマりました。
会社の引き出しの中に置いて、少しずつ食べてましたよ
でもそれ以来見かけないんです。
自然食品や健康食品を売ってるお店とか物産展じゃないと売ってないのでしょうか。
また探してみたいと思います。
> 黒糖生姜パウダー、どこかで見つけたら、私も買ってみます。(^^)
ぜひぜひ
リラさんもきっとお気に召すと思いますよ。

ちびくまも生姜糖好きです!
無印良品で見つけて買った事があります。
常設の無印独自の商品では無かったのですが、各地の物産を特集している棚で見つけました

興味があったので買ったのですが、これがハマりました。
会社の引き出しの中に置いて、少しずつ食べてましたよ

でもそれ以来見かけないんです。
自然食品や健康食品を売ってるお店とか物産展じゃないと売ってないのでしょうか。
また探してみたいと思います。
> 黒糖生姜パウダー、どこかで見つけたら、私も買ってみます。(^^)
ぜひぜひ

リラさんもきっとお気に召すと思いますよ。
Trackback
Comment form