fc2ブログ
02/01
去年の12月に愛媛に住む伯父から鮎の素焼きが送られて来た話を書きました。
その名の通り。」をご覧下さい

その時も「甘露煮」になるだろう事を仄めかしましたが、
1ヶ月以上寝かせてとうとう着手(母が)

006_20140201201626a3b.jpg
煮付けて1日置いてます。
アルミホイルの下に素焼きだった鮎が...

010_201402012016332c1.jpg
ジャ~ン、お披露目
香ばしい匂いはそのままです。
011_201402012016284da.jpg

母は「昔食べた時もこんな感じやったような気がするんやけど」と。
色々なレシピを見て、母の記憶と経験で仕上がった甘露煮。
ちびくまは初めて食べるので「正しい甘露煮」かどうか分かりませんが、
とても美味しかったです
一度干してあるのでそこそこ歯ごたえはありましたが。

素焼きでダシ取るくらいだから、きっとあのまま食べても
絶対においしい気がする(硬いけど...)
そして新鮮な鮎の塩焼きが食べたくなりました

通りすがりのチビちびくま1がちょっと試食(ご飯付き)。
「骨も柔らかい!愛媛に行ったら食べ放題?」...
君の様な魚好きに食べ放題されると鮎がなくなってしまいます
関連記事
スポンサーサイト



NEXT Entry
お裾分け。
NEW Topics
当たったものの。
再スタート決定。
悲しい...。
これでは無くて...。
春物入荷だから…
Entry Category
おいしいモノ
Comment
1700
No title
鮎だ~。北海道ではあまり馴染みないですが
香ばしい臭いが漂ってきます。

おいしそうですね。

1701
To パンダ園長さん
鮎は高級魚ですからねぇ...
見た事はあってもあんまり口に入らないですv-390
この度、縁があって食する事ができましたv-411

匂いも味も良かったです。
また食べたいv-355

1702
No title
ちびくまさん

美味しそうですね・・・先日お隣から鮎の甘露煮
貰いましたが、あの独特の苦みとか抜群ですね。

チビちびくま1君は呑み助??
子供のころには、ああいうのがアンマリ食べない
はずなのですが・・・。

1705
美味しそう(*^-^*)
こんにちは(*^O^*)/

鮎の甘露煮いいなe-266
昔々,奈良の吉野で鮎料理をいただいたことがありますが
一番美味しいなと思ったのは甘露煮ですv-10
甘露煮は,買って食べるものだと思っていましたが
ちびくまさんのお家では,
伯父さんの鮎の素焼き&お母さんの記憶と経験で
いただくことができるのですねv-405

試食できるチビちびくま1君が羨ましいなv-411

1706
To おかやんさん
おかやんさん、美味しかったですよv-410
素焼きの時の香りもそのままに、甘露煮に変身していただきました。
甘露煮って苦いですか?
ウチの甘露煮は何か違ったのでしょうか(笑)

> チビちびくま1君は呑み助??
まさかっv-404
まだ未成年ですしi-270飲ませてませんよ~
将来的にはそちらの方は未知数ですが...
それに美味しいモノはお酒を飲む人だけのモノじゃないですよ~んv-410

1709
To Kazeさん
こんばんは、Kazeさんv-410

12月に伯父から貰った鮎の素焼きがとうとう甘露煮になりましたv-352
一時その存在を忘れていたのですが...
母がいくつかのレシピを参考にしつつ、記憶を頼りに作りましたが「こんなんでええんかな?」と。
これが正解の味なのかは分からないですが、とても美味しかったですv-221

「前世は絶対にネコやv-237」と言われてるチビちびくま1。(めっちゃ魚好き)
幸せそうに甘露煮を食べていました。

1710
No title
こんにちは~

アユの甘露煮、美味しいですよね。
素焼きをあぶって食べるのも、おつまみの肴にいいですが、ちびくまさんチは、飲まれないので甘露煮がいいですね。(*^。^*)
骨ごと丸ごと食べられて跡形さえ残さず。。。。
美味しくごちそうさんですね。

節分の今日だったら、イワシの代わりにアユってのもアリの木がしますが、やっぱり今日はイワシなんですよね。

我が家の節分の今夜は、イワシの甘露梅煮です。^_^;
焼いた煙の臭いなしになりそうです~


1711
To カイさん
こんばんは~ʕ•ᴥ•ʔ

ちびくま家、誰も飲みませんが炙った素焼きも歓迎ですv-314
昔から「酒飲まへんのにそんなん好きなんか!?」と言われてたちびくま。
甘露煮は美味しかったですが、素焼きにも未練が...v-409
齧っとけば良かったですぅv-406

節分はやっぱりイワシですねv-410
甘露梅煮...食べてみたいなぁ。
市場で売られてる恵方巻きには鰻が入ってました。

Trackback
Trackback URL

このページへのリンク
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ちびくま

Author:ちびくま
寄り道・散歩好きなナニワ女。
イイ感じの方向感覚でトラブルも多し。
日常生活の中で見つけるクスッと笑える様な事をお届けしたいです。
ネタになる甥っ子5人あり。
2014年、密かにハマったものに身動き取れず(爆)

ポチっとお願い!
最新トラックバック
検索フォーム
QRコード
QR
COUNTER
ブログ村新着記事