前年度ノルマ達成できずに補助金を削減された国立文楽劇場
でも今月の公演では朝から当日券や幕見席を求める人が
早くから劇場前に並んでいます
ちびくまの通勤時間には既に皆さん、スタンバってますよ。
そして今日は帰宅時間に劇場の前には、このとおり

満員御礼
こんな看板、前は無かった

でも今月の公演では朝から当日券や幕見席を求める人が
早くから劇場前に並んでいます

ちびくまの通勤時間には既に皆さん、スタンバってますよ。
そして今日は帰宅時間に劇場の前には、このとおり


満員御礼

こんな看板、前は無かった

NEXT Entry
NEW Topics
Entry Category
Comment
2117
伝統芸能って維持するのは難しいですよね。
チケットの金額も高いと行きたくても行けないのが現状なので、援助金は必要と思います。
相変わらず、強気発言の橋下市長。
市民の皆さん、ハラハラドキドキですね。
チケットの金額も高いと行きたくても行けないのが現状なので、援助金は必要と思います。
相変わらず、強気発言の橋下市長。
市民の皆さん、ハラハラドキドキですね。
2118
こんばんは。
橋本さんは、伝統芸能も芸術も文化もないがしろにしますね。お金にならないなら切り捨てる...嫌になりますね。。。
橋本さんは、伝統芸能も芸術も文化もないがしろにしますね。お金にならないなら切り捨てる...嫌になりますね。。。
2119
子どものときから(^_-)
こんばんは(*^O^*)/
H市長は,文化や伝統への補助を次々と削り
自分の勝手で,知事の時はWTC購入
市長になって無駄な選挙を強行とまるで搾り取った補助金(税金)を無駄遣いしていますよね…
H市長への怒りを書くときりがないので…
最近,朝のテレビ体操の後に「にほんごであそぼ」を見ています
幼児番組ですが高度ですよ
野村萬斎,中村勘九郎が出演していますし
なんと人形浄瑠璃文楽も出演しています
ご覧になったことがありますか?
http://www.nhk.or.jp/kids/program/nihongo.html
H市長は,文化や伝統への補助を次々と削り
自分の勝手で,知事の時はWTC購入
市長になって無駄な選挙を強行とまるで搾り取った補助金(税金)を無駄遣いしていますよね…

H市長への怒りを書くときりがないので…
最近,朝のテレビ体操の後に「にほんごであそぼ」を見ています

幼児番組ですが高度ですよ

野村萬斎,中村勘九郎が出演していますし
なんと人形浄瑠璃文楽も出演しています

ご覧になったことがありますか?
http://www.nhk.or.jp/kids/program/nihongo.html
2120
To パンダ園長さん
こんばんは、パンダ園長さん
文化的な物を維持するのは技術も必要、お金も必要です。
もちろん宣伝も
入場料で全て賄うのはとても大変だと思います。
ウチの市長はお金勘定優先なので...
文化的な事にも理解をもう少し示していただきたいです
もはや期待してないけど(笑)

文化的な物を維持するのは技術も必要、お金も必要です。
もちろん宣伝も

入場料で全て賄うのはとても大変だと思います。
ウチの市長はお金勘定優先なので...
文化的な事にも理解をもう少し示していただきたいです

もはや期待してないけど(笑)
2121
To リラさん
こんばんは、リラさん
全く同感です
無駄遣いした6億があれば、文楽に満額の補助も余裕で可能でしたよね
まぁ、市長の発言で協会も発奮したのは否めませんが...
市長には文化に対する理解は求める事はできませんね
元々そういう方面には関心が無いのかも知れない。
そんな気がします

全く同感です

無駄遣いした6億があれば、文楽に満額の補助も余裕で可能でしたよね

まぁ、市長の発言で協会も発奮したのは否めませんが...
市長には文化に対する理解は求める事はできませんね

元々そういう方面には関心が無いのかも知れない。
そんな気がします

2122
To Kazeさん
Kazeさん、こんばんは~
ちびくまも市長への不満を書くと止まらないです(笑)
何か大いに勘違いされてる気がして仕方ない
「にほんごであそぼ」知ってますよ~
初めて見た時「NHKやるやん
」と思いました。
こういう風に楽しく始まらなくちゃ!です。
コンセプトがまるで違いますが、歌舞伎俳優の中村獅童さんが出演している「歴史にドキリ」も好きですよ
http://www.nhk.or.jp/syakai/dokiri/
取り敢えず歌舞伎役者さんが出てる番組は気になるちびくまでした

ちびくまも市長への不満を書くと止まらないです(笑)
何か大いに勘違いされてる気がして仕方ない

「にほんごであそぼ」知ってますよ~

初めて見た時「NHKやるやん

こういう風に楽しく始まらなくちゃ!です。
コンセプトがまるで違いますが、歌舞伎俳優の中村獅童さんが出演している「歴史にドキリ」も好きですよ

http://www.nhk.or.jp/syakai/dokiri/
取り敢えず歌舞伎役者さんが出てる番組は気になるちびくまでした

2123
こんばんは~
「満員御礼」よかったです~
昔々、
会社から見に行かせてもらったことがあります。
「夫婦善哉」だったような覚えが。。。??
人形のしぐさに感激でした。
ついつい、仕草をまねてみたい気になったものです。(笑)
「満員御礼」よかったです~

昔々、
会社から見に行かせてもらったことがあります。
「夫婦善哉」だったような覚えが。。。??
人形のしぐさに感激でした。
ついつい、仕草をまねてみたい気になったものです。(笑)
2124
To カイさん
こんばんは、カイさん。
お返事遅くなってスミマセン
今月の公演で住太夫さんが現役引退...と言う事もあったのかも知れません。
盛況の内に終了したようです
毎回こうだったら言うこと無いのですが。
> 「夫婦善哉」だったような覚えが。。。??
カイさん~
ちびくまも見ました、「夫婦善哉」を。
浪速っ子にとっては字幕無しですんなりと鑑賞できました。
そんな覚えが
人形の様なしとやかな仕草、ちびくまには無理な様です(爆)
お返事遅くなってスミマセン

今月の公演で住太夫さんが現役引退...と言う事もあったのかも知れません。
盛況の内に終了したようです

毎回こうだったら言うこと無いのですが。
> 「夫婦善哉」だったような覚えが。。。??
カイさん~

ちびくまも見ました、「夫婦善哉」を。
浪速っ子にとっては字幕無しですんなりと鑑賞できました。
そんな覚えが

人形の様なしとやかな仕草、ちびくまには無理な様です(爆)
Trackback
Comment form