会社からの帰宅途中、地下街を歩いてました
ある飲食店…有り体に申し上げると「立ち飲み屋」さんなんですが。
元気な店員さんの声が聞こえて来ました‼️
「3,650円いただきま~す
」
お店の外まで余裕で聞こえる元気な声
その瞬間、何食べたんやろ?と色々想像してしまいました。
大阪の立ち飲み屋さん、一日中繁盛してます(笑)
そう、朝から立ち飲む姿が暖簾の向こうに見えるんです
...で3,650円って結構使った方なのかな?

ある飲食店…有り体に申し上げると「立ち飲み屋」さんなんですが。
元気な店員さんの声が聞こえて来ました‼️
「3,650円いただきま~す

お店の外まで余裕で聞こえる元気な声

その瞬間、何食べたんやろ?と色々想像してしまいました。
大阪の立ち飲み屋さん、一日中繁盛してます(笑)
そう、朝から立ち飲む姿が暖簾の向こうに見えるんです

...で3,650円って結構使った方なのかな?
- 関連記事
-
- いただきました(再び!)
- 響き渡る金額。
- Uターン...
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics
Entry Category
Comment
2165
ちびくまさん
!(^^)!呑まないので相場をご存じないですよね。
呑みに行くと、此れが相場かなぁ・・・と思います、
アルコールが4~500円/杯かな? 3~4杯くらい呑んで。
オカズが4~600円/品で2~4品としたら・・・。
結構かかりますよね。
!(^^)!呑まないので相場をご存じないですよね。
呑みに行くと、此れが相場かなぁ・・・と思います、
アルコールが4~500円/杯かな? 3~4杯くらい呑んで。
オカズが4~600円/品で2~4品としたら・・・。
結構かかりますよね。
2166
To おかやんさん
おかやんさん、こんばんは
あんなに派手に料金が聞こえて来なければ、
一切関心のない金額です(笑)
立ち飲み屋さんだから、もっと控え目に飲むのかと思いきや、やっぱり3~4杯も飲むんですか
ちびくまなら途中でカウンターに突っ伏してますね
お酒無しでおかずだけでも構わないです。(寧ろそっちがイイ
)
おかやんさんは立ち飲みより落ち着いて座って飲む方が好きでしょ?

あんなに派手に料金が聞こえて来なければ、
一切関心のない金額です(笑)
立ち飲み屋さんだから、もっと控え目に飲むのかと思いきや、やっぱり3~4杯も飲むんですか

ちびくまなら途中でカウンターに突っ伏してますね

お酒無しでおかずだけでも構わないです。(寧ろそっちがイイ

おかやんさんは立ち飲みより落ち着いて座って飲む方が好きでしょ?
2167
立ち飲みは安いけど
こんばんは
立ち飲み屋さんは普通の居酒屋よりお安いと思います。
最近知り合いに立ち飲みに連れて行かれることも多いのですが、都心でも立ち飲み屋だとお酒は1杯200円くらい、お料理も300円程度のものが多いです(逆にお料理を高めに設定しているところもあります、それでも600円してるのは見たことないです)。
立ったまま1時間以上も付き合わされることもありますが、一人2000円くらいだったりします(^^;)
一人で3650円使ったらずいぶん呑んだね...とわたしの知り合いなら言いそうですw
お酒呑まない人(わたしもですが)は立ってるのかなり苦痛です
そんなにお酒が好きなのかぁ・・・とびっくりしますよ!!(^▽^;)
立ち飲み屋さんは普通の居酒屋よりお安いと思います。
最近知り合いに立ち飲みに連れて行かれることも多いのですが、都心でも立ち飲み屋だとお酒は1杯200円くらい、お料理も300円程度のものが多いです(逆にお料理を高めに設定しているところもあります、それでも600円してるのは見たことないです)。
立ったまま1時間以上も付き合わされることもありますが、一人2000円くらいだったりします(^^;)
一人で3650円使ったらずいぶん呑んだね...とわたしの知り合いなら言いそうですw
お酒呑まない人(わたしもですが)は立ってるのかなり苦痛です
そんなにお酒が好きなのかぁ・・・とびっくりしますよ!!(^▽^;)
2168
To 修行蛙さん
修行蛙さん、おはようございます
ちびくまは繁華街がある場所の端っこに住んでいるので
各種飲み屋さんはたくさん見かけます。
その中でも立ち飲み屋さんはどこも盛況
やっぱりお値段がお手頃だからなんですよね?
昔の上司が「立ち飲みは適当なところで切り上げられるから」と言ってました。
何でも「足に来る」との事。
だから皆さん、そんなに飲まないと思ってたんですけど...
3,650円は結構頑張ってますよね
> そんなにお酒が好きなのかぁ・・・とびっくりしますよ!!(^▽^;)
同感です

ちびくまは繁華街がある場所の端っこに住んでいるので
各種飲み屋さんはたくさん見かけます。
その中でも立ち飲み屋さんはどこも盛況

やっぱりお値段がお手頃だからなんですよね?
昔の上司が「立ち飲みは適当なところで切り上げられるから」と言ってました。
何でも「足に来る」との事。
だから皆さん、そんなに飲まないと思ってたんですけど...
3,650円は結構頑張ってますよね

> そんなにお酒が好きなのかぁ・・・とびっくりしますよ!!(^▽^;)
同感です

2169
こんにちは~
>「3,650円いただきま~す」
ひとりで3650円は、すごいです!!
飲みっぷりがいいんですね。
立ち飲屋さんって聞けば、会社帰りほっとしたところで一杯ひっかける程度かと思いますよね

泡泡を(*^。^*)
>大阪の立ち飲み屋さん、一日中繁盛してます(笑)
仕事の途中でも景気づけに一杯ひっかけるんでしょうか?
それとも年金生活シニアが増えて居場所探し?
まだ、立ち飲み屋さん未経験です。
ちょっとダークダックス興味ありです。(笑)
>「3,650円いただきま~す」
ひとりで3650円は、すごいです!!
飲みっぷりがいいんですね。
立ち飲屋さんって聞けば、会社帰りほっとしたところで一杯ひっかける程度かと思いますよね



>大阪の立ち飲み屋さん、一日中繁盛してます(笑)
仕事の途中でも景気づけに一杯ひっかけるんでしょうか?
それとも年金生活シニアが増えて居場所探し?
まだ、立ち飲み屋さん未経験です。
ちょっとダークダックス興味ありです。(笑)
2171
To カイさん
こんばんは、カイさん
1人あたり3,650円を立ち飲み屋さんで払うとしたら
やっぱり沢山飲み食いした方なんですね?
2人でちょうど良い程度なんでょうか(笑)
> 立ち飲屋さんって聞けば、会社帰りほっとしたところで一杯ひっかける程度かと思いますよね

泡泡を(*^。^*)
ちびくまもそう思ってるんですが...
でもミナミの立ち飲み屋さん、朝からでもおじさん達の後ろ姿が見えるんですよ~。
ひょっとして夜勤明けの人?
土日は特に多い様に思います
> まだ、立ち飲み屋さん未経験です。
カイさん、体験されたらご報告ください

1人あたり3,650円を立ち飲み屋さんで払うとしたら
やっぱり沢山飲み食いした方なんですね?
2人でちょうど良い程度なんでょうか(笑)
> 立ち飲屋さんって聞けば、会社帰りほっとしたところで一杯ひっかける程度かと思いますよね



ちびくまもそう思ってるんですが...
でもミナミの立ち飲み屋さん、朝からでもおじさん達の後ろ姿が見えるんですよ~。
ひょっとして夜勤明けの人?
土日は特に多い様に思います

> まだ、立ち飲み屋さん未経験です。
カイさん、体験されたらご報告ください

Trackback
Comment form