fc2ブログ
05/18
100円SHOPに行きました。
お客さんの多い時間帯だったので、レジに長蛇の列
それでも割とスムーズに進んでいく様子だったで
ちびくまもそのまま並んでました。

ちびくまの後ろは大学生と思われる男女2人ずつ。
1人の女の子が「私、何か飲む物買う~」と
列を離れました。
すると「私も」「俺も」...とそれに続きました。
1人残された男の子に女の子が少し離れた場所から
気を使って声を掛けましたよ
アイドルも何か飲む?」

えっ、『アイドル』って呼ばれてるの?
すごいニックネームなのね

そうなると気になるじゃないですか、背後に居る人物。
怪しくない程度にさり気なく少しだけ振り返りました

確かにそれっぽいかも知れません。
そう呼ばれるのも分かる気がしないでもない
見た目でそう呼ばれてるのか、他に理由があるのか?
呼ばれてる本人はどんな気持ちなんだろ?
もう慣れちゃったかな(笑)
レジ待ちの時間に色々と考えてしまいました。
だってそれなりにインパクトあるでしょ
関連記事
スポンサーサイト



NEXT Entry
ジャケ買いの様な...
NEW Topics
当たったものの。
再スタート決定。
悲しい...。
これでは無くて...。
春物入荷だから…
Entry Category
ひとりごと
Comment
2189
インパクトありますね(*^▽^*)
こんばんは(*^O^*)/

「アイドルも何か飲む?」
なんて声をかけた女の子もなかなかですねv-392

女性から見たアイドルと
男性から見たアイドルでは基準が違うと思いますが
それでもインパクトありますよねv-411

2190
To Kazeさん
こんばんは、Kazeさんʕ•ᴥ•ʔノ 

なかなかのニックネームでしょ?
聞き間違えかと思ったんですけど、他の2人もそう呼んでいたので。
そう名付けられた発端はなんだったんでしょうねv-410

「アイドル」君は学校じゃ人目を惹きそうな感じでしたよ。
あくまでも個人的感想ですが(笑)

2191
こんばんは~

>「アイドルも何か飲む?」
なんてたってアイドル・・・♪(*^。^*)
ええ・・ええ・え
確実に振り返ってしまいます。v-407

想像に違わなかったんですね。
よかったv-363v-362v-353

レジ待ち時間苦にならずによかったですねv-392

2192
アイドルw

呼ばれる側も、余程の自信がないと人前で呼ばれたら照れますよねぇ。
……もしくは開き直るか。

どんな方か見てみたいものです。

2193
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

2194
ちびくまさん
こんばんはヽ(^∇^*)ノ

レジ待ち中に
こんな事考えていたら
短く感じて楽しいですね(゚-^*)⌒☆

うーーん 私もアイドルくん見たくなっちゃいました (@^∇^@)

2195
こんにちは
仲間内のニックネームは楽しくてイイですね
なにか由来があるのでしょうね
ちょっと気になります(笑)

2196
To カイさん
カイさん、なかなか強烈なニックネームでしょv-355
強く反応してしまいました(笑)
失礼ながら確認もしましたけどねv-411

ちゃんとちびくまの考える「アイドル枠」に入ってました。
枠外だったら心の中で若干毒づいたかも知れませんねv-389
爽やか系の男の子でした。

「アイドル君」のお陰でレジ待ち時間、短かったです。

2197
To mahiroさん
こんばんは~ʕ•ᴥ•ʔノ 

「アイドル君」、呼ばれ慣れてるんでしょうね。
何のてらいも無く堂々としたものでした。
きっとそんなに重荷に感じてないでしょうねv-410
嫌味のない男の子でした。

「こんな子でしたv-364」とお見せできないのが残念v-388


2198
To LEOMAMAさん
LEOMAMAさん、こんばんはʕ•ᴥ•ʔv

レジ待ち、彼らのお陰で退屈しませんでしたv-410
名付けた方も名付けられた方も凄いなぁv-352
なんて思いながら並んでたので。

後ろに「アイドル君」がいたら、誰でも確認したくなりますよね?
本物がいれば固まっちゃいますけど(笑)

2199
To キヨさん
キヨさん、こんばんはv-7

彼はいつから「アイドル~」と呼ばれてるんでしょうね。
見た目もあるんでしょうが、何かきっかけがあるはず。
知り合いでもないので「何でなん?」と聞けないのが
とても残念でしたv-390

普通、友達にいませんよね。
こんな強烈なニックネームの持ち主v-410

Trackback
Trackback URL

このページへのリンク
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ちびくま

Author:ちびくま
寄り道・散歩好きなナニワ女。
イイ感じの方向感覚でトラブルも多し。
日常生活の中で見つけるクスッと笑える様な事をお届けしたいです。
ネタになる甥っ子5人あり。
2014年、密かにハマったものに身動き取れず(爆)

ポチっとお願い!
最新トラックバック
検索フォーム
QRコード
QR
COUNTER
ブログ村新着記事