仕事の性質上、台風発生と接近にはみんな敏感です
台風8号「ノグリ」...
今週初めから誰かが台風情報をかわるがわるチェック。
「船が遅れる」「いきなりコンテナヤードがクローズ」etc。
どうしようもないけど、どうしたらいいの!!が一杯です。
でもいつもこんな状態だから、みんなが「何とかなるやん!」と
思ってる事も否めませんが(笑)
大阪と神戸の港は幸い通常営業を続行中で
バタバタは避けられそうな感じです...?
一昨日後ろの席のYさんとNさんが
「11日辺りヤバイんちゃうの?俺、会社来られへんかも。」
「私、飛ばされるよ~」
と話てるのを背中で聞きながら仕事をしていました。
するとYさんが
「ちびくまさんは飛ばされても、Nさんは絶対飛ばされへんから!」
との声が聞こえてきました。
「な、ちびくまさんもそう思うでしょ?」
う...巻き込まれたよ
そりゃ、Nさんはちびくまよりずっと...かなり大きいけどさ。

台風8号「ノグリ」...

今週初めから誰かが台風情報をかわるがわるチェック。
「船が遅れる」「いきなりコンテナヤードがクローズ」etc。
どうしようもないけど、どうしたらいいの!!が一杯です。
でもいつもこんな状態だから、みんなが「何とかなるやん!」と
思ってる事も否めませんが(笑)
大阪と神戸の港は幸い通常営業を続行中で
バタバタは避けられそうな感じです...?
一昨日後ろの席のYさんとNさんが
「11日辺りヤバイんちゃうの?俺、会社来られへんかも。」
「私、飛ばされるよ~」
と話てるのを背中で聞きながら仕事をしていました。
するとYさんが
「ちびくまさんは飛ばされても、Nさんは絶対飛ばされへんから!」
との声が聞こえてきました。
「な、ちびくまさんもそう思うでしょ?」
う...巻き込まれたよ

そりゃ、Nさんはちびくまよりずっと...かなり大きいけどさ。
NEXT Entry
NEW Topics
Entry Category
Comment
2400
こんばんは~
ちびくまさん~ 11日の「ぼっち仕事」の「回避」は、できたようですね。!(^^)!
>「帰らずに会社に泊まって下さい!」
昔々、JRストの時に会社お泊りがあった時代に本町でOLしていました~。
会社お泊りも、ちょっとワクワク微妙に嬉しいような。。。
懐かしく思い出しました。。。^_^;
ひょっとしてYさんも。。。(*^。^*)
ちびくまさん~ 11日の「ぼっち仕事」の「回避」は、できたようですね。!(^^)!
>「帰らずに会社に泊まって下さい!」
昔々、JRストの時に会社お泊りがあった時代に本町でOLしていました~。
会社お泊りも、ちょっとワクワク微妙に嬉しいような。。。
懐かしく思い出しました。。。^_^;
ひょっとしてYさんも。。。(*^。^*)
2401
ひとまず回避で、安心でしたね。
天候に左右されたり、国によっては休日も絡んできたり、なかなか大変ですよね。
以前の職場は、電車通勤が圧倒的に多くて、警報出たら出社しなくてもOKだったりしたので、(自分は車通勤なので出社)ぼっちまでは行かないものの、ガラーンとしたフロアで今日1日どうしましょって思ったことはありましたねえ。
そういう時に限って、トラブルあるし(涙)
天候に左右されたり、国によっては休日も絡んできたり、なかなか大変ですよね。
以前の職場は、電車通勤が圧倒的に多くて、警報出たら出社しなくてもOKだったりしたので、(自分は車通勤なので出社)ぼっちまでは行かないものの、ガラーンとしたフロアで今日1日どうしましょって思ったことはありましたねえ。
そういう時に限って、トラブルあるし(涙)
2402
こんにちは(*^O^*)/
大阪は,まわりの山に囲まれて雨風ともに回避できましたね
でも,子どもの頃は,何度か大型の台風が来襲して
台風が過ぎた後は,道を亀
がぷかぷか泳いでいました(*^▽^*)
こう無事だと油断をしてしまいそうですね
台風ではありませんが,30年ほど前は交通ストライキなどがあって
交通機関が動かないことがありました.
そんな交通ストライキの前日,クラスの子が
「明日,自習やね♪」というので
「歩いてくるよ
」なんて宣言して
当時住んでいた香里園から線路を2時間かけて歩き
授業が始まる前に出勤したことがあります('-'*)
若い時では,向きになる性格が災いしていました…
大阪は,まわりの山に囲まれて雨風ともに回避できましたね

でも,子どもの頃は,何度か大型の台風が来襲して
台風が過ぎた後は,道を亀

こう無事だと油断をしてしまいそうですね

台風ではありませんが,30年ほど前は交通ストライキなどがあって
交通機関が動かないことがありました.
そんな交通ストライキの前日,クラスの子が
「明日,自習やね♪」というので
「歩いてくるよ

当時住んでいた香里園から線路を2時間かけて歩き
授業が始まる前に出勤したことがあります('-'*)
若い時では,向きになる性格が災いしていました…
2403
To カイさん
本日の「ぼっち仕事」は完全に回避されました!
思いっ切り通常営業でした。
カイさん、会社にお泊り経験あるんですね。
ちびくまは「もうそろそろ帰らんと地下鉄無くなるよ」体験はあるんですけど。
> ひょっとしてYさんも。。。(*^。^*)
ワールドカップで日本が勝ち進んでたら、喜んで泊まったと思われます(笑)
日本戦のたびに早朝出勤してましたから。
思いっ切り通常営業でした。
カイさん、会社にお泊り経験あるんですね。
ちびくまは「もうそろそろ帰らんと地下鉄無くなるよ」体験はあるんですけど。
> ひょっとしてYさんも。。。(*^。^*)
ワールドカップで日本が勝ち進んでたら、喜んで泊まったと思われます(笑)
日本戦のたびに早朝出勤してましたから。
2404
To mahiro710さん
今回の台風、大きな影響が無くて良かったです!
そうなんです、輸出にしても輸入にしても天候や
相手国の休日やいきなり決まった規則に対する調整が
1年中ついて回ります。
それが仕事の1部なんですけどね...
>ガラーンとしたフロアで今日1日どうしましょって思ったことはありましたねえ。
それは心細いですね。
正社員時代に私以外、みんな遠方からの通勤だったんですけどJR・私鉄が止まってしまった事がありました。
お昼過ぎまで事務所に私1人。
その日は元々、色々予定のあった日なんですが、1人なので余計にあたふたしてしまいました。
「誰も来ないんだったら帰ろうかなぁ」と思った半日でした。
そうなんです、輸出にしても輸入にしても天候や
相手国の休日やいきなり決まった規則に対する調整が
1年中ついて回ります。
それが仕事の1部なんですけどね...
>ガラーンとしたフロアで今日1日どうしましょって思ったことはありましたねえ。
それは心細いですね。
正社員時代に私以外、みんな遠方からの通勤だったんですけどJR・私鉄が止まってしまった事がありました。
お昼過ぎまで事務所に私1人。
その日は元々、色々予定のあった日なんですが、1人なので余計にあたふたしてしまいました。
「誰も来ないんだったら帰ろうかなぁ」と思った半日でした。
2405
To Kazeさん
こんばんは、Kazeさん。
最近大型の台風が来ても、幸いな事に大阪では大きな被害は無いですよね。
ありがたいことです。
> 台風が過ぎた後は,道を亀
がぷかぷか泳いでいました(*^▽^*)
亀がプカプカだと微笑ましいですけど、ウチの近所だと思いっ切りゴミだらけになりそうです(泣)
> 台風ではありませんが,30年ほど前は交通ストライキなどがあって
> 交通機関が動かないことがありました.
あ~、何か懐かしいです。
でも必ず回避されて学校も普通に行った様な...
2時間徒歩で出勤ですか!?
やりますね、Kazeさん
思いっ切り「ムキになる性格」ですね(笑)
最近大型の台風が来ても、幸いな事に大阪では大きな被害は無いですよね。
ありがたいことです。
> 台風が過ぎた後は,道を亀

亀がプカプカだと微笑ましいですけど、ウチの近所だと思いっ切りゴミだらけになりそうです(泣)
> 台風ではありませんが,30年ほど前は交通ストライキなどがあって
> 交通機関が動かないことがありました.
あ~、何か懐かしいです。
でも必ず回避されて学校も普通に行った様な...
2時間徒歩で出勤ですか!?
やりますね、Kazeさん

思いっ切り「ムキになる性格」ですね(笑)
2416
ちびくまさん
他コメにNAME忘れました、おかやんです。
今回の台風は急激に弱って良かったです。
はずれても良いから、先行して注意喚起は
必要ですね。
他コメにNAME忘れました、おかやんです。
今回の台風は急激に弱って良かったです。
はずれても良いから、先行して注意喚起は
必要ですね。
2421
To おかやんさん
> 他コメにNAME忘れました、おかやんです。
大丈夫ですよ。
書き出しがおかやんさんのパターンですから、ちゃんと分かります
台風は弱くても、コースから外れても注意するのが肝心ですよね。
むやみに川の側に行ったり、高い所に上ったりすると危険なのに、絶対にニュースでそれに伴う事故を聞くのは何でだろう?と思います。
大丈夫ですよ。
書き出しがおかやんさんのパターンですから、ちゃんと分かります

台風は弱くても、コースから外れても注意するのが肝心ですよね。
むやみに川の側に行ったり、高い所に上ったりすると危険なのに、絶対にニュースでそれに伴う事故を聞くのは何でだろう?と思います。
Trackback
Comment form