昨日のニュースでご存知の方もいらっしゃると思いますが、熊本県のゆるキャラ「くまモン」が
ドイツSteiff(シュタイフ)でテディベアとして発売されるとの事
Steiffは世界で初めてテディベアを作った会社と言われています。
テディベア意外にも色々な動物のぬいぐるみを制作してるんですよ。
クマ好きのちびくまはSteiffのテディベアも勿論大好きです
何体か持っています。
そして周知の通り「くまモン」ファン。
こんなの作られたらどうしたらいいのでしょうか

流石にテディベアフォルムなので、いつものくまモンと胴体の感じが違いますが...

Steiff製品は必ず耳にタグが付いています。
白地に赤文字はオリジナル限定品です。
(白地に黒文字は復刻版限定品、一般品は黄色地に赤文字)

右の足裏にはKUMAMONの刺繍があるんですね

この商品紙タグですが、いつもは"Steiff Original"の字が入ってるだけなのに。
以前の商品はクマの顔の絵が入ってましたが。
何でも熊本市議の方がドイツ・Giengen(ギーンゲン)のSteiff本社に乗り込んで
作成をお願いしたらしいです。
「熊本の熊はBär^(bear)という意味で...」と説明したそうな。
「テディベアくまモン」は全長28cm。1体2万9400円。
これがミソなんですよね
もう少しちびくまの財布にソフトだと買っちゃうのになぁ
ドイツSteiff(シュタイフ)でテディベアとして発売されるとの事

Steiffは世界で初めてテディベアを作った会社と言われています。
テディベア意外にも色々な動物のぬいぐるみを制作してるんですよ。
クマ好きのちびくまはSteiffのテディベアも勿論大好きです

何体か持っています。
そして周知の通り「くまモン」ファン。
こんなの作られたらどうしたらいいのでしょうか


流石にテディベアフォルムなので、いつものくまモンと胴体の感じが違いますが...

Steiff製品は必ず耳にタグが付いています。
白地に赤文字はオリジナル限定品です。
(白地に黒文字は復刻版限定品、一般品は黄色地に赤文字)

右の足裏にはKUMAMONの刺繍があるんですね


この商品紙タグですが、いつもは"Steiff Original"の字が入ってるだけなのに。
以前の商品はクマの顔の絵が入ってましたが。
何でも熊本市議の方がドイツ・Giengen(ギーンゲン)のSteiff本社に乗り込んで
作成をお願いしたらしいです。
「熊本の熊はBär^(bear)という意味で...」と説明したそうな。
「テディベアくまモン」は全長28cm。1体2万9400円。
これがミソなんですよね

もう少しちびくまの財布にソフトだと買っちゃうのになぁ

NEXT Entry
NEW Topics
Entry Category
Comment
164
ちびくまさん、こんばんは~~
ドイツ旅行からお帰りなさい
一人旅だったのでしょうか?
だったら、素晴らしい行動力だと感心します
ドイツ語も出来て尊敬しちゃいますね
なんかホテルに入るのも大変だったようですけど
良い想出になりましたね~~
ドイツ旅行からお帰りなさい
一人旅だったのでしょうか?
だったら、素晴らしい行動力だと感心します
ドイツ語も出来て尊敬しちゃいますね
なんかホテルに入るのも大変だったようですけど
良い想出になりましたね~~
166
今でしょー!!
ちびくまさん、お帰りなさい。
この記事をネットで見た瞬間ちびくまさんはどうされるのかな~
と思っちゃいました。
画像とってもかわいいですね
これは、買い
でしょー(笑)
将来プレミア物かも...
ちびくま家で買わずに誰が持つ
ってカンジです。
もしくは、これをもとにして”ちびくまオリジナル”で作っちゃうとか
ちなみに、くまの発音はドイツ語でもベアなんでしょうか?
この記事をネットで見た瞬間ちびくまさんはどうされるのかな~

画像とってもかわいいですね

これは、買い


将来プレミア物かも...
ちびくま家で買わずに誰が持つ

もしくは、これをもとにして”ちびくまオリジナル”で作っちゃうとか

ちなみに、くまの発音はドイツ語でもベアなんでしょうか?
167
No title
おはようございます~
テディベアが、もう一体、誰のお財布にも優しい「くまモン」を作ってくれるともっともっと人気があがりますよね。!(^^)!
さっと、「かうもん」って言えるんですが。。。。
くまモン!
それにしても人気は世界中にでしょうか?
テディベアが、もう一体、誰のお財布にも優しい「くまモン」を作ってくれるともっともっと人気があがりますよね。!(^^)!
さっと、「かうもん」って言えるんですが。。。。
くまモン!
それにしても人気は世界中にでしょうか?
168
To LEMMONさん
LEMMONさん、こんにちは
ドイツへは一人で行って来ました。
ドイツ語も英語も中途半端なのに、我ながら良くやる!と思います
ホテルに入るのはホントに大変でした。
「まさかこんな事になるなんて
」とテンパってたので
余計に相手の言ってる事が理解できなくて...
でもこれも強烈な思い出となりました

ドイツへは一人で行って来ました。
ドイツ語も英語も中途半端なのに、我ながら良くやる!と思います

ホテルに入るのはホントに大変でした。
「まさかこんな事になるなんて

余計に相手の言ってる事が理解できなくて...
でもこれも強烈な思い出となりました

170
To かおさん
かおさん、ただいま~
テディくまモン、わずか10分で売り切れました...
限定1,500体の割にニュースが過ぎました。
> 将来プレミア物かも...
確かにそうかも知れません。
でもSteiffにはこういう限定モノ、結構あるんですよ。
日本では"Masako"と"Taro"と言うテディがとても人気がありました。
(ちびくま持ってませんが...)
第一弾はもう市場には出ないし、オークションでは既に高値が付いてると思います。
くまモン、追加生産されないかな。
手に入らないとなると余計欲しくなります。
神様が「買うな!」って言ってるのかも知れませんが。
> もしくは、これをもとにして”ちびくまオリジナル”で作っちゃうとか
なるほど
そうですよね、自分仕様に作っちゃえばいいんですよね。
そうそう、ドイツ語でもクマはベアなんです。
英語よりちょっと「べ」を、口を開き気味に発音します

テディくまモン、わずか10分で売り切れました...

限定1,500体の割にニュースが過ぎました。
> 将来プレミア物かも...
確かにそうかも知れません。
でもSteiffにはこういう限定モノ、結構あるんですよ。
日本では"Masako"と"Taro"と言うテディがとても人気がありました。
(ちびくま持ってませんが...)
第一弾はもう市場には出ないし、オークションでは既に高値が付いてると思います。
くまモン、追加生産されないかな。
手に入らないとなると余計欲しくなります。
神様が「買うな!」って言ってるのかも知れませんが。
> もしくは、これをもとにして”ちびくまオリジナル”で作っちゃうとか

なるほど

そうですよね、自分仕様に作っちゃえばいいんですよね。
そうそう、ドイツ語でもクマはベアなんです。
英語よりちょっと「べ」を、口を開き気味に発音します

171
To カイさん
こんにちは~
さすがにSteiff、お高うございます。
でも瞬間で売り切れになりました
同じドイツのHermmanあたりもくまモン作ってくれないかなぁ(笑)
Steiffのくまモンって、触ると硬いはずなんです。
中身がぎゅうぎゅうの木毛なんで。
くまモンは柔らかい方がいいですよね
(←負け惜しみ)
> それにしても人気は世界中にでしょうか?
すでに上海デビューしてますよね。
今回Steiffにオファーした事でドイツデビューも有り得るでしょうか。

さすがにSteiff、お高うございます。
でも瞬間で売り切れになりました

同じドイツのHermmanあたりもくまモン作ってくれないかなぁ(笑)
Steiffのくまモンって、触ると硬いはずなんです。
中身がぎゅうぎゅうの木毛なんで。
くまモンは柔らかい方がいいですよね

> それにしても人気は世界中にでしょうか?
すでに上海デビューしてますよね。
今回Steiffにオファーした事でドイツデビューも有り得るでしょうか。
Trackback
Comment form