fc2ブログ
09/25
会社から帰宅して夕刊を見ていたら、某アーティストの
「5大ドームツアー開催」の広告が目に入りました。
行きたい...というのじゃなくて、「5大ドームってどこだっけ?」

すぐに思いつくのが京セラドーム大阪東京ドーム
え~っとそれからナゴヤドーム

ちびくまの横でちびくま母が「5大ドームってゆーたら...」と
得意げに教えてくれた
東京ドーム・大阪ドーム・ナゴヤドーム...
今は大阪ドームじゃなくて"京セラドーム大阪"だけど
最初3つはちびくまもそう思う。
そして...
「九州ドームに福岡ドームやろ?」

「はぁ!?九州ドームってどこなん?? いつできたん?
あったとしても何で九州で2箇所公演?
普通に考えたら札幌でしょ

母のあまりにも大まかな答えに自分で答え出せました(笑)
はい、5大ドーム残り2つは福岡ヤフオク!ドーム
札幌ドームでした

母よ、なみはやドーム(※)は含まれないからね~
※ 大阪府門真市のスポーツ施設

関連記事
スポンサーサイト



NEXT Entry
落し物、あるいは...
NEW Topics
当たったものの。
再スタート決定。
悲しい...。
これでは無くて...。
春物入荷だから…
Entry Category
ひとりごと
Comment
2582
こんにちは~

な~るほど、野球チームのホームスタジアムですね。(*^。^*)
お母様の九州ドーム、ウけました。
そりゃ大阪、ト・キョー、ニャゴヤ~とくればキュッシュウ?ですよね。v-238

2583
こんにちは
そうかぁ、やっぱり近い所からですね
自分はやっぱり札幌が一番に思い浮かびます
ドームのお陰で野球の中止もほとんど無くなり
ツアーも雨を気にしなくても大丈夫になりましたね
どこまで進歩するんでしょうねぇ

2584
こんばんは(*^O^*)/
なるほど…σ(^_^;も思い浮かぶのは…なみはやドーム
何といっても近い(*^▽^*)

でも,改修されて甲子園がドームにならなくてよかったと思うσ(^^)

ところで「PMF25年の響き 佐渡裕と音楽の未来たち」がEテレで9月28日(日) 午後3:00~午後4:15(75分)にあるのですが,チェックされていますか?

2585
ちびくまさんこんばんは(*^_^*)

あードームね
私はお母様より分からないです(^^;;
結局5大都市かな?
東京、大阪、名古屋、福岡、札幌
あー球場の本拠地なんですね
そう考えると分かりやすいネ🎶o(^▽^)o

2586
To カイさん
おはようございます!!

そうなんです、プロ野球でお馴染みの。
ちょっと考えればすぐ分かるんですよね(笑)

九州ドームってザックリ過ぎるでしょ。
そんなんだったら京セラだって「関西ドーム」?(笑)

2587
To キヨさん
おはよございま~す( ノ゚Д゚)

京セラドーム、頑張れば歩いて行けます。
ピンと来るのはやっぱりココから。

大阪で大きなイベントはこのドームか、大阪城ホール。
周囲も沢山の人でごった返します。

野球は気候の良い時期ならやっぱり天井ナシがイイですよ。
雨天でもそれなりに...

2588
To Kazeさん
なみはやドーム、Kazeさん家からはお近くですもんね。
ウチは断然京セラドームですけど。
なみはやドームはスポーツイベントはOKですけど
コンサートはちょっと無理...でしたよね、確か。
(民営じゃないし)

甲子園がドームになったら高校球児はどう思うでしょうか?
アメリカのドーム球場も「やっぱり元に戻す?」って
ドーム辞めちゃった所もあるとか。

> ところで「PMF25年の響き 佐渡裕と音楽の未来たち」がEテレで9月28日(日) 午後3:00~午後4:15(75分)にあるのですが,チェックされていますか?

...も、勿論チェックしてません(>_<)
いつもKazeさん情報待ちですから。
ありがとうございます!!!!

2589
To LEOMAMAさん
LEOMAMAさん、おはようございます♪

5大都市とも言えるし、プロ野球チームの本拠地ですよね。
以前はドーム球場も少なかったですし。

九州ドームはありませんからね、間違って覚えないで下さいね!
ちなみに西武ドームを含めて「6大ドームツアー」もあったりするようです。
※ 西武ドームは天井がありますが、壁はありません。

Trackback
Trackback URL

このページへのリンク
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ちびくま

Author:ちびくま
寄り道・散歩好きなナニワ女。
イイ感じの方向感覚でトラブルも多し。
日常生活の中で見つけるクスッと笑える様な事をお届けしたいです。
ネタになる甥っ子5人あり。
2014年、密かにハマったものに身動き取れず(爆)

ポチっとお願い!
最新トラックバック
検索フォーム
QRコード
QR
COUNTER
ブログ村新着記事