fc2ブログ
10/11
組体操の最後は「ピラミッド」ですね
215_20141011210008938.jpg
チビちびくま1がピラミッドの(正面から見て)右側面の位置と
聞いていたのでグラウンド半周して来ました。
ビデオ撮影のオジさんが邪魔~
ちびくまの小学生時代は10人で作る5段ピラミッドでしたが
今は違うんですよね。
ずいぶん厚みがあるというか...

217.jpg 220.jpg
222.jpg 225.jpg 
228.jpg 229.jpg
230.jpg 231.jpg
232.jpg
先生が次の笛を吹くと完成です。

233.jpg

4クラスで頑張ったピラミッドが見事に出来上がりました。
ちなみにてっぺんは弟の高校からの親友・W君の長男くん。
カッコよかった!!

チビちびくま1は土台になってもおかしくないのに
後方の2段目。
本人曰く「1回踏まれるだけ」(笑)
そして誰かの上に載るんじゃなくて、土台が良かったって。
ちびくまも友達の上によじ登るのは申し訳無いって思ってた...

236_20141011215659476.jpg
去年思いっ切りどよめいてたのはこのシーンだったのか!?
無事終わって泣いてる子もいました。
ちびくま、泣きはしませんでしたが感動でウルウルでした。

チビちびくま1の運動会は今回で終わり。
ちびくまもチビちびくま1の運動会からは卒業です
ぽてぽて動いてた幼稚園の時の運動会が懐かしい

あ、その他のチビちびくまズの運動会はまだまだ続く...デス。

「運動会...その3」(チビちびくま5編)もリポート予定でしたが
台風接近の為、13日から18日に既に延期が決定。
ちびくま、第九練習日の為、参戦ならず。
弟2にビデオ見せてもらいます。
関連記事
スポンサーサイト



NEXT Entry
着地失敗。
NEW Topics
当たったものの。
再スタート決定。
悲しい...。
これでは無くて...。
春物入荷だから…
Entry Category
チビちびくまズ
Comment
2620
こんにちは
大きなピラミッドですね
しかもひとクラスでやるのではなく
もっと大勢の子ども達で力を合わせるんですね
やっぱりみんなでの達成感が感動につながるんでしょうねぇ
第九も頑張って下さい

2621
おはようございます(*^O^*)/
レポート記事連載を毎回楽しみに読ませていただきましたv-410
チビちびくまズの成長が蘇ってくるのですねv-410

全員ピラミッドは,指導していても神経を使いました…
時間をかけすぎても耐えられないし
かと言って体勢が整わないうちに次の相図を出すと
危険ですし…
それだけに完成したときの充実感を子どもたちが味わっていましたv-347

2622
おはようございます~

やっぱり6年生最後の運動会の圧巻は全体でする大きなピラミッドですね。
チビちびくまちゃん1の学校はすご~い厚みのあるピラミッドですね。v-315
豪華で見せ場たっぷり。
みんなで力を合わせた後の充実感。
帽子を投げて喜ぶ姿、子供の成長にグッときますよね。
子供も大人も運動会に感動をもらいます。
撮影班おつかれさまでした。(*^。^*)

運動会は、またまた台風19号の影響受けますね。^_^;

2623
ちびくまさん

長編の運動会報告お疲れ様でした。
親御さんとかウルウルもんなんでしょうね・・・
我が家にはそういう機会は???→無しです。
義弟とこに生まれたら・・・そうなりそうです。



2624
To キヨさん
ね、大きなピラミッドでしょ!?
最近はこんな感じだそうですよ。
良いですよね、1学年全員で力合わせてで、
きっとみんな忘れないと思います。

私の頃は10人のピラミッドを何個も作ったので
途中で潰れてやり直しのチームを待つのが大変でした...
土台をしてくれてる友達が気の毒でした。

第九も頑張りますよ~
いつの間にか練習も後半戦です。

2625
To Kazeさん
> レポート記事連載を毎回楽しみに読ませていただきましたv-410
ありがとうございます!!

幼稚園の時、先生の動きを見よう見まねで動いていた甥っ子がこんな事できる様になって...
と思うと感無量でした。
実はブログアップしてる時の方が思い出してヤバカッタデス(笑)

> 全員ピラミッドは,指導していても神経を使いました…
でしょうね。
チビちびくま1達のピラミッドも100人超の児童が参加しているので、指令を出す先生も大変だったと思います。
もちろん体育の時間にご指導いただいた先生方、皆さんも。
事故無く組体操が終わって良かった♡

2626
To カイさん
でっかいピラミッドが運動会の最後を飾りました♪
チビちびくま1の通う小学校、この辺りじゃ一番児童数が多いんです。
隣りのちびくまの母校はスカスカ、そのちょっと向こうの小学校なんて複式学級があるそうで。
(過疎地だけの話じゃなかった...)

ピラミッドは本当に凄かったですけど、
それ以外もどれだけ練習したか?と感動しました。

> 帽子を投げて喜ぶ姿、子供の成長にグッときますよね。
これ、締めのお決まりポーズみたいなんですけど、
とても格好良かったです、清々しくて!!

この3連休で運動会を予定してた幼稚園、小学校多かったと思います。
近畿地方今日までは大丈夫ですが、明日は無理そうですね。

2627
To おかやんさん
おかやんさん、運動会観戦は体力勝負です!
保護者席に座っていては子供は見えません。
ウルウルしてるだけではダメなんです。
いや、ウルウルする為に移動に次ぐ移動(笑)

> 義弟とこに生まれたら・・・そうなりそうです。
ぜ~ったいになりますから~~~~~!!!
来るべき日に備えて鍛えておいて下さい!
体力勝負ですʕ•ᴥ•ʔv

2628
運動会で子どもたちの様子を見るだけで、うるうるとなるわけですが(歳のせいか涙腺弱くて)。
この日までに、たくさん練習してドキドキしながら迎えたであろう本番。
子どもたちの練習の成果なのですから、感動しないわけありませんよね。

それにしても、ピラミッド。
これ一番下、めっちゃ痛いんですよね。しかも半ズボンって何の罰ゲーム…。
この練習一番嫌だったなあ(遥か昔のお話だけど)。

ちびくまさんも、チビちびくまくんたちも、お疲れさまでした。

2629
To mahiroさん
コメントいただきありがとうございます!

もうね、甥っ子以外の面識の無い子供達のかけっこや
演技でも十分涙腺刺激されました。
どの学年もその頑張りが伝わってきて...

> それにしても、ピラミッド。
> これ一番下、めっちゃ痛いんですよね。しかも半ズボンって何の罰ゲーム…。
> この練習一番嫌だったなあ(遥か昔のお話だけど)。

私、この頃からミニーさんだったので友達の背中の上だったんですけど、下で頑張ってくれてる友達の事を思うと「早くしなくちゃ、絶対に落ちちゃダメやから」と思ってました。
せめて長ズボンだったら良かったのにねぇ。
ホントにあれは罰ゲーム級だと思います。

Trackback
Trackback URL

このページへのリンク
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ちびくま

Author:ちびくま
寄り道・散歩好きなナニワ女。
イイ感じの方向感覚でトラブルも多し。
日常生活の中で見つけるクスッと笑える様な事をお届けしたいです。
ネタになる甥っ子5人あり。
2014年、密かにハマったものに身動き取れず(爆)

ポチっとお願い!
最新トラックバック
検索フォーム
QRコード
QR
COUNTER
ブログ村新着記事