今年の夏、ちょっと気になった食べ物。
「トマトのキムチ」
見つけたのは高島屋の食料品売り場。
1個500円也
興味はあったけど、すごーく食べてみたかったけど
500円はさすがに出せなかった。
「鶴橋に行けばもう少し安く買えるかも
」と思ったけど
意外と行くチャンスもなく、トマトキムチの事も忘れ(笑)
先日思い出した時には高島屋からは姿を消してました
昨日、鶴橋に住む伯母に用事があったので思い出して
ついでに商店街にあるキムチ屋さんを何軒か覗いてみました。
あるよ、あるある!!
A店 1個350円 若干漬かり過ぎ感あり
B店 1個400円 イイ感じ
ちょっと悩みましたが400円のを買いました。

何だかレトルトのハンバーグっぽいですけど、トマトキムチです。
外装のパウチを開けると思いっ切りキムチのニオイが
だから普通のビニール袋に入れて、さらに...だったのか。

ほら、ちゃんとトマト(笑)
細切りの大根とニラが若干まとわりついてますが、
中にいっぱい詰まってる訳ではありません。

辛いのか?と思いましたが、意外と甘かったです。
トマトの甘みのせいですかね?
辛いのがまるでダメな母も「辛くないわ」と言ってましたが、
しばらくして「やっぱり辛い~」...
スッキリした後味。
でもよく考えると冷え性のちびくま、この時期に食べるべきではなかった?
やっぱり夏に食べれば良かったよ~
美味しかったけど1個食べると寒くなりました...
味はよ~く分かったので来年は自力で何とかしたいと思います!!
「トマトのキムチ」

見つけたのは高島屋の食料品売り場。
1個500円也

興味はあったけど、すごーく食べてみたかったけど
500円はさすがに出せなかった。
「鶴橋に行けばもう少し安く買えるかも

意外と行くチャンスもなく、トマトキムチの事も忘れ(笑)
先日思い出した時には高島屋からは姿を消してました

昨日、鶴橋に住む伯母に用事があったので思い出して
ついでに商店街にあるキムチ屋さんを何軒か覗いてみました。
あるよ、あるある!!
A店 1個350円 若干漬かり過ぎ感あり
B店 1個400円 イイ感じ
ちょっと悩みましたが400円のを買いました。

何だかレトルトのハンバーグっぽいですけど、トマトキムチです。
外装のパウチを開けると思いっ切りキムチのニオイが

だから普通のビニール袋に入れて、さらに...だったのか。

ほら、ちゃんとトマト(笑)
細切りの大根とニラが若干まとわりついてますが、
中にいっぱい詰まってる訳ではありません。

辛いのか?と思いましたが、意外と甘かったです。
トマトの甘みのせいですかね?
辛いのがまるでダメな母も「辛くないわ」と言ってましたが、
しばらくして「やっぱり辛い~」...
スッキリした後味。
でもよく考えると冷え性のちびくま、この時期に食べるべきではなかった?
やっぱり夏に食べれば良かったよ~

美味しかったけど1個食べると寒くなりました...
味はよ~く分かったので来年は自力で何とかしたいと思います!!
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics
Entry Category