fc2ブログ
05/02
スーパーで見つけて買ったのを忘れてた...
虎ラーメン1
大阪天王寺動物園と京都市立動物園ラーメン。
ちなみにトラの方はカレー味、ゴリラの方は醤油味です。

以前に円山動物園白クマラーメンに飛びついて
痛い目に遭ったんだった
いや痛くは無かったけど、ちびくまには塩辛過ぎたんだった。
(今思い出しました...)

そんな事はすっかり忘れていて、今夜はトララーメンにしました。

袋裏面に書かれた「おいしいお召し上がり方(1人前)」が
....大阪弁!!

虎ラーメン2

① とりあえず、水600ml(カップ3杯)を沸騰させなあかん!
ほんで麺入れて、6分半~7分くらい待つんやで!
うまいこと作りたかったら、3分半位で軽くまぜて、ほぐすんやで!

② ゆで上がったら火ぃ止めて、ちゃっちゃとスープ入れてから、ようかきまぜや!
(※湯の量やゆで時間はあくまでも目安やさかい。
ちゃんと見て、あんじょうゆでてな)

③ 丼に移して、好きな具(焼豚、メンマ、季節の野菜)を入れたら完成や!
ほな、やけどせんよう、フーフーしてたべてや。

いや~、最高やん!
トラにラーメンの作り方、教えてもろた~
(面白いから音読してしもた)
確かシロクマは標準語やった気がする...

で、京都のゴリラ君は京都弁か?
虎ラーメン3
ちゃうかった...標準語


後半ずっと大阪弁で書いてしまいました(笑)
関連記事
スポンサーサイト



NEXT Entry
その全貌は…
NEW Topics
当たったものの。
再スタート決定。
悲しい...。
これでは無くて...。
春物入荷だから…
Entry Category
おいしいモノ
Comment
2994
おはようさんです。(*^。^*)

トラ君に教えてもらったカレーラーメン。
美味しゅうできましたか♪

>6分半~7分くらい待つんやで!
パスタ並みのゆで時間ですね。
インスタントだったら、5分までが制限時間いっぱい一杯って感じですが。^_^;
タイガ~いにしてや(笑)


2995
こんにちは(*^O^*)/

カイさんのコメント
タイガ~いにしてや(笑)
大阪のおばちゃんでないと浮かばないですv-425v-425v-425v-63

トラのカレーラーメンいいな(^v^)
「ちびくろ・さんぼ」では,バターになったけどカレーラーメンになるんだv-373
ちなみにゴリラ君には京都弁は似合わないのかなv-392

2997
カイさんへ
トラに教えて貰ったラーメン、美味しかったですよ。
実は昨日アップし忘れたんですが、
カレーペーストの入ってた銀袋にもトラの顔が。
ちなみに麺の入ってた袋は普通の透明袋でしたけど。

> パスタ並みのゆで時間ですね。
> インスタントだったら、5分までが制限時間いっぱい一杯って感じですが。^_^;
そうですよね。
こんなに茹で時間の長い即席ラーメンって初めてでした。
でもね見た目にも「その位茹でなアカンやろ!」と思わせるしっかりした麺だったんです。
逆に「7分で大丈夫なん?」と思う程で。

> タイガ~いにしてや(笑)
スタートはそう思いましたが、トラの言う事聞いといて良かったです♪

2998
Kazeさんへ
> カイさんのコメント
> >タイガ~いにしてや(笑)
> 大阪のおばちゃんでないと浮かばないですv-425v-425v-425v-63
ちびくまも「座布団の用意せなアカンやんか!」って思いました(笑)
カイさんはホームラン、クリーンヒットが多いんですよね~

> 「ちびくろ・さんぼ」では,バターになったけどカレーラーメンになるんだv-373
ラーメンの方はトラが指南役でしたけどね。
う~ん、ホットケーキが食べたくなって来ました...

> ちなみにゴリラ君には京都弁は似合わないのかなv-392
実は京都出身じゃないのかも?


3000
こんばんは。
大阪弁の説明書きはわかりやすうてええやないですか。
役所の書類もみんなそんなんにしたらええのに。
せやけど、ゆで時間長すぎちゃうん。

大阪弁でコメントすると、こんな感じですかね。

3001
Re: こんばんは。
ターコイズブルーさん、こんばんは♪

大阪弁で書かれてるとついつい音読しちゃいます。
小説でも妙に入り込んでしまったり。

> 役所の書類もみんなそんなんにしたらええのに。
ホンマにそないしたらええねん!

> せやけど、ゆで時間長すぎちゃうん。
それがそうでもなかったんですよ。
7分超茹でました。
パスタかと思う位しっかりした麺でした。

Trackback
Trackback URL

このページへのリンク
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ちびくま

Author:ちびくま
寄り道・散歩好きなナニワ女。
イイ感じの方向感覚でトラブルも多し。
日常生活の中で見つけるクスッと笑える様な事をお届けしたいです。
ネタになる甥っ子5人あり。
2014年、密かにハマったものに身動き取れず(爆)

ポチっとお願い!
最新トラックバック
検索フォーム
QRコード
QR
COUNTER
ブログ村新着記事