fc2ブログ
10/04
昨日に引き続き、今日はチビちびくま2の小学校で運動会。
はりきって行くつもりだったんですけど...
ちゃんと起きたんですけど、体調不良で午前の部観戦はあきらめました
カメラのレンズも交換してたのに。

010_201510041701504c7.jpg
今年はレジャーシート禁止。
児童の後ろも保護者がズラッと立ち見です。


3年生のチビちびくま3。
午後からは「綱引き」のみ...
徒競走も障害物競走もダンスも見たかったのになぁ

018-kouta.jpg
白組、チビちびくま2。
1回戦は端っこの方で。(中央から背の高い順だった...)
028-kouta.jpg
「はぁ...勝ったわ!!」
赤いスニーカーに蛍光イエローの靴下がチビちびくま2。

029_20151004171821013.jpg
2回戦は場所交代です。
031-kouta.jpg
頑張って引っ張ります。
038-kouta.jpg
「わ~い、また勝った!!」
2勝上げて白組の勝ち。

2回戦はカメラを覗いてる間に決まっちゃって、
隣りでカメラを構えてたチビちびくま1と「あれっ、終わった?」
グイっと力で勝った感じではなくて、赤組が倒れた...


不完全燃焼の「綱引き」レポートでした。
運動会レポートではなくて


事故が起こって何かと注目の組体操のピラミッド。
大阪市では「ピラミッドは5段まで、タワーは3段まで」の規制アリ。

そういう訳で今年の6年生のピラミッドは学年を2つに分けて
5段ピラミッド2つ。

去年、チビちびくま1の時は巨大なピラミッドで、完成した時は
大きな感動がありましたが、反面「崩れたらどうすんねん!?」とも
思ってました。

あのサイズのピラミッドを見れば、今年のピラミッドはやっぱり地味。
それは否めませんが、それでも1度崩れかけました。
それを見ると「やっぱり安全第一」だと。

ピラミッド以外もインパクトが少なかったのは、致し方の無い事。
でも演技中の音楽の選択がイマイチ...という事も大きかったのでは?

でも倒立の苦手な同級生を一生懸命、隣りのコンビがサポートする姿に、ウルッとしてしまいました。
大きな技でなくても感動してしまう!
年齢のせいですねwww
関連記事
スポンサーサイト



NEXT Entry
再びナイトZOO
NEW Topics
当たったものの。
再スタート決定。
悲しい...。
これでは無くて...。
春物入荷だから…
Entry Category
チビちびくまズ
Comment
3104
こんばんは(*^O^*)/
お疲れ様ですv-424

Kazeが教師になりたての頃は,10段ピラミッドはなかったな…
10年前に転勤した職場で10段ピラミッドを知りました。
難度は高いのですが,意外と力が分散されて
5段の塔(タワー)よりも安全です…
5段の塔は,いつも運動会の直前まで出来なくて
子どもたちに諦めるかと聞くと,
子どもたちが燃えて完成させます(早い時期に完成すると気が緩んで…v-392
ただ,年々,子どもたちの体力,粘りが低下していたなと思いますので
安全第一に取り組んだ方がいいと思います。
意外と二人組(肩車)などで骨折することが多いです!
まさに「高名の木登り」です!

明日,仕事に差し支えなければいいですね…
子どもたちは代休なのですが…

3105
Kazeさんへ。
こんばんは、Kazeさんʕ•ᴥ•ʔv

私も最初は巨大ピラミッドを見た時は驚きました。
でも安定感がありますよね。
昔のペラペラのピラミッドは、力の置き場が限られた所にしかなく怖かったです。


> 子どもたちに諦めるかと聞くと,
そう言われると絶対に「諦める、止める」って言わないと思うんです。
だから大人は責任持たないと...ですよね。

今日も片方のピラミッドが途中で1度崩れました。
大した事なかったんですけど。

> 明日,仕事に差し支えなければいいですね…
> 子どもたちは代休なのですが…

そこです、そこ!!
大人はクタクタなのに、昨日・今日の主役はさっきまで元気いっぱいに...喧嘩してました(笑)

Trackback
Trackback URL

このページへのリンク
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ちびくま

Author:ちびくま
寄り道・散歩好きなナニワ女。
イイ感じの方向感覚でトラブルも多し。
日常生活の中で見つけるクスッと笑える様な事をお届けしたいです。
ネタになる甥っ子5人あり。
2014年、密かにハマったものに身動き取れず(爆)

ポチっとお願い!
最新トラックバック
検索フォーム
QRコード
QR
COUNTER
ブログ村新着記事