ちびくまの住む地元にはシネコンが2館あります。
最近映画館に行くのはたいていライブビューイングばかりで、
映画そのものを見る時は小さい映画館に限られてました。
先月だったか...
2館あるシネコンの内の1館に行くと、チケット発売カウンターが無くなっていて
その代わりに券売機がズラッと並んでました。
その時はコンビニで発券してたので、券売機は使わなかったんですけど
実は興味津々でしたww
映画館、進化(?)してるんですね?
チケットはインターネットで買える様になってるのは知ってましたが、
インターネットで座席予約ができる前売り券があるのは知りませんでした。
11月の初めに公開される映画の”ムビチケカード”が本日発売。
それを知った時、「”ムビチケカード”って何?」でした。
これがインターネットで座席予約できる前売り券だったんです。
最近映画館に行くのはたいていライブビューイングばかりで、
映画そのものを見る時は小さい映画館に限られてました。
先月だったか...
2館あるシネコンの内の1館に行くと、チケット発売カウンターが無くなっていて
その代わりに券売機がズラッと並んでました。
その時はコンビニで発券してたので、券売機は使わなかったんですけど
実は興味津々でしたww
映画館、進化(?)してるんですね?
チケットはインターネットで買える様になってるのは知ってましたが、
インターネットで座席予約ができる前売り券があるのは知りませんでした。
11月の初めに公開される映画の”ムビチケカード”が本日発売。
それを知った時、「”ムビチケカード”って何?」でした。
これがインターネットで座席予約できる前売り券だったんです。
どんな風に座席予約するのかはさておき...
特典目当て(ポストカード)に”ムビチケ”を買いに行くことにしました。
それを友達にLINEで伝えると「私の分も買ってくれない?」の返事。
うん、全然問題なし。 構わないんだけど...
ちびくまと彼女の住んでる場所はすっご~く離れてるんですよ。
すぐに買いに行けなくて、数量限定の特典がなくなる不安があるんだよね?
今年になってまだ行ってない方のシネコンに行くと、
こちらはチケット販売カウンターはそのままありました。
でも”ムビチケ”はそこでは無くて、グッズ販売カウンターで販売でした。
カウンター前で係りのお兄さんに映画のタイトルを告げると
(タイトルが長くてちゃんと言えるか若干不安だった...)
「カード、3種類あるんですけどどれにしますか?」
「①を2枚と②を2枚下さい!!」
隣りで同じ映画のムビチケを買いに来られてた方がいらっしゃって、
ちびくまがそう言ったのを聞いて「スミマセン。 やっぱり①も下さい!」。
チラッとその方を見ると「ファンの方ですよね?」って声掛けられました。
「どうせ2回は見るので...」
「特典が無くなると悲しいので、今日来たんですよ。」
「私は関東に住む友達に『一緒に買っといて』って頼まれました。」
ムビチケと特典を準備して貰ってる間、そんな会話が交わされました。
ファンって熱いですね。 必死ですww
それでムビチケカードなんですけど...
サイズ的には図書カードとか、電車のプリペイドカードのサイズ。
カードの裏側に削ると暗唱番号があり、それがインターネットで座席予約の時に必要になるらしいです。
いつからこんなカード出てたんやろ?
いつも前売り券は「紙」だったから...
ムビチケ
http://www.movieticket.jp/Global/CardTicket/
特典目当て(ポストカード)に”ムビチケ”を買いに行くことにしました。
それを友達にLINEで伝えると「私の分も買ってくれない?」の返事。
うん、全然問題なし。 構わないんだけど...
ちびくまと彼女の住んでる場所はすっご~く離れてるんですよ。
すぐに買いに行けなくて、数量限定の特典がなくなる不安があるんだよね?
今年になってまだ行ってない方のシネコンに行くと、
こちらはチケット販売カウンターはそのままありました。
でも”ムビチケ”はそこでは無くて、グッズ販売カウンターで販売でした。
カウンター前で係りのお兄さんに映画のタイトルを告げると
(タイトルが長くてちゃんと言えるか若干不安だった...)
「カード、3種類あるんですけどどれにしますか?」
「①を2枚と②を2枚下さい!!」
隣りで同じ映画のムビチケを買いに来られてた方がいらっしゃって、
ちびくまがそう言ったのを聞いて「スミマセン。 やっぱり①も下さい!」。
チラッとその方を見ると「ファンの方ですよね?」って声掛けられました。
「どうせ2回は見るので...」
「特典が無くなると悲しいので、今日来たんですよ。」
「私は関東に住む友達に『一緒に買っといて』って頼まれました。」
ムビチケと特典を準備して貰ってる間、そんな会話が交わされました。
ファンって熱いですね。 必死ですww
それでムビチケカードなんですけど...
サイズ的には図書カードとか、電車のプリペイドカードのサイズ。
カードの裏側に削ると暗唱番号があり、それがインターネットで座席予約の時に必要になるらしいです。
いつからこんなカード出てたんやろ?
いつも前売り券は「紙」だったから...
ムビチケ
http://www.movieticket.jp/Global/CardTicket/
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics
Entry Category
Comment
3193
こんばんは(*^O^*)/
映画館には最近行っていないな…
(一度,大音量に気分が悪くなって以来
)
ムビチケにアクセスしたのですが
ファンの人なら欲しくなりますよね
(子どもたちがカード集めをするみたいだな
)
世の中,どんどん変わっていくな…
映画館には最近行っていないな…
(一度,大音量に気分が悪くなって以来

ムビチケにアクセスしたのですが
ファンの人なら欲しくなりますよね

(子どもたちがカード集めをするみたいだな

世の中,どんどん変わっていくな…

3194
Kazeさんへ。
こんばんは~ʕ·ᴥ·ʔ ♡*:.✧
今年になって映画館に純粋に映画を見に行ったのは2月に2回です。
その時は紙の前売り券を買いました。
その前売り券買ったのは去年の秋...
全劇場で使える訳じゃないですけど、紙からカードへ。
そんな変化があったのも全く知らなかったので驚きました。
(正直うろたえました!)
> ムビチケにアクセスしたのですが
> ファンの人なら欲しくなりますよね
ご覧になりました?
紙の前売り券より保存しやすいし、インターネットで座席予約できるし!
カードに拘らなければ、家でPCの前でオンライン券購入できちゃうし!!
私はカードに拘りますけどwww
変わっていく世の中に置いて行かれないようにするのが大変です...
今年になって映画館に純粋に映画を見に行ったのは2月に2回です。
その時は紙の前売り券を買いました。
その前売り券買ったのは去年の秋...
全劇場で使える訳じゃないですけど、紙からカードへ。
そんな変化があったのも全く知らなかったので驚きました。
(正直うろたえました!)
> ムビチケにアクセスしたのですが
> ファンの人なら欲しくなりますよね

ご覧になりました?
紙の前売り券より保存しやすいし、インターネットで座席予約できるし!
カードに拘らなければ、家でPCの前でオンライン券購入できちゃうし!!
私はカードに拘りますけどwww
変わっていく世の中に置いて行かれないようにするのが大変です...
Trackback
Comment form