fc2ブログ
06/01
天王寺動物園で年に1度の「ヒツジの毛刈り」があるという事で、
チビちびくま2&4を連れて行って来ました
ちびくまだけじゃ無理なので母も一緒に。

現場に到着したのは毛刈り開始のほんの数分前でしたが、
まだそんなにお客さんが集まって無かったので真ん前をキープ
それは良かったんですが、の事を考えると...

001_20130601205148.jpg
ワクワク期待の背中。

002_20130601205541.jpg
ソワソワ不安のヒツジ達。


006_20130601205544.jpg
逃げ回りましたが、羊疑者確保
ニュージーランドの羊の毛刈り大会じゃないので、大勢の人で行います。

016_20130601205621.jpg
めっちゃ真剣な眼差しでした

021.jpg 023.jpg
天王寺動物園ではバリカンである程度刈ってから、ハサミでザクザク切るようです。
でも羊毛の油でバリカンやハサミが調子悪くなるみたいですね

母の隣にいた2人の男の子(大学生かな?)は、羊毛が何に使われてるか知らなかったみたいで
「え、セーターとかになるんですか?」って母と話をしてました。
どうも2人の会話に母が入り込んだみたいで...

サッパリしたヒツジの写真も撮りたかったんですが、チビちびくま4の忍耐切れの為
それは叶いませんでした
途中までしか見られませんでしたが、羊毛が袋にいっぱいになってましたよ。


関連記事
スポンサーサイト



NEXT Entry
当たるかな?
NEW Topics
当たったものの。
再スタート決定。
悲しい...。
これでは無くて...。
春物入荷だから…
Entry Category
寄り道・散歩中
Comment
295
No title
こんにちは~

羊さん、相当モコモコしてましたねぇ~
さっぱりと気持ちよくなったことでしょう!!
羊疑者!(^^)!v-424
確保されましたか。

ちびくまさん、動物園がお近くでいいですね。
ちびくまちゃん達も羊疑者のバリカンの刑にわくわくドキドキしたことでしょう。v-344

296
こんばんは。
夕方のニュースで見ましたよ。
もしかしてちびくまさん、写ってたのかなあ。
しっかり見とけばよかったです。

チビちびくまたちは何が始まるのかわからなかったので
真剣だったんでしょうか。
ニュージーランドでは最近、コートを脱がせるように
羊毛を剥いでいますね。

それにしても近頃の大学生はこんなことも知らないんですね。
情報が氾濫してるわりには。

297
No title
ちびくまさん

ははは・・・ママちびくまさんが ちゃんと若モンに教育
ですね。

子供の興味は一瞬に・・・途中まででしたか。
お遊戯の時間でも そうなんですから、仕方無いかぁ。

298
To カイさん
こんにちは、カイさんv-340

ウールマーク100%のヒツジさん達はかなり着膨れてました(笑)
残念ながらヒツジさんには触れなかったチビちびくま達ですが、
お隣に入っていたヤギさんは柵近くに居て大人しかったので、触り放題でした。

チビちびくま2、動物園が大好きでこれまでに何回来たことか!?
先月小学校の遠足でも来てましたし...
(お気に入りが爬虫類館なんですv-406)

> ちびくまちゃん達も羊疑者のバリカンの刑にわくわくドキドキしたことでしょう。v-344

パパとママに仔細報告したと思われますv-364

299
To ターコイズブルーさん
やっぱりニュースで報道してましたか。
チビちびくま2には「夕方のニュースで映るかも?」って言ってたんですけどv-410
報道関係者と思われる方、いらっしゃいました。

チビちびくま達には「ヒツジさんの散髪」と説明していたので、
「何するんやろ?」と思って見てたに違いありません(笑)

> それにしても近頃の大学生はこんなことも知らないんですね。

これにはちびくまもビックリですv-364
毛糸はヒツジから...なんていつの間にか知ってたことなのに...

300
To おかやんさん
そうでなくても色々と口を出してしまうちびくま母。
とんちんかんな話をしているおにーちゃん達が放っておけなかったんでしょうねv-390
ちびくまだったら「けっv-359」とお腹の中で思ってるだけでしょうが(笑)

> 子供の興味は一瞬に・・・途中まででしたか。
> お遊戯の時間でも そうなんですから、仕方無いかぁ。

動物好きのチビちびくま2は小学生ですし、逆にいつまでも動かないのですが...
チビちびくま4にはまだちょっと無理の様でした。
でも半時間はじっと見てましたよv-411

301
No title
こんにちは(*^O^*)/

天王寺動物園でこんな催しがあるのですかv-527

何度か天王寺動物園は、行っていますが
こんな楽しい催しに出会ったことがないので残念e-441

羊たちさっぱりしてもらってよかったですよねe-454
こんなに蒸し暑くなったのですからe-351

一つ分からないのが、もし散髪してもらわなかったら
どうなるのかな…犬たちのように自然に夏毛に替わるのかな…e-3
と疑問になって検索するとこんな記事がありました
http://www25.big.or.jp/~samoyed/Reo_box/reo_box_sub_3.html

302
To Kazeさん
こんばんは~v-411

毎年この時期に羊の毛刈りが行われています。
そして6月2日には大抵、カバさんの歯磨きがv-364

ごはん&おやつの時間も楽しめますよね。
チビちびくま4は以前にゴーゴくんがおやつに飛びついて、プールにダイブする姿を見たそうで
何回も同じ話をしてくれます。
(バフィンちゃんと同居中はおやつタイムが無いそうです)

飼育員さんや獣医さんのお話が聞ける日もありますよ。
http://www.jazga.or.jp/tennoji/schedule/index.html

Kazeさん、羊は毛刈りをしないとそのままモコモコして行くんです。
ニュージーランドで6年間毛刈りから逃げ回った羊がいたのですが、
「御羊」(御用)となった時は27.5キロの羊毛が取れたそうです。
元々原種の羊の毛は自然と生え変わってたらしいですが...


Trackback
Trackback URL

このページへのリンク
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ちびくま

Author:ちびくま
寄り道・散歩好きなナニワ女。
イイ感じの方向感覚でトラブルも多し。
日常生活の中で見つけるクスッと笑える様な事をお届けしたいです。
ネタになる甥っ子5人あり。
2014年、密かにハマったものに身動き取れず(爆)

ポチっとお願い!
最新トラックバック
検索フォーム
QRコード
QR
COUNTER
ブログ村新着記事