fc2ブログ
06/23
今日はブロとものターコイズブルーさんに奈良・長谷寺に連れて行って貰いました。
長谷寺には子供の頃、家族で牡丹を見に行った事があります。
その時の記憶と言えば「牡丹は綺麗けど人が多過ぎる、前に進まへん」でした。

長谷寺は年中何かしら植物を楽しめるようですが、
さすがに梅雨で紫陽花のこの季節は参拝客も少なかったです

026.jpg 049.jpg

ちびくまはあんまり構図など考えずにパチっと撮ってしまう事が多いので、
に帰って写真をよく見ると、写り込まなくても良い物を
撮してしまってる事が多いです。

ターコイズブルーさんの撮り方を見て、色々と勉強になりました。
なので美しい紫陽花の写真は、ターコイズブルーさんがアップされるのをお待ち下さいね。

お天気がイマイチでしたが、紫陽花の花と木々の緑に心癒されましたデス
090.jpg 085.jpg

こちらは談山神社の紫陽花。
まだ咲き始めで色の淡い花が多かったです。

やっぱりちびくまは「オモシロ写真」で本領発揮でしょうか(笑)
関連記事
スポンサーサイト



NEXT Entry
ドイツからのハガキ。
NEW Topics
当たったものの。
再スタート決定。
悲しい...。
これでは無くて...。
春物入荷だから…
Entry Category
寄り道・散歩中
Comment
407
No title
こんばんは。
長谷寺ですか。私は入江泰吉の写真集でしか知りません。(^^;)
綺麗ですね。色が豊富なんですね。
どれも素敵ですが、特に最初のと3枚目が好みです。
これからも、ちびくまさんの風景写真、是非見せてくださいネ。
ターコイズブルーさんは、カメラの事はもちろんですが、あちこち行かれているので、花の時期や場所など詳しいのでしょうね。(^^)

408
こんばんは。
どうも、お疲れさまでした。
雨男のせいで、雨に降られてしまいましたが。

少し早そうでしたが、こうして見ると
色がよく出ていますね。
構図がほとんど同じなので、私の写真は
載せる必要がないくらいです。
看板がうまく隠れて、よくできました◎

409
No title
ちびくまさん

こんばんは~
お寺とあじさいすごく趣があって素敵ですよ。

ちびくまさんは写真の師匠もいてうらやましいですv-392


410
いいですね(*^-^*)
こんばんは(*^O^*)/

長谷寺は花の寺として四季折々に楽しめますね(*^-^*)
Kazeもボタンの時期に訪ねたことがありますが
人酔いしました(;´Д`)
談山神社も紅葉の季節は大変…

紫陽花の季節は穴場のようですねe-461
さすがお師匠さんは、いい時期をご存じですね(*^-^*)

ちびくまさんの写真は、色合いが柔らかで素敵ですよe-68

これからもお師匠さんにアドバイスを受けて
花の撮影などを楽しんで下さい(*^O^*)/

411
To リラさん
こんばんは、リラさんv-340

長谷寺は人生で2回目の訪問でした。
いつでも行ける!と思うと意外と行かないですね(笑)

リラさんのお気に召す写真が撮れてて嬉しいですv-411
いつもはこう言う写真撮る事ほとんど無いですし、
何よりあんまり色々考えてませんし...(昨日実感しました)

ターコイズブルーさんは本当に色々ご存知デスv-221
ただ「強力な雨男」さんなんですv-406


恥ずかしながら入江泰吉氏を存じ上げなかったので、勉強しました。
書店で写真集、知らずに見た事がありそうです。

412
To ターコイズブルーさん
ターコイズブルー先生、昨日は色々とありがとうございましたv-411

ちびくまは日頃動くもの(者?)や挙動不審と思われる場所で撮ってる事が多いので
「さっさと撮ってしまうv-355」がクセになってるかも知れません。
ゆっくり狙って良い場所・良い物は、もう少し考えて撮ってみたいと思います。

> 構図がほとんど同じなので、私の写真は載せる必要がないくらいです。
> 看板がうまく隠れて、よくできました◎

いやいや、ちゃんとアップして下さいねv-410
復習しますから...

413
To ke3poさん
ke3poさん、こんばんは~v-410

美しい被写体と素晴らしい先生のおかげで
いつもは「おちゃらけ写真」のちびくまでもこの通りv-352

ターコイズブルーさんの他にも素敵な写真を撮ってらっしゃる方が多くて
見るたびに溜息が出ますよ、ホントに...
私達も後方からしっかりついて行きましょう(笑)

414
To Kazeさん
Kazeさん、こんばんはv-280

ちびくまは「長谷寺=牡丹」の公式しか知らなかったんです。
子供の頃に牡丹の花を見に行った時はKazeさんと同じ目に遭いましたv-409
談山神社も昨日は空いてて良かったです。
山伏の方が講の皆さんといらっしゃってたのが、一番の団体さんだったかも...

> ちびくまさんの写真は、色合いが柔らかで素敵ですよe-68

あら、ありがとうございますv-343
全て長年酷使されてるコンデジと良き先生のお陰ですよ。

チャンスがあるか分かりませんが、万が一ちびくまが昆虫を撮る事があれば
Kazeさん、アドバイスお願いしますねv-364
あ...カブトムシの幼虫が家に居るんだったv-356

Trackback
Trackback URL

このページへのリンク
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ちびくま

Author:ちびくま
寄り道・散歩好きなナニワ女。
イイ感じの方向感覚でトラブルも多し。
日常生活の中で見つけるクスッと笑える様な事をお届けしたいです。
ネタになる甥っ子5人あり。
2014年、密かにハマったものに身動き取れず(爆)

ポチっとお願い!
最新トラックバック
検索フォーム
QRコード
QR
COUNTER
ブログ村新着記事