7月4日から大阪・松竹座で「七月大歌舞伎」が始まります。
それに伴い、今日は「船乗り込み」が行われました。
歌舞伎好きのちびくま、戎橋まで見に行こうかなぁ と思ってましたが
ちょっとしんどかったのもありイマイチ乗り気にならず
そのうちお天気もかなり怪しくなって「ま、いいか」
今までは仕事もしてたし「船乗り込み」の日が平日に当たって
見に行けない事の方が多かったのに...
ちびくま
は川の近くにあるので、天神祭りの船渡御の時も
大川から船が下って来ると鳴り物の音が聞こえて来るんです。
それは今日も同じでした。
母に「船来たみたいやで~」と言われてやっと家を飛び出したちびくま。
長年の実績から言うと、この時点で発進しても間に合わない
なのでこんな事に。
それに伴い、今日は「船乗り込み」が行われました。
歌舞伎好きのちびくま、戎橋まで見に行こうかなぁ と思ってましたが
ちょっとしんどかったのもありイマイチ乗り気にならず

そのうちお天気もかなり怪しくなって「ま、いいか」
今までは仕事もしてたし「船乗り込み」の日が平日に当たって
見に行けない事の方が多かったのに...
ちびくま

大川から船が下って来ると鳴り物の音が聞こえて来るんです。
それは今日も同じでした。
母に「船来たみたいやで~」と言われてやっと家を飛び出したちびくま。
長年の実績から言うと、この時点で発進しても間に合わない

なのでこんな事に。
NEXT Entry
NEW Topics
Entry Category
Comment
449
いいな(*^-^*)
ちびくまさんは上方の伝統を感じられる地域で
生活されているのですね(*^-^*)
「船乗り込み」は、一度も見たことないです(T.T)
天神祭は、一度だけ…
同窓生に誘っていただいて
10年前に船に乗ったのが貴重な体験
このような伝統行事は大切にしてほしいな(*^O^*)/
道頓堀にプールなんて止めてほしいです(`_´)
生活されているのですね(*^-^*)
「船乗り込み」は、一度も見たことないです(T.T)
天神祭は、一度だけ…
同窓生に誘っていただいて
10年前に船に乗ったのが貴重な体験
このような伝統行事は大切にしてほしいな(*^O^*)/
道頓堀にプールなんて止めてほしいです(`_´)
452
To Kazeさん
ラッキーな事に「お笑い」にも「上方伝統」にも触れやすい場所で
生活しています
「船乗り込み」は今までたまたま平日に当たる事が多かったので
ちびくまもあんまり見た覚えが無いんです。
せっかくのチャンスだったのになぁ
天神祭の船渡御に参加されたんですか?
それはとても貴重な体験ですね
ちびくまはいつもご機嫌で乗船されてる方に手を振るばかりで(笑)
> 道頓堀にプールなんて止めてほしいです(`_´)
プール作られたら天神祭の時も船が下って来られなくなります。
外国からのお客様もプールなんかより、風情が感じられるモノの方が
きっと喜んでくれると思うんですよね
生活しています

「船乗り込み」は今までたまたま平日に当たる事が多かったので
ちびくまもあんまり見た覚えが無いんです。
せっかくのチャンスだったのになぁ

天神祭の船渡御に参加されたんですか?
それはとても貴重な体験ですね

ちびくまはいつもご機嫌で乗船されてる方に手を振るばかりで(笑)
> 道頓堀にプールなんて止めてほしいです(`_´)
プール作られたら天神祭の時も船が下って来られなくなります。
外国からのお客様もプールなんかより、風情が感じられるモノの方が
きっと喜んでくれると思うんですよね

455
こんばんは。
ご近所でこんなことがあるなんて凄いですね。
写真を見るかぎり沿道はごったがえした様子もないし
絵になりそうな写真が撮れそうですね。
もしかしてこの季節だと毎年雨の日だったり
するのかもしれませんね。
空いてそうだったら私も見てみたいです。
写真を見るかぎり沿道はごったがえした様子もないし
絵になりそうな写真が撮れそうですね。
もしかしてこの季節だと毎年雨の日だったり
するのかもしれませんね。
空いてそうだったら私も見てみたいです。
456
To ターコイズブルーさん
こんばんは~
年に1回なんですけど、タイミングが遭えばワクワクな行事です。
ホントは「松島屋~」とか「成駒屋~」とか言いたかったんですけど
> 写真を見るかぎり沿道はごったがえした様子もないし
ここは特別なんですよ。
1枚目の写真なんてトンデモナイ場所で撮ってますし(笑)
戎橋まで行くと沢山のお客さんが待ち受けてるんですが、
ちびくまは「地元の子」なので...
来年はご覧になりますか?

年に1回なんですけど、タイミングが遭えばワクワクな行事です。
ホントは「松島屋~」とか「成駒屋~」とか言いたかったんですけど

> 写真を見るかぎり沿道はごったがえした様子もないし
ここは特別なんですよ。
1枚目の写真なんてトンデモナイ場所で撮ってますし(笑)
戎橋まで行くと沢山のお客さんが待ち受けてるんですが、
ちびくまは「地元の子」なので...
来年はご覧になりますか?
459
No title
ちびくまさん
ええなぁ・・・近くでこういうの見られるんって。
此の時期は 大阪は船乗り込み、京都は祇園祭と
それに花火と 楽しみです。
ええなぁ・・・近くでこういうの見られるんって。
此の時期は 大阪は船乗り込み、京都は祇園祭と
それに花火と 楽しみです。
467
To おかやんさん
おかやんさん、こんばんは
> ええなぁ・・・近くでこういうの見られるんって。
こういうのも見られますが、見たくも無いもモノもいっぱいあるんですよ
ご存知だと思うんですが...
近所の夏祭りも始まり出しました。(すでに1つは終了)
今月は天神祭もあるし...また走るかも知れません

> ええなぁ・・・近くでこういうの見られるんって。
こういうのも見られますが、見たくも無いもモノもいっぱいあるんですよ

ご存知だと思うんですが...
近所の夏祭りも始まり出しました。(すでに1つは終了)
今月は天神祭もあるし...また走るかも知れません

Trackback
Comment form